彼が浮気しやすい環境を作ってませんか?浮気を誘発しない振る舞い伝授!

※このページをブックマークしてください。
※紛失された場合、再購入が必要となります。商品再送は行なっておりません。

彼の浮気を誘発しやすい4つの振る舞い

今日は、タイトル通り知らぬ間に彼の浮気を誘発してしまう女性の行動や振る舞いについて、解説していきたいと思います。

浮気されたら悲しいし、絶対にされたくないと思う、、笑

とはいえ、基本的に私のところでは、自分に改善できることがあるなら「それをやってみよーよ!」という方針なので

原因は自分にあるかもよ?というスタンスで指摘していきます。

彼の浮気を誘発しやすい女性の振る舞いとは、下記のような振る舞いのことです↓

  1. 彼を縛りすぎてる
  2. 彼とのルールが多い
  3. 細かいことにすぐ不機嫌になる
  4. ライフスタイルを完全に知られている

そして①〜④のいずれか、または全部に心当たりがあるものの、

男性目線で①〜④のデメリットを上回るくらい彼が彼女の魅力を感じていない場合、

浮気を誘発しやすいです。

あ、ちなみに彼が浮気しやすい環境について、
彼の友人関係が女好きの人と遊んでる、会社のメンバーがほとんど女好きで

ちょくちょく女の子のいるお店に誘われたり、女の子交えた合コンをしてるとかそういう条件は、今日は除きます。

1つ1つ解説していくよー!

①彼を縛りすぎてるとこうなりがち

彼を縛りすぎてるとは、束縛のこともそうだし干渉しすぎなことも含めてです。

束縛とは、

「女性と連絡とらないで!」
「女性の連絡先消して!」
「女の子のいる飲み会に行かないで!」
「〇〇君と付き合いしないで」
「〇〇にお金使わないで」

みたいなことです。干渉とは、

例えば、

「今日は誰とどこでなにするの?」
「なんで〇〇くんと?」
「なにしにそこに行くの?」
「何時に帰ってくるの?」

↑日頃から彼にこんなふうに根掘り葉掘り聞いて、自分にとって不安材料がないか?確認してるとしたら要注意です。

その理由は、

男性は基本的に自由に行動したい性質を持つので、

自分の行動に関していちいち報告しないといけない関係を嫌う傾向があるからです。

それでこの行為って、オカンなんですよね。

オカンってまだ幼い息子にたいして
心配だし、なんかあったら困るから

お世話の一環で把握しておきたいってなる。

で、女性は育む性質を持つので、
「管理」気質なところがあって、

なんでもかんでも知っておきたいし把握しておきたいはず。

これは、たぶん、恋愛だけじゃなくて
友人関係でも若いときほどそうじゃないですか?

仲のいい友達が他の子と遊んでたことや、
新しくはじめたことに関して自分に「共有」がなかったら

疎外感を感じたり、繋がってる感じがしなくて寂しい気持ちになる。

それに似た感覚で、彼がいつもどこでなにを誰と過ごしてるのか?

気になるんじゃないですかね?

でも、男女はこんな細かいところまで、まるで違う感覚を持ってるから

女性の感覚のまま接していくと
男性からすればウザいな〜って感じることはよくあります。

ただし、男性側が女心をわかってる場合は、
女性にはまめに連絡してまめに報告してたほうが穏便に済む←

あるいは、安心させられるから自ら逐一報告するって男性もいます。

でも、それは女性に合わせてるだけのことですよね?

恋愛は、お互いに歩み寄って相互理解ってのがめっちゃ大切だから、男性心理も理解していきましょうね!

②彼とのルールが多いとこうなりがち

彼とのルールとは、カップルによると思うけど、たとえば、

①朝起きたときと、帰ってきたとき、寝る前には必ず電話orLINEしてね!
②なんか問題が起きたら隠さないで全部話してね!
③〇日に一回は必ずデートしてね!
④次会う約束は必ずしてね!
⑤約束は破らないでね!
⑥ときどき遠出デート提案してね!
⑦会うときは必ず迎えにきてね!
⑧LINEをスタンプだけで返すのやめてね!
⑨一言返事もやめてね!
⑩出かけたときはエスコートしてね!
①〜⑨の振る舞い自体はOKなんですが、
彼にたいして融通が効かないことがNGなんです。

融通が効かないとは、たとえば⑨の「一言返事もやめてね!」って約束してたのに、

彼が約束をやぶったとして

「はい」だけだったとする。

それにたいして女性側が、

「一言返事やめてって言ったよね?」

って返したとしますよね?

で、架空の話だけど、

「こめんごめん、いま上司といるからさ」

って返ってきたとしますよね?

