こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!
恋愛こじらせを改善する為に男性心理や自己肯定感を説いてます。
男性性が強化される環境
前回、女性性の強い男性の特徴などをご紹介したので、今回は男性性の強い女性の恋愛特徴と注意点についてお話ししていきたいと思います!
男性性の強い女性は、生まれながらにして男性性が強い場合もありますし、そこからさらに輪をかけて男性性が強化されて優位になってる場合もあります。
男性性が強化されるのは主にこんな環境に身を置いてる女性↓
会社を経営している、自分で仕事をしている、男性の中に紛れて女1人で仕事をしている。営業の仕事や、なにかを発展拡大していく仕事に携わっている。
つまり、仕事の環境によって男性性は強化されていく傾向にあります。なぜ?仕事の環境なのかというと、仕事というのは、基本的に結果を出す世界です。
どんな仕事でもそうではないですか?たとえば、生徒に何かを教える先生の立場であっても、生徒に知識を授ける、知恵を授ける、など、生徒の成長を結果として求められると思いますし、
営業の仕事だったら、売り上げという結果を求められるし、会社の経営だって、社会貢献の数や、それこそ会社の利益の確保が求められると思います。
ただし、保育士さんとか、看護師さんとか、ヘルパーさんなど、育むこと&支えることが求められる仕事をしている女性はこれには該当しません。
でも、男性性のエネルギーって、問題解決、開拓、拡大、責任、勝敗などをとりまくので女性が仕事をしているときというのは、やっぱり男性性を使うことになるんです。
そして、仕事というのは1日の大半を消化するので、ずっと男性性のエネルギーが優位になると習慣になり、女性性のエネルギーを使うことが少なくなっちゃうんです。
それがプライベートに出ると、なんでも結論を急いだり、誰かと競う姿勢になったり、言いまかしたり、冷たい印象を与えることになりがち。
ま、これって、私のことなんですけど↑爆
私は生まれながらにしても、環境の影響も加えてかなりかなり男性性が強いです。笑
自分のことを男だと思ってるし、女性に寄ってないから、男友達の方が多く、男性の心がだいたい透けて見えるので、男性心理をお伝えできる、みたいな。
自分だったら、と考えると、それは男性の心の代弁と言っても過言ではないくらい男性性が強いので、恋愛ではなるべく封印してる次第です。笑
なぜ?男性性を封印してるのかというと、男性性が強くなると、基本的に男性と恋愛した時に悪影響しか出ないから。笑
ほんまに過去の恋愛は散々でした。頼るとか甘えるとかもできなかったし、男って思われてたから、「君は1人で生きていけるよ∞」って言われてきたし、そこでやっと、女性として幸せになりたいから、女性らしさを認めようかな?ってなったんですよね。
では、具体的に、男性性が強いことで、恋愛にでる悪影響とはどんなものか?私の体験談になりますが、特徴としてお話ししますね。
男性性が強い女性の恋愛特徴
①意地っ張りで強がる
②素直じゃない
③頼ることは悪だと思ってる
④自分でなんでもできると思ってる
⑤自立しないといけないと思ってる
⑥相談することは自分の株が下がると思ってる
⑦できる人と思われたい
⑧アドバイス&ダメ出しをしてしまう
⑨頑張ってる自分こそ価値がある
⑩しっかりしなきゃ!と思ってる。
以上10個です。ひとつひとつ解説していきます。
①意地っ張りで強がる
男性性の強い女性は、自分のことを「強くあれ!」と課してるかのように、自分の弱い本音や、弱い気持ちを隠したがる傾向にあります。本当は、寂しいとか、辛いって気持ちはあるのに、意地が邪魔をしてなかなか彼氏に見せられなかったりします。
②素直じゃない
①の続きみたいなものですが、自分の柔らかい部分を隠してしまうので、心が固くなり、つい素直でないことを言ったりしてしまいます。その中身は、男性性が優位になることで戦闘モードになってるんです。
別に相手のことは、敵とは思ってないけど、やってる行動は攻撃的だったりします。
攻撃してるつもりはないけど、なんだか態度が前のめりというか、勢いがあるみたいな。優しく柔らかく女性らしいとは反対の位置にいる感じ。
③頼ることは悪だと思ってる
男性性が優位になると、女性によっては、「男性には頼ってはいけない」「これくらい自分でなんとかしなきゃ」と思ってたりします。
そもそも男性性は、問題解決を担っているので、仕事やなんらかの事情で男性性が強化されると、いつもいつも問題解決と向き合ってるように思考が傾いてしまいます。誰かに相談をする、とか助けてもらう、という習慣がすっぽり抜けてしまうことで、それが恋愛にも影響がでて、素直に彼氏に頼れなかったりします。
④自分でなんでもできると思ってる
③とは逆で、男性に頼ることなんてないって思ってるパターン。
男性性が強いと、仕事ができる能力も高い傾向にありますし、ぶっちゃけ男性性の強い女性でないと仕事は成し遂げられないんです。だから、それなりに経済力もあったりします。となると?男性に頼ること自体無くなっちゃうんです。なんでも自分でできるから。
