こんにちはっ!
自助力の専門家YUKOです!
Instagramのストーリーも使用して
恋愛成就をする為の男性心理、性質を説いてます。
動画解説はこちら↓
不満が溜まる原因
あなたは彼氏に不満を溜めていませんか?
または人間関係で不満を抱えたりしてません?
「彼氏がもうちょっとこうしてくれたらいいのに」
「あの人はなんでこんな行動をするんだろう?」
「彼はなんであんな風に言ってきたんだろう?」
日頃から相手にいろいろ思うことがあって、知らぬ間に不満を溜めているかもしれません。
その原因について考えたことありますか?
たぶんないと思います。
不満を溜めている本人に「なんで不満に思うの?」って聞いても、「相手がかくかくしかじかで、、、」って返事が返ってきます。
さぁ、勘のいいあなたは気づけたかな??
多くの不満を溜めてしまう原因、それは、、
相手がなぜ?そのような言動・行動をしているのか?「理由を聞いていない」からです。
もうこれしかないと思ってます。笑
多くの人は相手に不満を抱くとき、相手がなんでそんな態度なのか?「わからないから」イライラするんです。
それよりも厄介なのが、なんでそんな態度なのかわからない上に自分の思い込みや固定観念、先入観などをくっつけて「相手を勝手に評価している」こと。
これが彼氏に不満が溜まる原因です。
特に女性は、被害妄想が激しいというか、
感情的だからなのか、不安や不満に思うと勝手に妄想を広げていって止まらなくなる傾向にあります。笑
妄想だけで物語ができる。笑
たぶん、男性は女性と接していて↓こんな風に思った経験があるのでは?
「その話どっから出てきたん?!」
「なんでそうなるの!?」
「そんなんこと言ってないやん!!」
ってさ。笑 物語が一人歩きしてるという。
相手に対する不満の対処法!
まずは相手の言動や行動の理由へ耳を傾ける姿勢が大事。
たとえば、あなたは相手と待ち合わせしているとします。
相手は30分遅刻してきました。
それにあなたは激怒をしたとします。
なんで激怒をしたかというと30分待たされて時間を無駄にした上に、時間にルーズな相手にイライラするからです。(相手を評価)
矢印が自分に向いているんです。
自分が自分がって状態。
ところが、もし相手が遅刻の理由として、
こう言ってきたらどうですか?
「向かってる途中に人が倒れて救急車を呼んでいたら遅れてしまった、すまない」
心の広いあなたは、「それだったら仕方ないな」ってなると思うんです。笑
「それだったら、連絡くらいできるでしょ!!」と思ってしまうとしたら、心が狭いのと他人に厳しい完璧主義なあなたに問題があると思います。笑
相手が遅刻してきた理由がわかれば、スッと気持ちが落ち着いて不満は溜まらないはずなんです。
じゃあ、「寝坊して遅刻しました!」って場合は?って思う人のために書きますが、それも理由を知って不満を溜めない一つだと思うんです。
なんで寝坊したのか聞けばいいやん。
仕事に追われて徹夜で仕事してたんかもしれんし。笑
それが理由だったら頑張り屋さんで素敵よね〜♪って思わないですか??????
要するに、相手はなぜ?その言動と行動なのか?
しっかり相手へ聞くことが不満を溜めないコツなんです。
なぜかというと相手の言動と行動には、必ず「理由」があるからです。
理由のない言動と行動なんて存在しないんです。
たとえ相手が「なんとなくそうした」とか
「なんとなくそう思った」という受け答えであっても
そこには、アクションが生まれるなりの「理由」があります。
そしてその理由は、必ずしもあなたの決めつけや思い込みと一致しないということ。
自分の思い込みや決めつけが不満を生む
あなたが相手はルーズという決めつけと、
相手が遅刻してきた理由はイコールでないんです。
イコールの時もあると思うけど、絶対!なんてことはないから相手のことは相手に「その都度」聞かないとわかりません。笑
ちなみに男性心理を学ぶことをおすすめしているのは、男性の生態を知り、理解することが容易くなるからです。
相手の起こした言動や行動に納得しやすくなるというか。
女友達に聞いても不満は解消しない
知るってめっちゃ大事なんやけど、それをね〜みんなやらないんですよ。笑
やらないから不満を溜めてるってことに気づいてない。
もっとトンチンカンなのが、相手に聞かず全然関係のない女友達とかに、「彼ってなんでこの行動するんかね?」って聞いてるんです。笑
魚屋に行ってとうもろこしくださいって言ってるのとおなじですよね。笑
魚屋だからとうもろこしのことはわからんわ!って感じで、無いものは出せないんです。
友達に聞いても「彼じゃない」から、推測での答えしかもらえないんです。
だから女友達に聞いても不満は直接解消されないんですよね。気分的にスッキリしても。
もっと言えば、女の人に聞いても男のことはわかりません。
じゃあなんで私は女性なのに男の気持ちがわかるかというと男性脳が強いのと経験が豊富だから。
聞くならその道のプロか、同じ異性に聞いた方がいいと思います!
彼氏を含む、相手に不満を溜めて人間関係がこじれる人は、
相手になんでそのような行動をしたのか?
なぜ?そのような行動なのか?理由を聞くことをおすすめします。
案外、理由を聞くと納得するものです。
納得できないなら納得するまで相手の言い分を聞けばいいです。笑
でもこれは相手との関係性によってどこまで突っ込んで聞いてよいか?が変わるので、なんでもかんでも一辺倒に聞くのは気をつけたほうがいいと思います、、笑
不満を溜めないコミュニケーションのコツ
聞き方も注意で、「なんであなたは〇〇なわけ?」と喧嘩腰や責めた物言い(責めてるつもりはなくても相手はそう感じる)だと、おかしくなっていくので、
必ず相手へ聞くときは、以下のようにすることがおすすめです★
「考えられる相手の立場+なんで〇〇だったの?」
「考えられる相手の状況+なんで〇〇なの?」
必ず冒頭に相手をフォローすること。
さっきの遅刻の件だと、こんな感じ↓
「あなたのことだからなんかあったんやと思うねんけど、なんで遅れたん?」
あなたのことだから=フォロー
いきなり「遅れたらあかんやろ!」と怒りをぶつける人は、ぶっちゃけコミュ力が低いと思います。
それと、「私は相手の理由や考えをめっちゃ聞いてます!でも納得しないし不満なんです!!」
と言う方もいるかもしれません。
その場合はシンプルにその人と合わないか、相性が悪いんだと思います。笑
相性とか合う合わないってやっぱりあるので。
その場合、付き合う人を変えた方がいいんです本当はね。難しい場合もあるけどね。
職場だと自分の采配で人事を決めれないし。笑
そんな場合は、当たり障りなく社会的にやり過ごすことですよね。
どうしたら自分はストレスフリーでいられるか工夫をする。
ということで、人間関係の不満や彼氏の不満の対処法も相談乗ってます!