※紛失された場合、再購入が必要となります。商品再送は行なっておりません。
「ドSなタイプ」じゃなくて「なめられてる」だけ。
「この人はドS〜!」と思った男性へたいして、実はドSじゃなくて
あなたへ対してなめた態度なだけで、
ドSと思い込んでいるパターンがおおいにあります。
ドS男性特有の発言や行動だと思って諦めて受け入れる女性っていますよね?
その一方で、ドS男性とは思わず、
「これは私をなめている態度である」
と判断をして、すぐになめられないように対処する愛され女性っているんです!
なめられない女性と、彼は単なるドSな男性だと思いこんでスルーしてしまう女性との違いはなにかというと
「自分軸があるか?ないか?」の違いです。
自分軸があれば男性からなめられない
自分の中で絶対に侵されてはならない線をきちんと引いていて、そこからはみ出たた態度や言動があったときにイヤなことはイヤ!とはっきり言える女性や、
本心と違うと思っていることにたいして
拒否する態度が取れる女性は、
男性から調子に乗られてなめられることはありません。
例えば、私の場合で恐縮ですが私の最も大事な価値観は「時間を無駄にしないこと」なんです。
そこで男性(架空の人物)と遊ぶ約束をしたとします。
その男性が時間にルーズな人で、約束の時間になっても1時間も2時間も連絡が取れなかったとします。
連絡がとれたと思ったら、
段取りが悪く何時に会えるのか?も定かでなかったとします。
↑この時点で、私の価値観からはみ出てる行動なわけです。
こんなことがもしあったら
私は、その相手とはもう会わないですね(相手の行動を受け入れない態度)
電話にも出ないしラインもしません(相手の行動を受け入れない態度)
相手が自宅を訪ねてきて真摯に謝るまで許しません(反省が伝わってくるまで)
連絡がとれなかった理由は聞きます。
仕事の都合で不可抗力だったとしたらそれは許す方向で考えるけど、
自分の本心はちゃんと伝えます。
こんなふうに↓
「いつ連絡が来るか?わからない状態で放置されたら、やるべきことに手をつけられない。」
「今後、同じように時間を無駄にする可能性があるなら2度と会わない。」
簡単にドS男性だと思いこまない薦め
相手の態度や言動が単なるドS男性と思われる行動であっても自分にとって、
良かったか?悪かったか?そう思ってどう感じたか?そこへ対して伝えるということ。
ここに「普通はこうだろう」だから
「私のイヤだったと思う気持ちはおかしいかもしれない」
といったような他人軸な考えとか世間の声とか、社会的にとかそんなのは関係ないんですよー!
「自分はどう思ったか?なにがイヤだったか?」
ここが大事なんです。
許す、許さないは別の話で言うべきことを言えるのか?ここなんです。
ところが、ドS男性だと勘違いして単になめられているだけの女性は、
「好かれよう」「好かれよう」としたり「嫌われないように」「嫌われないように」
とする自己肯定感が低すぎるあまり、自分の本心を殺して相手に合わせてしまい、
「寝てたなら仕方ないね、、」
「仕事だったら仕方ないね」
なんて、物分かりの良い女を演じたりするんです。
相手のミスを許す行為と自分の本心を殺すのがセットになってる。
そうではなく許す&許さないは「ことが起きたあとの話」です。
自分はどう思ったか?それをされては困るってこと。
↑ここを先にはっきりと伝えるってこと。
その後、相手の対応次第で許すのか?許さないのか?自分と相談して決めるんです。
「相手はこう言ってるけどどう思う?」って対話するんです。
そこをすっ飛ばして相手がめっちゃ謝るから許した。
とかやっているとおかしくなって余計になめられていく。自分と相談して、ですよ。
こういった付き合い方をしているとドS男性だとしても、
もともと上から目線で接してくる男性であってもなめられることはないですよ。
なめられる女性の態度は他人軸で生きている
男性はつまらなくなっていき気がついたらつけあがった態度でなめられていく、、
やがて立場は格下になり、言うことを聞いてくれなくなり、
連絡がとれなくなり会ってもらえなくなり、、ということが起こります。
自分にとって、イヤだな!!と思った範囲を相手が超えてきたときに
拒否する態度が出来る女性とできない女性との違いはなにかわかりますか?
自己肯定感の高低ですよね。
またかよーって感じかもしれないんですが、
自分は「こういう人間ですよ」って自分軸がないと、毅然とした態度はとれないからです。
自分軸があって自分を持っていたら(自分の芯みたいなもの)
相手の行動や言動に対してイヤだな〜と思ったときに(自分にとって)良いか悪いか判断できるからですね。
相手を責めるとか、許さないとは違いますよ。
「私は、こういう人間だから、こう思ったよ、○○がショックだったよ」
ってことを、明確に伝えるんです。
なめられる女性って、男性にたいしての態度や対応に遠慮気味だったり、
良かれと思って、思いやりとして一歩引いた態度だったり。
彼に合わせてばかりで自分を出したことあるんかな?自分を出せないのかな?
と思わず思ってしまう弱そうな感じというか。
ようするに、
他人軸で生きていて自分がない。
当てはまる女性は自己肯定感を高める必要があります!
そういう「自分がない」と感じる他人軸で生きている女性の態度は男性はつまらなくなって飽きます。。
男性には、いつなんどきも自己主張をしてね!って伝えたと思いますが、
普段から、自分の心を見ていれば簡単なことですよ。
自分がなにを考えていて、なにを求めているのか?大事な価値観は?譲れない部分はなにか?
明確だったら、堂々とした態度は自然とできるからですね。
だから、自己肯定感を高めるためにまずは内観してね!って耳にタコができるくらい言ってます。笑
ドS男子が相手でも従ってなめられていたら最終的に幸せになれない!それを許していたら男も女も幸せへどんどん遠ざかるから。
このようなお悩みも個別セッションにて相談できます!
ということで、
「たった一人の男性から愛され大事にされ続ける女性を増やします」