有料記事はaltruismサロンメンバーになると読み放題!!

好意を抱かれてる男性を傷つけずに距離をおく振る舞い法

※このページをブックマークしてください。
※紛失された場合、再購入が必要となります。商品再送は行なっておりません。

男性からの好意にまだ乗り気じゃない女性心理

自己肯定感を高めて男性心理を学んだら、
本命以外の男性にたくさん学んだことを実践してねー!と伝えてます。

その理由は、男性心理って女性心理とぜんぜん考え方が違うから、

男性心理を意識しながら
男性と関わらないと

男性が居心地いいな!って思える
振る舞いができないからです。

で、そんななか、
実践してる女性はたくさんいて

たぶん今だとアプリで出会った男性とデートしてる女性が多いんじゃないかな?と思います。

ぶっちゃけ、

男性心理を意識して
男性と関わるとめちゃくちゃ好かれます。笑

だって、アプリでやりとりしたりデートしたりしてると、女性がどんな感じのコミュニケーションをとるかってのが、

だんだんデータとれてくるじゃないですか?

その道中に、
男性心理を分かりながら
接してくる子に出会ったものなら、

「なんかこの子と一緒にいるとテンション上がるわ〜♪いい子見つけた♪」

って宝物見つけたレベルで感動すると思います。

その証拠に、私のサポートを受けて
アプリで実践したメンバーは、

彼氏から

「こんな子他にいないと思う!」

「こんな気持ちになったの初めて」

「ベタ惚れしてる」

って言われることがちらほらある。

それほど、
男性の本能や性質に沿った振る舞いは、
男性にとって潜在的に

「求めてたものくれる女性」

という高い希少価値を生みます。

そんな希少価値の高い女性に本気になるのはあたりまえなんです。笑

男性からすれば無意識的な感覚で、
「やっと見つけた!」感動級だと思います。

やがて男性から猛烈にアプローチされたり、
本気で追いかけられて真剣交際をお願いされたりってことが日常茶飯事になります。

ところが女性は、

「まだあなたのことは好きになってないよ!笑」

「そもそも補欠だし」

という心境で、
こんな悩みが出てきますよね↓

「毎日コンスタントにラインがくるようになって重たい、、」

「好意に応えられない罪悪感を感じてしんどい」

「どうやって断ればいいのか、、」

「はっきり断ると思わせぶり!って激怒されないかしら?」

今日は、そういった補欠くんと付き合うつもりはないからフェードアウトしたい。

または、心境の変化あったときにまた繋がれるようにしたい!女性へ向けて

さりげなく距離をおく
振る舞い法を伝授したいと思います!

ちなみに、すでに告白されてしまって、
断りたいけど関係を切りたくない場合の振る舞い法は、下記のテキストで伝えてます↓

《動画セット》男性心理の基本②一生涯の信頼関係を築く方法

好きじゃない男性と距離を置く方法

結論から言うと、

好意がない!とはっきり伝えるのはNG。

その代わりにこうする↓

多忙&仕事や家庭の用事、勉学などを理由に
デートを断ったり、だんだんと連絡の数を減らすこと。

「あなたともっと関わりたいけど、
他の優先順位があって仕方がないのよ」

というスタンスがベストです。

ただし、例外が2つあります。

距離の置き方〜例外の男性2パターン〜

1つめは、相手から

「俺のことが無理ならはっきり言ってね!」

と主張されてる場合は、
その通りに従うことが賢明です。

賢明っていうか、
それが思いやりだよねって話。

そう言われてるのに、

「いや、無理ではないよ」とか言っちゃうと相手に期待させるし、余計に傷つけます。

そのあとにグダグダになって
結局は、断るって流れになると、

恨まれる可能性がでるので注意です!

例外2つめは、

アプローチしてきてる男性がモテ男で、
人気の女性に惹かれるタイプ&闘争心が強く自分に自信があるタイプの男性の場合、

「他にアプローチされてる人もいるからゆっくり考えたい」

みたいなことを言うほうが効果的。

ただし、そのタイプの男性かどうかを
しっかり見極める必要があるので、

わからない女性はむやみに言わないほうがいいです。

見極めるサインとしては、

①明らかに女性が好きそう
②イケメンでモテそう&遊んでそう
③仕事でバリバリ稼いでいる
④コミュ力高い
⑤フレンドリーで人見知りしない
⑥明るく元気で女性との交流が多い
⑦経験人数が多い&付き合った数が多い

