こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!
「たった1人の男性から愛され大事にされる女性」を増やすために自己肯定感や男性心理を説いてます。
誰も知らない束縛男の心理
今回は、誰も知らない束縛男の心理と対処法!について解説していきたいと思います。笑
男女の交際で彼からの束縛に悩む女性は案外たくさんいます。
そこで束縛してしまう男性の心理を知ることで、サクッと彼の束縛を受け入れられるようになれたり、捉え方や、対処の仕方が変わることがあるので、まずは相手を知ることから始めましょう!
男性が束縛をしてしまう心理は、主に2つ。
①自分に自信がない
②寂しさを抱えている
順番に解説していきますね!
①自分に自信がない
大前提として、男性はもともと自信がありません。
どんだけ偉そうなことを言っている男性でも自信はありません。
「俺は自分に自信がある!」と言っている男性でさえ、それは「後天的に自信を身につけてきた」のであって、生まれつきの男性は自信がない状態が基本姿勢になります。
そもそも男性が仕事を頑張ったり、女性にモテようとしている姿には、「自信のなさを克服するため」です。
男性は、自分が今よりももっと優れて、強くなっていくことに価値を感じています。
それを踏まえた上で、束縛する男性の心理とは、
「他の男性に取られるんじゃないか」
という不安が、少なくともあります。
ただし、「俺、自信ないねん」と自ら言う男性はほとんどいません。
気に入っている女性にそんなカッコ悪いことを言うことは情けないと捉えているからだと思います。
だから、束縛してくる男性に対して「自分に自信ないの?」なんて絶対に聞いてはいけません。
②寂しさを抱えている
次に、束縛してしまう男性の心境としては、「寂しい」です。
例えば、小さい子供は、お母さんの姿が見えなくなると、不安になって寂しくなって泣きますよね?あの心境と同じような気持ちを抱えてます。
女性の行動を逐一知りたがったり制限したりするのは、「寂しい」からと心得ることをおすすめします!
とはいえ、これまた「あなたは、きっと寂しいのね!」と言ったところで、「別に寂しくないけど」と、言われると思います。笑 その理由は、男性は、自分が寂しさ故に束縛をしているなんて自覚はないからです。
男性は自分の気持ちに気づけない
なんで、寂しいという気持ちに自覚がないのかというと、男性はそもそも、「自分は今どう感じているか?」「何を思っているか?」という、微妙な心の動きなどを観たり、捉えたりすることが苦手だからです。
これは、男性の性質によってもたらされるものです。
男性は古代から狩猟民族として狩りを行ってきましたよね?獲物を狩る状況というのは、遠くを観て、獲物を探し、ターゲティングします。つまり、
男性は近くを見るということには長けていないんです。
近くを見ることに長けているのは、女性の性質です。女性は、採集民族からきているので、近くの木の実を拾って生活を営み、近くにいる子供の世話をしながら生きてきました。
このDNAの名残から、女性は、自分の気持ちや感情に気づきやすく「どうしてこの感情になるのか?」ということを捉えることが、男性と比べて長けているんです。
では、そんな束縛男にはどうすれば良いか?
束縛をやめさせる対処法!
束縛してくる行動をやめさせる対処法は、「あなたの行動を男性に逐一報告すること」です。
例えば、友達とランチ行ってその後に美容室へ行くとしたら、
「今から友達とOOへランチ行ってくる。」
美容室へ行く前に、再度、ラインで報告する。
「今からOOの美容室へ行ってくる。」
美容室から出たら、
「今、美容室終わったよ〜♪」
随時ホウレンソウを心がけること。爆笑
彼女が何をしているか?分からない状態は、彼の束縛を加速させると思います。笑
束縛をしてしまう男性は寂しさを抱えていることが多く、「自分はきちんと彼女から好かれているのか?」と、自信を持てていないわけです。それは、
まるで幼い子供が、お母さんの姿が見えなくなって泣くのと同じ心理。
子供の場合、お母さんがいなくなって泣くのは、「不安」に苛まれるからですよね?
それと同じで、束縛をしてしまう男性も、彼女が何をしているかわからなくなると不安に苛まれて気持ちがグラングランになるというわけ。
女性からしてみれば、この気持ちの表現を、「俺は寂しくて不安なんだ」と言ってくれれば、「そうなんだ」と受け止めることができると思います。
でも、男性はたいていこんなとき、攻撃性を持つ性質が発動しますので、笑
「俺は、君が何しているかわからないと寂しくて不安なんだ」なんて素直には言ってこないと思います。
どちらかというと、怒ったり、イライラしたり、暴言を吐いてきたり、酷い男性なんかは、止められないほどヒステリックになる場合の傾向が強い。なので、
逐一報告を心がけてやってあげることで、彼に安心感を与えます。
でも、これは女性によって出来る、出来ないがありますよね?
そもそも自立している女性はそんな束縛は耐えられないはずだし、連絡もマメじゃなければできないことかもしれません。
ここは、女性によって折り合い度合いが違いますから、自分とうまく相談して交際していけそうな、束縛の彼と付き合いを続けても良いと思います。
束縛が苦痛で仕方ないのならそもそも合わないのでお別れも視野に入れるといいですよね。
恋愛は我慢をする、合わせる、なんて必要ないですから。
ただ、このような男性の深層心理が分かると、案外簡単に受け入れることが出来たりします。
表面だけを見て誤った判断しないよう学びましょう!
動画解説はこちら↓
ということで、
「たった一人の男性から愛され大事にされ続ける女性を増やします」