それなのに、相手の状況とか汲むことはせずに

「それはわかるけど、それなら、落ち着いたときに返してくれたら良かったんじゃない?」

↑こんなふうに、譲らない姿勢。

もうこういうのはアウトです。

こういうふうに接してこられると
男性は「それぐらい理解してよ」ってなるんじゃないかな。

つまり、①〜⑨に関して、
変更があったときに、男性がつい

「それぐらい理解してよ」
「仕方ないじゃないか」

と、こぼしてしまうような振る舞いだと

だんだん、めんどうに思われて
自由にさせてくれる他の女性に目を向ける可能性が出てくる。

そんなこんなで、

2人の間にあらゆる「決めごと」があって融通が効かないと男性は、そのうちめんどうに感じる可能性が高いので要注意。

その理由は、

男性はプライベートのことに関して無頓着だからです。

無頓着なのは、シングルタスクで
あれもこれも色々を把握して遂行していくってのは、

男性の生まれ持った能力的に難しいんです。笑

私たちはマルチタスクなので、いろんな取り決めがあっても基本的には忘れないし、男性と比べると管理能力に長けてるから

細かい決まりごとはストレスなく対応できると思います。

※個人の能力の差のことじゃないです。

でも、男性はプライベートでは、戦士が休息を取るような位置づけだから

ガチガチルールに縛られた不自由な関係にたいして、

融通が効かないってなると、

やりづらいから心が休めないってなる。

彼と仲良くいい関係を築くには、

そのときの彼の状況や状態&環境の変化に合わせて、柔軟に考えを変えていく心の在り方が必要ですよん。

③細かいことにすぐ不機嫌になるとこうなりがち

これは、②の派生みたいなものなんだけど、

なんかちょっとした彼の言動や行動で不機嫌になられると、

男性はいつも気を遣わないと時が流れていかないから、そういう関係性に疲れてしまいます。

女性からすると「大切だ!!」と思う細かいことであっても、

男性は、そこに重要性を感じない、、

男性はもっと大きなことを捉える思考をしてるので、

細かいことは見えないしスルーしがち。

てか、なんも考えてません。笑

例えば、②で解説したLINEのやりとり。

一言で返したからといって、

「それが重要なことかー?」

ってなるのが男性。笑

なので、女性らしく細かいことが気になって
彼にちょくちょく指摘することが多いとしたら

それも浮気を誘発する一つの行為として、
細かなことになんも言わない女性に惹かれがちになる可能性がでる。

ただし、冒頭で伝えたように、

①彼を縛りすぎてる
②彼とのルールが多い
③細かいことにすぐ不機嫌になる
④ライフスタイルを完全に知られている

これ↑にたいして、

男性が感じるデメリットを彼女の魅力でカバーしてる、男性がベタ惚れしてたら大丈夫です。

④ライフスタイルを完全に知られていると?

これに関しては、彼女の魅力的でカバーしていても

頭の先から足指の先まで知られてたら、
「完全攻略」になって

男性の狩猟本能が満たされなくなっていく&安心感を与えることになる。

この安心感って男性にとって上手に扱わないと、

ほんとに関係が崩れる要素な気がします。

というのも、男性って、彼女にたいして

「他のどこにも行かない(他の男性へ)」

「お俺の手中にいるから大丈夫」

と思って安心すると余裕が生まれるんです。

その余裕の中身は、

「俺は1人の女性を幸せにすることができてる」
=「他の女性も幸せにできるのでは!?」
=「ちょっと浮ついた心で、、」
という構図なんです。笑

なので、過去記事で解説したように、

男性を完全に安心させてはいけないんです。

その、完全に安心させないための方法の一つとして

ライフスタイルをぜんぶ知られないようにするってやつです。

↑この話の具体的なやり方は、
たしか、「あけすけ」というキーワードが含まれた記事に書いてたはず、、

これかな?↓

男性に「自己開示すること」&「あけすけに見せる」の違い!

興味ある女性は読んでみて!

ザッとここまで解説したんだけど、
あなたは心当たりありますか?

じゃあ、彼の浮気を誘発しないためにどうすればいいの?問題ですよね?

それは、原因がわかったらカンタンです!

彼の浮気を誘発しない女性の振る舞い

①彼を縛りすぎてる
→縛りすぎない、干渉しすぎない。
たまには泳がせて自由にさせてあげること。
②彼とのルールが多い
→ルールはあってもいいけど、変更があったときに彼の状況や状態を汲んで、臨機応変に対応してあげること。
③細かいことにすぐ不機嫌になる
→男性は細かいことを扱うのは苦手と心得て、細かいことにこだわりを持たないこと。
男性心理の基本をまんべんなく学ぶこと。
④ライフスタイルを完全に知られている
→下記の記事を参考に、起きてから寝るまでの間、どこでだれとなにをして、どう過ごしてるのか?をぜんぶ話さないこと。
男性に「自己開示すること」&「あけすけに見せる」の違い!それから、彼の知らない私の一面を作る&自分自身を更新していくこと。

ぜひ、意識しながら彼と関わっていくことをおすすめします!!

気しない男を選ぶのも大事だけど、

浮気しやすい環境を作らないためにできることをやっていきましょうね!

というわけで、浮気の悩みも個別セッションで相談できます!

お客様の声

お客様の声はこちら

《自己肯定感を高める》メールレッスン!

たった1人の男性から愛され大事にされる“私”になりたいですか?

それなら、心の扱いかたについて

10本の動画解説や今スグできる実践ワークに出会える

メールレッスン参加がオススメ

自己肯定感を高めるための具体的なステップも紹介してます!

NO IMAGE

たった1人の男性から愛され大事にされる女性で在り続けるために。

あなたはもしかして、
「この先もうまくいかない」

そう落ちこんでいませんか?

「わたしは愛されない」
「わたしなんて選ばれない」

そんなふうに傷ついてるかもしれません。

私もおなじような過去を
歩んできたので気持ちはよくわかります。

そんな心境でも恋愛で
ひとつも悩みのない状態を叶えることができました。

だから、大丈夫です。

「恋愛の悩みないよ!」と言える女性をたくさん増やしていくことが

私の使命です。

「どこで誰となにをしていても
自分で自分を幸せにできる力がある」


あなたの力になることが私の目的です。

ここへ辿りついたあなたにとって
「自助力」な「気づき」を得られることを願って。

CTR IMG