【片思い】社内恋愛でよく起きる女性の誤解。

※このページをブックマークしてください。
※紛失された場合、再購入が必要となります。商品再送は行なっておりません。

社内恋愛によく起きる女性の誤解

社内の男性に片思いしてる女性も
割と多いと思います。

そんななかで、知らぬまに捉え違いをして
好きな男性との進展を自ら遅らせたり

余計な勘違いで、変な方向にいってしまう
女性心理あるあるを今日は紹介したいと思います!

女性心理も知ることでミスを事前に防げたり、

自分のポジションを知るきっかけになるので

「わたしには関係ないわ〜」と思わず
読んでほしいと思います。笑

女性は公私混同してしまう

ズバッといいますが、

女性は仕事と恋愛をごちゃ混ぜにしてしまうことが多く見受けられます。

仕事じゃなくても習い事先の先生に片想いしてる場合も同じです。

実は、これが片思いの進展を制限してる大きな原因だったりします。

仕事と恋愛をごちゃ混ぜにしてる状態とは以下の感じ↓

「今日も〇〇くんは私に声かけをして気遣ってくれた♪」
(きっと私に好意あるに違いない)
「会社の飲み会で〇〇くんはわたしの隣に座ってくれた♪」
(やっぱり私のことが好きなはず)
「会社でトラブルが起きた!〇〇くんが積極的に私を助けてくれた♪」
(私のこと好きなんだわ!)
「〇〇先生はやたらと私をみてる♪」
(私のこと好きなんだわ!!)

っとまぁ、こんな感じです。

女性は基本的に好きな人ができると、

仕事中であっても相手の発言、選択、行動を

「自分に好意があるんじゃないか?」というフィルターを通して評価してしまいます。

おもしろいのが、

女性は自分が好きになる=相手も自分を好き(かも)

と捉える傾向が強いです。

その理由は「女性性を認め自信で満たされる。愛され女性の基本思考」というテキストで解説しましたね。

自分が好きだと、

彼の発言、選択、行動は「好意的だ!」とすべて恋愛に結びつけてしまうところがあるんです。

自分が特別扱いされてるのは、

「私に好意があるからだ(恋愛的に)!」

というふうに。

でも、ぶっちゃけ

それは勘違いなことがほとんどです。

公私混同すると彼の心が掴めなくなる

仕事や習い事先での、あなたに対する彼の振る舞いのすべてにおいて、

「特別扱いをされてる!!」は妄想です。

ようするに、職場の彼が

あなたに優しいのは仕事仲間であるから。

あくまで仕事として接してます。

習い事先の先生があなたのことを
特別見つめてるように感じるのは、

あなたが好意を持ってる故に、そう見えてるだけ。笑

特別サポートしてくれるのは、
あくまで、そういう役割(彼が)だからやってるだけ。

彼らはやるべき仕事をしてるだけなんです。

つまり、あなたに対してだけじゃなく

他の子にもあなたと同じ扱いをしてる可能性が高いってことです。

自分は好意を持ってるので客観的に見えなくなってるだけ。

彼の1つ1つの挙動がクローズアップされてる状態。

先生に片想いしてる場合も同じで、
あなただけに親切にサポートしてるんじゃなくて他の子にも平等に接してるはずです。

なぜ?自分のこと好いてくれてるからだ!!と恋愛的に拡大解釈してしまうのか?

さっき伝えた女性あるあるの心理プラス、

自分が好意的だと感じると、
人はものごとを都合の良いように捉える心理作用が働くからです。

たとえば、

イケメンで高身長でモテそうな男性にたいして、
中身を知らなくともなんとなく
「性格もいいんだろう」みたいに印象拡大する心理のことです。

とはいえ、「私のこと好きなのかも♡」って
仕事中にワクワクするのも恋愛の楽しさって
そこにあるのでそれがダメだ!と言ってるわけじゃないです。

へんに誤解をしてると
肝心なところでチャンスを逃したり

本当に相手が自分に好意あるか?

正しく測れない→彼が心惹かれる振る舞いができなくなる。

判断ミスる。トンチンカンになる。

↑こうなるので伝えてます!笑

対策は最後のほうに伝えますね!

男性は仕事中に恋愛で関わってない

なぜ?仕事上、彼の振る舞いは

「私だけに向けられたもの」
「特別扱いだ!」

と捉えること(脈アリ&恋愛的に好意を持ってると判断すること)は危険なのか?