など。

で、なんでこういう男性には

「他にアプローチされてる人もいるからゆっくり考えたい」

というと効果的なのか。

その理由は、この手のタイプって

より価値が高く見える(価値を感じる)女性を自分のものにすることに快感を得てるタイプだからです。

自信がある分、アプローチの仕方が積極的だったり瞬発力があるというか、笑

はじめだけぶわーーーって
追いかけてきてめげないって感じ。

その勢いを、他の男性の存在を知らしめることによって勢いをゆるめるイメージです。笑

で、この距離の置き方って、
あなたにたいしてヤリモクか、本気かってのをふるいにかけることができるのでおすすめです。

まじめで一途な自分に自信のない男性はそうじゃないけど、

自信のある男性って、

女性を口説けた数も多くなりがちなんで、

ワンナイトとか、セフレ関係とかゲットしやすいんです。

その分、「少し追いかけたら体の関係なれるかも!」っていう期待で近づいてきてる可能性も確率として高くなるわけです。

なので、一旦、他の男を差しだして
様子を見るっていう距離の置き方が効きます。

それですんなり、諦めて
今度は他の女性に夢中になってそうなら、
その程度だったってことだし、

あなたの心境が変わって、
また彼と関わりたいってなったときに、

「他の男に負けた感」を匂わせ済み

なわけだから、再会後の彼のスタンスは、
女性にとって有利な形で始められます。

具体的な捉え方は、

「ちょっとしたことでは落ちない女性」

という印象を植えつけたわけだから、

再び連絡して彼からアクションがあるってことは、真剣に向き合ってくれる可能性を見いだせますよ!ってことです。

ちなみに、自分に自信のない&女関係にうとい&恋愛経験が少ない男性に、

他の男性の存在を知らしめてはダメです!笑

好意がないことをはっきり伝えるのは危険な理由

例外の話をしたところで、
なぜ?多忙&勉学の理由で断ることがよくて

好意がないことをはっきり伝えることは危険なのかというと

基本的に男性はプライドが高いので

「期待できる関係(ゲットできる可能性)」を確信してからアプローチしてくることが多い。

ということは、猛烈にアプローチされてる状態ってことは、

すでに彼のなかで

「もうちょっと頑張ったら口説けるかも!」

って思ってるわけです。

そんなときに、「他に好きな人いるんで」とか、「実は彼氏いるんです(できたんです」って言っちゃうと

プライドが傷つけられて大激怒しかねないから。

やばいパターンだと、
そのままストーカーになったり犯罪に巻き込まれれ可能性もゼロではないので、

男性の性質に備わってる「攻撃性」を刺激しないようにするってのは必要なんですね。

さりげなく距離を置くアクションの仕方

では、実際にどのような流れで
さりげなく距離を置くのかというと、

好意を抱かれてる相手からコンスタントに毎日ラインが来てて、

「次いつ会えるの?」

「本気だよ、かわいいね」

「美味しいお菓子買ったら届けたい」

みたいにどうにかこうにかあなたに会おうとしてる仮説があるとします。

下記の順番でさりげなく距離を置いていきましょう。

①返信を半日後〜1日空けて返信する。
②多忙&マメなタイプじゃないことをアピールする
③誘いをやんわり断る
④返信を3日空けて返信する。
⑤電話に出ない&返信を5日〜10日空ける。

①返信を半日後〜1日空けて返信する。

猛烈にアプローチされてる段階では、
少しずつ1日くらい空けて返信速度を遅らせることをお勧めします。

で、このときに男性によっては、
「返事が遅い!」って言う風に言ってくる人もいます。

そしたら②のアクションを投入。笑

②多忙&マメなタイプじゃないことをアピールする

「最近、新しいことはじめて学んでるから勉学に集中してる」
「仕事でトラブルが起きて頭がいっぱいになっちゃった」
「もともとマメに返せないタイプで、はじめは無理して返してたんだよね」
「体調悪くて寝こんでた」

