こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!
Instagramのストーリーも使用して
恋愛成就をする為の男性心理、性質を説いてます。
彼氏から連絡が減る3つの理由
「発言小町」 からお悩みをピックアップして回答していきたいと思います。今回のお悩みはこちら↓
この記事の引用元
カップルあるあるですねー。男性心理がよく出てるなぁと思って見てました。笑
彼女は「突然」減ったと言っていますが、突然でもなんでもない。笑
徐々に減っていってるからさ。。
さて、あなたはなぜ彼から連絡頻度が減っているのだと思いますか?
男性心理を理解していたら、疑問はすぐに分かるようになります。
推測するに、連絡が減った原因と考えられるのは以下の3つ。
①安心している(追いかけなくて良い)
②彼女がつまらない
③仕事が多忙&趣味に熱中
①安心している(追いかけなくて良い)
①は、彼女にすっかり安心している状態。安心しているとは、さほど追いかけなくても「彼女は他の男に盗られないから大丈夫〜♪」と、タカをくくっている状態です。
交際1年半となると恋愛関係の5段階では「成熟期」へ突入してます。
成熟期とは、信頼関係が芽生え、男女の枠だけでなく人としてお互いを認め合い、尊敬し合える領域に突入しているってことです。
あ、順調の交際ならばの話ですよ。
文面から推測するに、会えているとのことですから↑上記のような関係を築けているんじゃないかと思います。
だけど、彼女のことを「女と見て」、
「なんとしてでも捕まえておかねばならん!!」という心境が薄れている、「放っておいてもいいや♪」という方向へ傾いていると思われます。
なぜ?そうなるのかというと、追いかけられる振る舞いをしてないことが原因かな?と思います。
たとえば、
・彼から連絡が来たら秒で返す
・予定を明け透けに話す
・自分さらけ出している
・デートはオール承諾(他に予定がない)
などなど。
付き合いが深くなっていくと、男性が安心するから関係がおかしくなるのではないです。
実は女性が、2人の関係に安心するから、追いかけられない振る舞いになっていき、男性の温度感が下がり安心していくんです。
意味分かります?
恋愛の関係性の変化って、女性の振る舞いによって七変化するんです。
男性はそれほど、女性の影響を受けるんです。エネルギー的にそうですし当然の成り行き。
「もう彼は私となんでも分かり合える♪」
「全部見せても愛されてるから心は離れない♪」
といったテイで、途端に自分をぜーんぶ出して見せていく。
そうすることで、彼は安心していき、攻略になるわけだから「連絡しなくてもいっか♪」になるんです。
で?これがひどくなっていくと、どうなるか?というと、
「デートしなくていっか♪」「誰も盗りに来ないし♪」
手抜きになっていき、デート回数が自然と減る。
「なんだか最近、デートの回数も減ったような?」と彼女は不満を抱きはじめ、男心を知らないことで「浮気でもしてるんでしょ!!」短絡的考えで疑うようになり。笑
喧嘩に発展し築いていた信頼関係が崩れ、破綻していく、というカップルあるある。泣
男は本能のままに恋愛をする
あのね、男というのは本能の赴くままに恋愛をするんです。
本能とは、「女を追いかけたい」
これは常であって、交際前だけの考えじゃないんです。
交際して何年経っても、結婚しても、男性は女を追いかけたいし、追いかけずにはいられない。←これが本能です。
猫をイメージすると分かりやすいです。
猫に猫じゃらしを見せて、パタパタ動かすと、瞳孔を開いて、興奮して追いかけてきますよね?
なぜですか?猫たちも狩猟出身だからです。笑
本能が、獲物を追うことをインプットさせているから、獲物を発見したら、追いかけられずにはいられない。
でも、獲物を見せられなかったら?
追いかけないですよ。笑
試しに猫じゃらし隠してみ?途端にでろーんと寝転がって寝ます。笑
それと同じで、女性は男性にとって猫じゃらしみたいなもの。猫じゃらしのパタパタした動きは、要するに振る舞いのことを指します。連絡が来て秒で返すことは、猫じゃらしを一定の方向へずーっとパタパタ動かすようなもので。
彼らからしたら飽きるんですよね。笑
「いつも同じでつまらない」
猫、飼ったことある方なら分かると思うんですけど、彼らは飽きたらソッポ向くんです。笑
「変化球」がないと、追いかけ続けられないんです。笑
だからよ?連絡も秒で返し続けるのではなくたまには放置してみるとか。
予定を明け透けに話すのではなく、たまには「秘密♪」と言って謎めくとか。
デートを断ってみるとかして、変化球を見せて本能を刺激するってこと。
そしたら、彼からの連絡って途絶えないんです。
本当に、単純だから。笑 ②に参ります。
②彼女がつまらない
彼女につまらないと思っているやつ。これは①に加えて連絡時の会話や態度がつまらないと思われていると連絡は減ります。
たとえば、
「お疲れ様!今日も寒かったね!暖かくしてね!」
「お疲れ様!今日は仕事疲れたな。○○さん今日は何食べたの?」
「お疲れ様!明日寒くなるらしいから風邪引かないようにね♪」
↑ハッキリ言って全くつまらない会話です。
こういうメルマガみたいな、連絡をしていると、毎日同じメルマガが届くのと同じなのでつまらなくなって、返事が来なくなったりします。
連絡を取るのであれば、中身のある会話が、彼を飽きさせない秘訣です。
で、彼女そのものがつまらないと思っていて連絡が減っているとしたら、他の女に目を向けている可能性があります。
そうなった時、彼の温度感は結構下がっているので、追いかけさせる振る舞いをした方が良いんですよね。
とはいえ、ここまで男心を読めたら、それができるのですが知らなかったら出来ないので、判断は知ってる人に直接聞いたほうがいいんですよね。
友達に聞いたって、友達は素人だから答えはもらえません。
③仕事が多忙&趣味に熱中
③は、要するに、彼女の優先順位が下がり連絡が減るパターン。
優先順位が下がってしまうのは、上記の①〜②を経てそうなります。
単に、仕事が多忙なだけでも男性は、ついつい返事を返すのを忘れたりします。
悪気はないです。そんなものです。
趣味に熱中している場合は、彼女とやり取りをするよりも、趣味の方が楽しいという意味、表れなので結局、追いかけられない振る舞いをしていて、温度感が下がったと言えます。
以上の3つがおおまかな原因と説きました。
いかがでしょうか?
連絡が減った「だけ」でも、これだけ男性の心情を分析することができます。
ところが、質問の彼女は、「こんなものでしょうか?」と疑問をいただきつつも、こんなものだと思っている。
「1年半も付き合ってたら、倦怠期ってやつかもしれないし」
「長いこと付き合ってるから、こんなものだろうなー」
「そんなもんだよ!」と他者から言われたらそんなものだと思って何も対策しないでしょう。
何も対策しないまま、気づいたら他の女になびいてましたとか。。このようにして、恋愛の問題って、過ちに気づかないことがほとんどなんです。
以前からしつこく言ってますが。笑
そんなものだと思ってスルーして、彼の変化を見過ごして時が経つと、なぜかフラれて、別れに納得できないから復縁を懇願したりするパターンも大いにある。
本当はね、上記みたいに前からちゃんとサインはあったはずなんです。
みんなね、気づかない。
事が起こってから焦りだす。その時には時遅しな場合もたくさんある。
本当はちゃんと、彼の態度が変わる理由があるんですよ?
そこを、見過ごさない方がいいと思います。相手を知るって意味でも、「観て」いくのは大事です。
ということで、
「たった一人の男性から愛され大事にされ続ける女性を増やします」
この記事の動画解説↓