こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!
恋愛成就をする為に男性心理、性質を説いてます。
この記事の動画解説↓
片想いがスムーズに発展しない原因
最近片思いをしてる女性の話を聞くことが増えています。
話を聞いてみると、彼女たちは、
どのように彼へ接していけばいいのか?
どのようにラインを送ればいいのか?
どうやってデートに誘えばいいのか?
この3つに困ってどうにかしようとしていること。
でも実は、この3つをどうにかする前に、とても大切な1つの事ができていません。
それは、「男性の好みや弱点を把握する」という点。
彼女たちは、この点をスルーしながら、彼をどう誘えばいいのか?などを考えてます。
でも、これでは、相手の心は掴むことはできません。
なぜかというと、片思いはセールスと同じだからです。恋愛は自分をいかに気に入ってもらえるか?気に入られ続けるか?どのように売り込むか?が問われます。笑
恋愛はセールスである
たとえば、あなたは、そろそろ電子レンジを買い替えたいと思っていて電気屋さんに出向きました。
あなたの希望はそこそこ性能の良い電子レンジで予算は10万円です。条件は、置くスペースがないからコンパクトタイプがいい。音も静かだと尚いいな!と思っていたとします。
それを、電気屋さんのスタッフに伝えていろんな電子レンジを紹介してもらいます。
そのとき、店員さんからイチオシとして勧められたものがこちら↓
「こちらの電子レンジは性能もよく、予算も10万円以内で買えるのでお勧めです。ただ、ちょっとかなり大きいので、お客様がおっしゃられているスペースには置けないかもですね。それに音もうるさいし。」
さて、あなたはこれを言われて、その電子レンジを買いたいと決定しますでしょうか?
答えはノーだと思います。
なぜかというと自分が求めてるものに合致してないから、「自分には相応しくないレンジ」と判断するからです。
恋愛もこれと同じで、片想いの男性は、
どんな女性がタイプで、
どんな女性が苦手で
どんな女性と一緒にいると居心地が良くて、
どんな女性だと居心地は悪いと感じるのか?
この辺りのことを知らなければ、あなたの魅力を相手に伝えることはできないし、アプローチもできないはずなんです。
はずなんだけど、、、ほとんどの女性は、全然把握してないみたいです。
相手の特性を知らないまま、アプローチをしてるから外れる。
もしくは、自分の持ってる魅力が彼の求めるものドンピシャなのに、アピールしてないから彼に魅力が伝わってない。
だから気に入ってもらえない。
自分の魅力をアピールする重要性
例えば、彼の好きなタイプは「料理上手な女性」だとします。
それを知った女性たちは、「料理はそこそこするけど、そこまで得意ではないしなー」
で、心の中で終わらせてアピールしないんです。めっちゃもったいない!!
だから「君は料理はするの?」って聞かれた時に、
「まぁ時々するくらいですかね、、」
って答える。
それだと、男性から「お?♡」って思われないんです。
こんなときは自分をアピールするチャンスだからすかさず、「私、料理が好きでけっこう自分で作ってるんです♪」って言うんですよ。笑
別に、結構な頻度で作ってなくてもいいんです。笑
料理が並大抵できるレベルで時々作る頻度なのであれば、それは彼に誇りをもってアプローチする場面です。
「私、料理が好きでけっこう自分で作ってるんです♪」って言われら、彼はきっと、「俺が望んでる女性かもしれないぞ?」と、さらに興味を持って色々聞いてくれます。
電子レンジを買いに行った時も同じで、スタッフさんから「このレンジはコンパクトですし、予算も10万円以内で収まるし、、、」って話を続けられたら、「私に相応しいかも?♡」って期待して提案の続きを聞きたくなると思うんです。
だけど、逆に「このレンジは10万円以上するし大きいし音もうるさいレンジなんですけど、かくかくしかじか」って言われたら、まず反応しないよね。笑
このように彼の求めている女性像に沿って自分の魅力を大きくアピールしていくことは必須!