こんなふうに伝えて様子を見ましょう。

それで返事が返ってきたら
再び半日後〜1日空けて返事をしていくって感じで、しばらくその感覚を維持する。

③誘いをやんわり断る

連絡頻度が落ちたところで、
ダメージを喰らって自信がなくなってきてる男性は、おそらく誘うってことはしなくなると思います。

でも、彼が「自分のことを好いてる!」と期待してる場合、誘ってくると思います。

誘われたら、

「その日は予定がある」
「家庭の事情でバタバタしてるから休みを自由に使える日が今はまだわからない」
「体調が悪くて不安定だから、今はすべての誘いを断ってる。」

というふうに、致し方ない事情があることをそれとなく伝えてやんわり断りましょう。

ここで、注意なのがお世辞でも、

「落ち着いたら会いましょう」

「落ち着いたら連絡します」

みたいなことを言わないことです。

恋愛経験があってコミュ力が高い男性なら
この言葉が社交辞令だということがわかります。

でも、まじめで恋愛経験が少なくて一途で、

「俺のことを好いてる!」

「この女性を逃したら次いつ出会えるかわからない!」

と期待してる場合に、

上記のフレーズを伝えると、

マジで受け取ります。笑

その間、相手はずっとあなたからの連絡を待ち、痺れを切らして「落ちついたの?」って何度も連絡をしてくるって事態を引き起こすかもしれません。

実際に、

そういう事例もたくさんみてきたので
細心の注意ですよー!笑

④返信を3日空けて返信する。

誘いを断ったあとに
他愛もないラインがきたとしても、

今度はさらに返信を遅らせて
3日空けて返信する&5日空けて返信する&10日空けて返信するみたいな感じで、

少しずつフェードアウトしていきます。

この通りじゃなくてもいいけど、
大切なのは、相手の温度感をみながら返信速度を考えることです。

紹介してる流れは目安です♪

ちなみに、やりとりしてるはじめから、
こっちの温度感が高くなくて返信速度が遅い場合は、

相手も気づくし問題なく

さらっとフェードアウトになると思います。

しつこいな〜って嫌気がさしてくるパターンは、
相手の男性がまじめであなたへの期待値が高い場合に、

スッパリ切るとやばそう!という心境になると思います。

⑤電話に出ない&返信を10日空ける〜フェードアウト

最後のアクションは、
相手から電話やLINEがきても、
返事を返さないってことをやりましょう。

ここで相手の男性が炎上するとしたら、

考えられる原因は、

それほど相手へ思わせぶりな態度をしていて
期待値が高くなりすぎたってことです。

このパターンの場合は、距離を置く前に、
振る舞い方や関わり方が男性心理の練習とはいえ、

エンジン全開で男性が喜ぶことをしてたからじゃないですか?

この理由は最後の章で解説してます。

男性を本気にさせるというのは、
男性心理の練習としては素晴らしいんだけど、

相手にも心があるので、

はじめからエンジン全開で関わらないこと。

思わせぶりの態度で相手を傷つけないために

男性心理の練習をするにしても、しないにしても、男性と出会って関わり方のコツとして

どの相手にもはじめから温度感高く接しないってことがポイントです。

その理由は、男性の恋愛感情のメカニズム的に、

男性は本気で好きになるまで、
女性との関係を「お試し期間」と捉えてるからです。

厳密にいうと、それに自覚はないけど
はじめからエンジン全開じゃないですよ!ってことです。

しかも、男性の温度感が高くなるのも本気で好きになるのも、

きっかけを作るのは女性の存在なんです。

だからこそ、男性が本気になるってことは、
そうなるように

女性の温度感も高かったっていうこと。

言い方を変えると、男性は女性の熱量や温度感を無意識的に測って「飛びこんでいっていいのか?」判断します。

恋愛は、実はいつのときも

「女性はじまり」なんです。

この見方は、
陰陽説に基づいてます。

女性は陰で男性は陽を担っていて、

陽が生じるのは陰の働きかけがあってこそ。

こちらからなにもアクションや応じることをしてないのに、

男性がはじめから一方的に本気で追いかけてくることはないってことです。

なので、いつも好きじゃない相手から本気になられて最終的に断って嫌な気持ちになる、

相手が炎上して怖いってなる女性は、
断り方以前に関わり方を学ぶ必要があります。

ということで、男性との関わり方は個別セッションで相談できます!

NO IMAGE

たった1人の男性から愛され大事にされる女性で在り続けるために。

あなたはもしかして、
「この先もうまくいかない」

そう落ちこんでない?

「わたしは愛されない」
「わたしなんて選ばれない」

そんなふうに傷ついてるんかな?

私も似たような過去を
歩んできたから気持ちはよくわかる!!

そんな心境でも恋愛で
何ひとつ悩みない状態を叶えることができた!!

そやし、大丈夫やねん。

「恋愛の悩みないよ!」と言える女性をめっちゃ増やしていくことが私の使命。

「あなたが、どこで誰となにをしていても、
自分で自分を幸せにできる力があること」


そうやって、あなたの力になることが私の目的やで。

ここへ辿りついたあなたにとって
「自助力」な「気づき」を得られることを願ってる!