その理由は、男性は基本的に

社内の女性(お客さん)を好きになることはあっても「仕事中」に恋愛アピールをするという頭はないからです。

↑仕事に真面目で真摯に取りくんでる男性ほどそうです。

男性は仕事は仕事、恋愛は恋愛が基本

はい、ここで男性心理へバトンタッチです。笑

男性は基本的に仕事は仕事なので、

恋愛のことは考えてません。

恋愛のアピールの場とは捉えてないので、
仮に職場に好きな人ができたら

男性はちゃんとこっそり連絡先を聞いて

社外でアピールしようとします。

仕事中に、恋愛ごっこみたいに、
「女扱い」することはないってことです。

なぜなら、
上司の目やコンプライアンスに触れて
社会的立場が驚かされるようなことになったら

たとえば、資格を剥奪される可能性があったり、降格したり大変になるからです。

ただし、一つだけ例外があります。

〜20代までの若い男性ほど
「社会とは」をわかってなかったりするので

仕事中に平気で恋愛の話をして、
ぐいぐいアピールする&好みのタイプを聞く。
女性客をデートへ誘ったりしてしまうこともあると思います。

でも、だいたいそういうの、
男の人って嘘やごまかしが下手だから
後から会社や上司にバレて

なんらかの処分や謹慎を言い渡されたりして

「仕事に恋愛を入れ込んだら大変なことになる」

ってことを身をもって体験して
後にわかっていくんだと思います。

男性は仕事に恋愛を持ちこむリスクをよくわかってる

あ、ちなみに、私の実例で16歳の時に
一人暮らし用の家を探してたエピソードで
いい例があるので紹介します。

不動産屋で出会った担当男性との
内覧を終えて不動産屋を後にした私に

その男性は、見積りなど仕事の内容じゃなくて
個人的に電話をかけてきて

「今度、2人でご飯行かへ〜ん?」

とか言ってきたんですよね(きも)←
しかもいきなりタメ口でした。ちーん

で、私は、彼にとって仕事なのに
営業マンとしての誠実さが感じられない&お客さん相手に

「恋愛持ち込むなんて!!ひどい営業マンや!!」

って憤りを感じたので
その会社にチクりました←笑

その後、彼は会社を首になったんですよね、、。

まぁ、そりゃそうですよね(苦笑)

で、これ私だけの話じゃなくて、
女性側に好意がないと、(その男性に対して)

会社やそのお店に通報したりするんじゃないでしょうか?笑

そう思った理由は、
私と同じ行動をした女性の話をよく聞くからです。笑

もちろん、しない女性もいると思います。

で、この話を通して
なにが言いたいか?というと、
こういったことってよくあって、

失敗を重ねて、男性は、歳を重ねれば重ねるほど仕事と恋愛をキッパリわけていきます。

(自分が当事者じゃなくても同僚の男性が恋愛に持ち込んでやらかしたのを見て学んでる場合も同じ)

おそらく、私の勝手な妄想だけど、
当時のあの営業マンが「まとも」であれば、

あれから2度とお客さんを恋愛的に誘ったり、
プライベートで誘ったりすることはないでしょうね。

じゃなきゃ、
将来の仕事すらなくなるわけだから。

で、女性は男性と同じことをするにしても、
ちゃんとバレないようにしてたり、

「みんなに愛想いいだけ」というふうにごまかしが効くというか。

そのあたりがやっぱり男性は仕事と
恋愛をごちゃ混ぜにすると
ヘタな立ち回りをして目立ってしまいます。

仕事と恋愛を分けて関わる効果

上記の解説を踏まえて、
なぜ?仕事と恋愛は分けたほうがいいのか?
それは、

そのほうが恋愛が進展しやすいからです。

そして仕事の外で恋愛を進めたほうが
男性側の警戒が起きない&好き避けされたりしない

=余計な事を考えずに済むからです。

たとえば、仕事中に片想いしてる彼に

「今度の休みにランチ行きたいな〜」と言ったとします。

彼は快く「いいよ!」って応じてくれたとします。

さて、

この返答って仕事仲間として??
それとも恋愛の意味で受け入れてるの?

わからなくないですか?