自分の弱点を伝えるタイミング
さらに自分の弱みやデメリットの見せ方も大切です。
たとえば、彼は「部屋を綺麗にしてる女性を好む」と言うことを知って、「そうなんだー、私は掃除苦手なんですよね〜」って言ってしまう女性いると思うのですが、、、
そんなことはわざわざ言わなくていいんです。
そんなことを言ったら、彼は「やめとこうかな」ってなるからです。笑
相手から惚れられていない時点で、自分の弱点やデメリットは言う必要はありません。
これは嘘をつくとか不誠実な対応をするとかの意味ではなくて、見せ方の話をしています。
電子レンジの話だと、音が静かな物がいいって言ってるお客さんに「これ、音うるさいんですよ」ってわざわざ言ってると物は売れません。笑
バカ正直はNGです。
お客さんが求めている物に沿って正しく提案ができないスタッフは売り上げが上がらないので、結果的にお店も自分もお客さんも誰も喜ばないんですよね。
こんなことを言うと、私は物を買う時はデメリットも教えて欲しい!って思う人が出てくると思うのですが、それは、店員さんがあらかじめ、あなたの要望を叶えられる近い商品をとことん提案して、
あなたの心が動いていることを確認した上で、デメリットの提示をしてるんです。笑
その物や人に惚れたら、物のデメリットや人の欠点って案外受け入れられるのが人間の心理です。
たとえば、「このレンジはコンパクトだし高性能だし予算も10万円で考えてたのに、7万円ほどで買える!て デザインも気に入ってる!だからこれに決めた!」って意思が固くなってる状態で、「けっこう音はしますけどね〜」って言われても、もう心は決まってるんだから「音くらい気にしないわ!」ってなるんです。笑
恋愛もそれと同じ。
あ、これ、誤解しないで欲しいのが、彼の言ってることに全て合わせて!と言ってるのではないです。
たとえば、自分は釣りが苦手なのに、彼が釣り好き!と知ったから、「私も大好きで♪」と嘘をつくことではない。
自分を何者かにまるっぽ演じるとかでもないです。
相手のニーズに対して、自分の持ってる小さな魅力でも、大きくクローズアップさせて伝えていく事が大切!ということです。
この感覚は、営業や販売をしている人ならわかると思うのですが、お客さんが「性能よくてコンパクトなレンジ、音が静かなタイプ」を希望していたら、
Aのレンジに対して、「これはコンパクトで人気なんですよ〜!〇〇様の求められてるレンジにぴったりですよ!」って紹介しませんか?
でも、別のお客さんがやってきて、「レンジを置くスペースは十分にあるわ!」というお客さんにAのレンジを指して、「これはコンパクトで置く場所考えなくていいんですよ〜!」と言ったとて、心には響かないんです。だって求めてないもん。
だからその場合は、わざわざクローズアップさせてアピールしなくて良いんです。笑
もし、アピールするのであれば、「〇〇の良さもあって、しかもコンパクトなんで、レンジを置く場所にコーヒーメーカーも一緒におけますよ?」って言ったほうが、そのお客さんにとって、よりAレンジの魅力は伝わりません?
