こんにちはっ!
ザベス女帝YUKOです!
「たった1人の男性から愛され大事にされる女性」を増やすために自己肯定感や男性心理を説いてます。
お客様の声
決して選んではいけない男のタイプ
少し前にインスタのリールで、
優しくない冷たい男は選んだらあかん!って投稿したと思うねんけどその話に通じたことで、ブログにも書いておこうと思う。
タイトルにあるように思いやりのない(優しくない)男性は絶対に選んだらあかんわ。
その理由は2つ。
①女性の満足度や幸福度が下がるから
②男女の本来の姿になれないから。
詳しく話していくな!
①女性の満足度や幸福度が下がるから
なぜ?思いやりなかったり、優しくない男性を選んではいけないのかというと、女性が旦那さんや彼氏から「大事にされてる!」「愛されてる!」って思う男性の振る舞いは、
ほとんど思いやりや優しさから感じられるから。
たとえば、女性が彼や旦那さんに「お腹痛い」って伝えた時に、「大丈夫?薬買ってこようか?」とか、お腹さすってくれて心配してくれるとか。
↑こういう振る舞いって思いやりがあって優しいやんか?
その彼や旦那さんの温かい振る舞いを受け取って
女性陣は「女扱いしてくれてる!」「大事にしてくれてる!嬉しい!」ってなるやん??
女性は生まれながらのお姫様気質やから
こういった男性からの優しさを受け取ることは、
女性陣が本来のお姫様でいられるから当然心地がいいのよ。
ところが、同じシチュエーションで、
「お腹痛い!」って伝えたときに彼や夫が、全然話聞いてくれてなくてずっとスマホいじってるとか
「なんか変なもん食べた?」だけの一言だけやったり、「放っておいたら治るやろ」って自分目線で伝えてくるだけやったりしたとするやん?
すると、女性って情緒や繋がりを大事にしてるから、彼や旦那さんのその態度に寂しく感じたり、心配してくれてない様子に
私のことどうでもええんかな?ってネガティヴがむくむく出てくるわけ。
こういったちょっとした出来事に対して
女性は不安や寂しさをどんどん募らせて
その結果、
「私って愛されてなくね?」となり不安が爆発していくっていうルート。
↑もうこの頃には、満足度も幸福度も激下がりしてるのが女性やねん。
女性は、いつもどんなときも
男性から愛されて包まれて大事にされて可愛がられることが最も満足度と幸福度が高いのよ。
だから、思いやりなくて優しくない男性は絶対に選んだらあかん。
②男女の本来の姿になれないから。
次に、男性心理と男女の性質を交えて解説していくわ。
よく考えてみて????
男性が女性に対して思いやりや優しさがないっていうのは、男性のどういう状態を表してるのかというと、本来の男性に備わってる男性性の「与える」エネルギーを男性が使えてない状態なのよ。
つまり、男性が女性に思いやりなかったり優しくないのって、
男性の男性性が十分に発揮されてないねん。
本来、男性は女性へたくさん尽くして女性から喜ばれることで「男の幸せ」を感じるようになってる。例外はない。
そやのに、そんな男性が女性に冷たいっていうのは、男性自身が女性に優しく接していくことの快感を得ていなかったり「自分は男である」という男気が育ってない表れやん?
それって、男性が男性性で女性に接していけてないことを表すから、女性は、女性性のエネルギーを使えないことになるやん?
与えられなければ受け取るっていうエネルギーは使えないでしょ?ってことね。
この、与える&受け取るという男女の性質やエネルギーの違いなどは下記のテキストで詳しく解説してるから見てみて↓
《動画セット》女性性を認め自信で満たされる!愛され女性の基本思考
ほんでな、恋愛っていうのは、どこまで行っても
男性は男性性のエネルギーを存分に発揮することで女性は女性性のエネルギーが使えてうまく回るから女として幸せをゲットできるわけ。
逆も然りで、女性が女性性のエネルギーを使うと男性は男性性エネルギーを使えるようになるのと同じな。
でも、女性のほうから、男性へ「もっと優しくしてよー!」とか、「お腹痛いって言ったときには、薬買ってこよか?くらい優しくしてほしいわ!」って伝えるのってなんか違う感じせーへん?笑
そんなことまで言わないと、やってくれないんですか?感。笑
そもそもやねんけど、エネルギー云々カンヌン、男性性や女性性の話でなくても
女性に優しくない男性って、
その男性から見た女性の存在に対するイメージが悪いことが多いわけ。
厳密にいうと、すべての男性から見た女性の印象は、女神様のような神格化したくなるような存在に見えてるのがデフォルトやねん。
つまり、「女性」という印象の基準が、わたしたちで例えると「神様」に対する印象と似てるのよ。
私たちが神様を粗末に扱いますか?って話で。
例えば、神社や神棚、仏壇に対してゴミ投げたり、腐ったみかんいつまでも供えるみたいなことしなくないかい??
それをしないのは「神様」という神聖な場所で腐ったみかんは失礼やし倫理観的にできないよね?って話で。
男性が見てる女性の存在は、それと同じ感覚やねんやんか。
すべての男性からみて、
「女性に冷たくするとか、雑に扱うっていうのはナンセンスだよね」っていう無意識があるってことね。
まともな男性ほど、
「女性にそんなことできへんわ」って感じられるのが男界隈では正常なわけ。
もっとまともな男になってくると、
「女性は幸せにして当たり前」という意識やから
経済的に奥さんを不安にさせるのは男としてカッコ悪いし
奥さんが妊娠出産で大変な時に飲み歩く旦那ってダサいって思ってるし
彼女を不安にさせるような男って情けないって捉えるし
彼女に与えない男ってダサいって思ってる。
↑こういう感覚が正常なわけやから
優しくないとか思いやりない男ってまともじゃないねんで?というレベル感。
もちろん、お互いの関係性によって険悪で冷たくあしらわれるとか、雑に扱われることもあるで?
今日説いてるのはその視点ではなくて、
すべての男性が見てる女性に抱く印象の視点の話ね。
そんなこんなで思いやりのない優しくない男性を選んではいけない理由は以上です。
特に、出会った当初に思いやりあるか?優しさはあるか?は男性の振る舞いや発言、行動にぜんぶ出てるからよくチェックしてみてな!
初っ端から、「なんかこの人優しくないかも?思いやりないかも?」って感じたら、
その感覚が大正解〜!!!!
迷わず次の恋に行きましょう!!
で、旦那さんや彼氏が「優しくないです、思いやりないです」でも、初めは優しかった!っていう場合は、なんらかの理由で関係がこじれてる可能性あるから個々に相談してザベス。笑
ということで、ザベス女帝からは以上ですw