それと、もし、「今度の休みにランチ行きたいな〜」と言ったことが、他の同僚に聞かれたことを相手(彼)が察知して

本当は応じたいのに、
「お前とは無理ー♪」って
冗談で交わす可能性もあるじゃないですか。

細かい状況はみんな違うから一例です↑

実は、あなたに好意があるけど

仕事場でどうにかしたいって思ってない場合、

自分の社会的立場を守るために、やたらにあなたの好意を避けるってことも起こり得る。

ここで、さっきから伝えてるのが、
女性は、

彼が応じてくれるすべてのこと=恋愛的な好意のイエス

って勝手に捉える。

この心理が良くも悪くも、

やっぱり脈ない&好意があるんだわ!!という両方の誤解を生む。

でも、もし仮に、彼へ
「プライベートで仲良くなりたい!」と事前に打診して
「いいよ!」って応じてくれた経緯があったとしますよね?

そんな状況のなか、
「今度の休みにランチ行きたい」って言って
彼が「いいよ!」って応じてくれたとしたら?

それは、

「君とプライベートの関係を深めてもいいよ!」

サインであることが明確になりますよね?

すると?プライベートで彼と
どんどん関わることができて
彼の温度感も正確に読むことができます。

厳密にいうと

職場で恋愛的な関わりをせずに済みます。

プライベートで絡んで温度感がわかれば、
今、どう振る舞えば進展するのか?
告白してくれるのか?ってのも

ぜ〜んぶスルスルわかるようになるんです。

女性にやりがちなのは、
仕事上の彼と接して仕事の延長線上に恋愛関係を深めようとするところ。

これはおすすめしません。

社内恋愛で心がける5つのこと

職場の男性に片想いしてる女性は、
まず下記のことを心がけることをおすすめします!

①仕事場での彼の優しさは仕事だからと捉える
②仕事のときは仕事に集中すること
③仕事に恋愛は持ちこまないこと
④恋愛関係は社外で深めること
⑤プライベートで仲良くしたいことを真っ先に伝えること

仕事と恋愛関係を分ける方法

さっきからチラホラ出てきてますが、
職場や、習い事先の先生に片思いしていて、
彼と恋愛関係になりたい場合は、

まず、

①彼へ関係の線引きを明確に宣言すること
②お互いにその合意がとれてること。

つまり、

「〇〇さんとはプライベートで仲良くなりたい」
「プライベートで友達になりたい」
「プライベートでご飯とか行きたい」

こんなふうに打診して、

「私はあなたと仕事や習い事を飛び越えて
親密な関係になりたいと思ってますよ!」

ということをアピールすることが先。

これめちゃくちゃ大事です!

これをするのとしないのとでは、
相手があなたに対する態度も違ってきます。

相手がそれにイエス!と言ってきたら
職場や習い事先以外の場所で関わるときには(LINEや電話、会うなど)

お互いプライベートモードで恋愛に持ってけます。

まとめ

今回は、女性心理でよくある事例を取り上げました。

仕事場での彼の挙動のすべては、
仕事というふうに割り切ることをおすすめします!

自分に好意のあるなしは、
プライベートの時間で彼と関わったときに
判断するようにしましょう!

ということで、社内恋愛や習い事先の先生が好きなど片思いの相談も個別セッションで相談できます!

お客様の声

お客様の声はこちら

あなたは
「たった1人の男性から愛され大事にされる“私”へ」

なりたいですか?

それなら、心の扱いかたについて

10本の動画解説や

今スグできる実践ワークに出会える

《自己肯定感を高める》
メールレッスン!
参加がオススメ

参加すると必要な具体的ステップや
メカニズムを学べて

不安が解消される♪

さらに、レッスン終了後

あなたにとって
「なにから手をつけたらいい?」

などが明るみになって

あっという間に暗〜い気持ちが晴れる♪

NO IMAGE

たった1人の男性から愛され大事にされる女性で在り続けるために。

あなたはもしかして、
「この先もうまくいかない」

そう落ちこんでいませんか?

「わたしは愛されない」
「わたしなんて選ばれない」

そんなふうに傷ついてるかもしれません。

私もおなじような過去を
歩んできたので気持ちはよくわかります。

そんな心境でも恋愛で
ひとつも悩みのない状態を叶えることができました。

だから、大丈夫です。

「恋愛の悩みないよ!」と言える女性をたくさん増やしていくことが

私の使命です。

「どこで誰となにをしていても
自分で自分を幸せにできる力がある」


あなたの力になることが私の目的です。

ここへ辿りついたあなたにとって
「自助力」な「気づき」を得られることを願って。

CTR IMG