(お客さんがコーヒーメーカー使ってるとしたらの話)
恋愛もこれと同じなんです。
「ぽっちゃりした女性が好き」って言ってる男性に、「ダイエットしなきゃ!」って言ったところで、「痩せる必要ないよ♡」って言われるのがオチです。
趣味の会話で自分をアピールする方法
あなたがジャニーズ好きで、追いかけファンだったとします。
気になる男性の趣味は真逆で、クラシックコンサートの鑑賞が好きだったとします。
気になる男性から趣味はなんですか?って聞かれた時に、「ジャニーズの追っかけをしてます」って言うよりかは、
「私も音楽やコンサートが好きでクラシックにも挑戦してみたいと思ってたところなんです、、!」って伝えたほうが、相手の心を掴みます。笑
クラシックコンサートに行った事がないのに、「私も行ったことあって好きなんです!」というのは、嘘だし後でバレるから嘘は言わなくてもいいですが、
ジャニーズの追っかけ=音楽、コンサート好きの括りで考えたら、「私も音楽やコンサートが好きで」は、嘘を言ったことにはならないですよね?笑
自分の趣味を相手のニーズに合わせて、要所を摘んでクローズアップして伝えてるだけです。笑
このように相手のニーズや好みに合わせて、自分の持ってる魅力や要素をクローズアップして伝えるのは、片想いにとっては必須なんです。
あなたが電子レンジを買いに行って、自分の要望に全然合致してないレンジを買おう!と思わないのと同じで、男性側も、「この女性とは合わなさそうだな」と判断をすると、フェードアウトしていきますし、次のデートにつながらなくなります。
ちなみに私は神様に片想いしていたとき、「一緒にいて楽しい女性&飽きない女性」が好きということを事前のリサーチで知っていたので、自分の中にあるユニークさを全面に押し出してアプローチしてました。
「笑わせたら、勝ち!」みたいに思っていて、とにかく笑わせることに全力でした。笑
でも、もし?神様が、「大人しい女性が好み」だったら笑いは取りにいかないです。同じく自分の中にある「大人しさ」にクローズアップして全面に出していきます。
こうやって、片想いの男性を口説くには、事前に戦略が必要ですし、セールスをしていく姿勢が功を成すんです。笑
では、具体的にどんなふうに相手を知っていけばいいのか?片想いの彼に聞くべき質問を紹介しますから、片想いしてる女性は片っぱしから聞いて彼をプロファイルしていってください。笑
片想い男性を口説く方法
片想いの彼にまずは以下の質問をすることをお勧めします!
①好きなタイプの女性は?
例→「自分にないものを持ってる女性」と答えられた場合のおすすめ思考回路↓
彼はどんな性格かリサーチする→たとえば、しっかりしてない感じだったら、自分のしっかりしてる点をクローズアップしてアピールしていく。
②前の彼女と別れた原因は?
例→「彼女の浮気で」と答えられた場合のおすすめ思考回路↓
彼は浮気をする女性は許せないのだな、ということを知り、男性の交流が派手だと敬遠する可能性があるな!と考え。笑 休みの日は女友達や1人で過ごしているアピールをしていく。など。笑
③苦手なタイプの女性って?
例→「生活感のある女性や片付けられない女性」と答えられた場合のおすすめ思考回路↓
普段から掃除好きをアピール、「整理整頓してた♪」など会話に突っ込んでいく。カバンの中がすっきり片付いていることをチラ見せするなど
④趣味はなんですか?
例→「釣りとゴルフかな」と答えられた場合のお勧め思考回路↓
釣りやゴルフをした事があったら、食いついて私もやるんですー!!とアピール。
した事がなかったら、興味があってやってみたいことをアピール。
⑤「休みの日はににしてるんですか?」
例→「洋服とかの買い物に行ってるよ」と答えられた場合のおすすめ思考回路↓
「どこのブランドが好きなんですか?」私も洋服好きでおしゃれ好きなんです〜♪と気が合うことをアピール。笑
⑥「お母さんはどんな人ですか?」
例→「うちの母親はしっかりしていて優しいよ♡」と答えられた場合のおすすめ思考回路↓
彼はポジティブイメージで母親のことを伝えてきたのだとしたら、理想の女性像は潜在的にお母さんに近い人である可能性が大なので、自分のしっかりしている点や、優しい点を猛アピールしていくこと。
※聞いていく頻度やシチュエーションは、彼との関係性を見たり、空気を読みながらね!
と、まぁ、こんな感じで最低でも6つの質問をしていて、知って理解して戦略を立てることはやった方がスムーズに片想いは発展していきますよ♪
片想いが両思いに発展するとき、必ずお互いのニーズの合致が水面下で起こってますので。笑
ぜひ、やれるところからやってみて!
ということで、片想いのご相談もお待ちしてます♡