4月1日〜オンラインサロン開講!!

好意を抱かれてる男性を傷つけずに距離をおく振る舞い法

こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!

「たった1人の男性から愛され大事にされる女性」を増やすために自己肯定感や男性心理を説いてます。

YUKOのインスタフォロー

お客様の声

お客様の声はこちら

男性からの好意にまだ乗り気じゃない女性心理

自己肯定感を高めて男性心理を学んだら、
本命以外の男性にたくさん学んだことを実践してねー!と伝えてます。

その理由は、男性心理って女性心理とぜんぜん考え方が違うから、

男性心理を意識しながら
男性と関わらないと

男性が居心地いいな!って思える
振る舞いができないからです。

で、そんななか、
実践してる女性はたくさんいて

たぶん今だとアプリで出会った男性とデートしてる女性が多いんじゃないかな?と思います。

ぶっちゃけ、

男性心理を意識して
男性と関わるとめちゃくちゃ好かれます。笑

だって、アプリでやりとりしたりデートしたりしてると、女性がどんな感じのコミュニケーションをとるかってのが、

だんだんデータとれてくるじゃないですか?

その道中に、
男性心理を分かりながら
接してくる子に出会ったものなら、

「なんかこの子と一緒にいるとテンション上がるわ〜♪いい子見つけた♪」

って宝物見つけたレベルで感動すると思います。

その証拠に、私のサポートを受けて
アプリで実践したメンバーは、

彼氏から

「こんな子他にいないと思う!」

「こんな気持ちになったの初めて」

「ベタ惚れしてる」

って言われることがちらほらある。

それほど、
男性の本能や性質に沿った振る舞いは、
男性にとって潜在的に

「求めてたものくれる女性」

という高い希少価値を生みます。

そんな希少価値の高い女性に本気になるのはあたりまえなんです。笑

男性からすれば無意識的な感覚で、
「やっと見つけた!」感動級だと思います。

やがて男性から猛烈にアプローチされたり、
本気で追いかけられて真剣交際をお願いされたりってことが日常茶飯事になります。

ところが女性は、

「まだあなたのことは好きになってないよ!笑」

「そもそも補欠だし」

という心境で、
こんな悩みが出てきますよね↓

「毎日コンスタントにラインがくるようになって重たい、、」

「好意に応えられない罪悪感を感じてしんどい」

「どうやって断ればいいのか、、」

「はっきり断ると思わせぶり!って激怒されないかしら?」

今日は、そういった補欠くんと付き合うつもりはないからフェードアウトしたい。

または、心境の変化あったときにまた繋がれるようにしたい!女性へ向けて

さりげなく距離をおく
振る舞い法を伝授したいと思います!

ちなみに、すでに告白されてしまって、
断りたいけど関係を切りたくない場合の振る舞い法は、下記のテキストで伝えてます↓

《動画セット》男性心理の基本②一生涯の信頼関係を築く方法

では、ここから、

具体的なアクション起こしかたを5000字で解説!笑

いってみよ〜!

好きじゃない男性と距離を置く方法

結論から言うと、

有料記事のご購入

この続きは下記「購入ボタン」から決済すると、すぐ読むことが可能やで!

《購入メリット》
※閲覧期限なし!
※購入いただくと無期限で閲覧可能!!

※購入後すぐ閲覧ページへジャンプ!
※注文後に届くメール内の閲覧リンクをブックマークしてな!

ちなみに、、コミュニティ参加すると?「すべての有料記事は読み放題」になるで!

詳細を見てみる

¥ 660
ガチ男心したいあなたへ
究極無料プレゼント♡
最近、恋愛でモヤモヤするし彼との関係どうにかしたい。ツラい状況抜けだしたい!!
もし、あなたがそんな状態なら、
このBOOK解消できます
その理由は、男性から愛されるための基礎を学びながら
彼の気持ちをどんどん知っていくから!
そうするうちに、、
最後スッキリ〜!目から鱗!!
全113ページ&18,000文字以上の
大大大ボリューミーBOOK!
なら、特別プレゼント用意してます
急いでもらってね!
NO IMAGE

たった1人の男性から愛され大事にされる女性で在り続けるために。

あなたはもしかして、
「この先もうまくいかない」

そう落ちこんでない?

「わたしは愛されない」
「わたしなんて選ばれない」

そんなふうに傷ついてるんかな?

私も似たような過去を
歩んできたから気持ちはよくわかる!!

そんな心境でも恋愛で
何ひとつ悩みない状態を叶えることができた!!

そやし、大丈夫やねん。

「恋愛の悩みないよ!」と言える女性をめっちゃ増やしていくことが私の使命。

「あなたが、どこで誰となにをしていても、
自分で自分を幸せにできる力があること」


そうやって、あなたの力になることが私の目的やで。

ここへ辿りついたあなたにとって
「自助力」な「気づき」を得られることを願ってる!