お金にも困らないし、仕事にも困らないし、そうやって外で活躍してると、情報網を持っていたりするので、困ったときはその道の専門家に相談するとか自分の中で解決ルートが敷かれてたりするんです。
※男性は、本当に困ると専門家に相談&委ねる傾向にあります。
⑤自立しないといけないと思ってる
男性性というは、「誰かと協力しあって、助け合って物事を成し遂げていく」という女性性の考え方ではなく、「自己解決」をよしとする考え方なんです。
言葉を変えると、誰かに助けてもらって解決していくのはカッコ悪いことだからなるだけ避けなければならないということをよしとしているんです。
だから、誰かに甘えることは、よしとしなくて、自立するためには、頼ったり甘えたりせずに自分1人の力でどうにかするって思考回路になる傾向にあります。
⑥相談することは自分の株が下がると思ってる
⑤の派生みたいなものですが、頼れない&甘えられないことが習慣になってくると、今度は「できる自分でいなければならない」「できない自分は恥ずかしい」みたいになってくるんです。笑 なので、相談することで引かれるんじゃないかとか思ってしまうから結果、頼れないってなる。
⑦できる人と思われたい
⑥の続きみたいなものですが、これは恋愛だけでなく仕事でもそうだったりしますよね。
「問題解決できる自分に価値を見出してしまう」って感じでこれも男性性の特徴みたいなものなので。実際に男性がそうですもんね。助けられるよりも自分1人の力でなんとかしたい!強くいたい!って思いたい。
⑧アドバイス&ダメ出しをしてしまう
男性性が強い女性は、問題解決を求めがちになるので、自ずと恋愛でも、パートナーに対してあれこれアドバイスをしたりダメ出しをして改善する方向であの手この手を尽くすイメージ。
相手に対しての愛でと思ってやってしまうんでと思います。私もこれが強かったな。笑
⑨頑張ってる自分こそ価値がある
男性性が優位になると、常に戦闘モードなわけでから、休んでる自分よりもめいいっぱい働いてる自分や、めいいっぱい行動してる自分、何かに挑戦して前のめりになってる自分をよしとしてしまいがち。
女性性はどちらかというと、ふんわり、柔らかく肩に力が入っていないイメージなので、真逆です。男性性が強い女性は頑張りすぎな気がします。
⑩しっかりしなきゃ!と思ってる。
⑨の結果論みたいなもので、自分のケツを叩いて奮い立たせているかのような姿が想像できるくらい、しっかりしなきゃ!!と自立に力入れてるみたいな感じです。
女性性の部分がすっぽり抜け落ちてしまってる状態であることが言えるので、「誰かの手を借りる、手を取り合って〜♪」ということが置き去りになってしまうんですよね。辛いですよね。
以上10個の解説でしたが、全体的に見ると、男性性の強い女性はいつも何かに頑張っていて、無理をしている状態であるのではないかな?と思います。
それも、本来の女性は、女性性でいられることで自然と幸せや充足感を感じられるようになっているので、真逆の性質が優位になると、そりゃしんどいですよね。
だからこそ、お仕事で頑張る戦闘モード以外のところで、女性性に戻れるような環境や相手がいると、かなり心は休まると思います。
心を休めるのにうってつけなのが、女性にとっての恋愛じゃないかな?と思います。
男性性の強い女性であっても恋愛は女性の人生にとってかなり重要な位置にくる事柄だと思います。
でも、男性性が強いと恋愛がしにくくなるので、次に、男性性が強い女性の注意点をご紹介します。
男性性が強い女性の恋愛注意点
それは、男性の前で言いまかしたり、アドバイスをしたり、なんでも自分でできることをアピールしたりする事はやめること。
そして、男性に頼れる自分でいること。
とくに、男性に頼るという面は養っていた方が良いです。で、男性に頼ったり、甘えたりしようと思ったら、まずは自分の中にある女性らしさや、女性性を認めることが必要になります。
女性らしさとは、弱さや健気さ、可愛げであったり、柔らかい雰囲気、ゆったりとふわふわしているような肩に力が入ってない自分、
笑顔で無邪気に笑ってる姿とか、そのようなイメージを連想します。
恥ずかしがったり、照れていたり、顔を赤くしている自分を、「気持ち悪い」と思ってしまうとしたら?それは女性性を否定していることになります。
女性性を認めて引き出す方法
女性性を認め、開花させる具体的な方法としては、テキストに詳しく書いてるのですが、一部をご紹介するとしたら、女性らしいと思われるアイテムを身につけること。
例えば、ピンク色のハンカチを持つとか、花柄のエプロンを身につけるとか、キラキラした可愛いコスメを使うとか。
他にも、男性からされて嬉しかったことをノートに書き溜めていくと、「自分は女性なんだな」ってことに気づけると思います。
男性からされて嬉しいと感じることは女性特有だったりします。たとえば、寒い時にブランケットをサッと渡されて嬉しいのは女性だと思います。男性は「ブランケットいかが?」と言われても、ピンとこないはず。笑
そんな感じで、男性性の強い女性は、意識的に女性性を引き出す、認める、表現するというのことをやったほうがいいです。
ということで、男っぽくて恋愛しにくいお悩みもいけます!
この記事の動画解説↓
女性たちの喜び♡