旦那が浮気や不倫に至る原因と再構築方法!

※このページをブックマークしてください。
※紛失された場合、再購入が必要となります。商品再送は行なっておりません。

旦那が浮気や不倫に至る妻の4つの落ち度

「発言小町」 からお悩みをピックアップして回答していきたいと思います。

今回のお悩みはこちら↓

記事の引用元


さて、あなたならどう対処しますか?

この奥さん、いろいろ辛いでしょうが

文章全体から推測して不倫の発端は、

これまでの「2人の関係性」に問題がありそうです。

問題の表面だけ拾うと多くの人は、

「不倫をした旦那が悪い!即離婚!」と判断するのでしょうが違います。

今回は、奥さんが夫婦関係修復をしたいと仮定して話を進めていきます。

まず、奥さんの落ち度から。

①不倫発覚時に旦那の行動に納得もしてないのに「しぶしぶ納得した」と受け入れてる

②旦那に毎日謝罪して気を使いながら生活してる。

③夫の不倫を義理母に告げ口した(旦那のプライドが傷ついた)

④夫の職場の知人を巻き込んだこと(旦那のプライドが傷ついた)

旦那が浮気や不倫に走る根本的原因

①と②についてですが、実はこの奥さんの態度が旦那が不倫へ走った一つの原因です。

奥さんね、ラブホ帰りの旦那へ納得してないのにしぶしぶ納得してるんです。

もうこれがダメ。

しぶしぶ納得したのは、どういう心理かというと

「なんとかこの場を凌ぎたい」「なんとかこの場を収めたい」

険悪な雰囲気から逃れたい、もしくは怒られる責められるのが怖いから、

とりあえず、納得しておくってやり方。

自己肯定感を下げるやり方なんです。

これってこの件が発端でなく、普段からそんな態度だったと思うんです。

自己肯定感が低すぎる女性に共通した点があって、

自分は悪くないのに悪いと思ってないのにとりあえず謝るという行為。

旦那が怒っている姿がめんどくさいからごめん、ごめんって謝っておくってやつ。

相手に落ち度があろうとも、そこを見もせず

一方的に謝るってやり方は関係が崩れていきます。

旦那が悪いことをして気分が悪かったときは、きちんとそれを「態度」で示して反省するまで、わからせないといけません。

「奥さん怒らせたら怖い」って、認知させなきゃダメなんです。

それをしてこなかったから、

旦那をここまで調子に乗らせてつけ上がらせて不倫して反省するどころか、自分を責めてくる旦那へ育てる結果になってる。

つけ上がってるのはここね↓

「俺にウソをつくなと言って、周りには連絡しないという約束を破ったお前もウソつきだろ」

「こんなことをするような人間は、許すことができない」

「子供がいるから今は離婚しないが、一生お前を許さない」

だってさ、不倫されてなんで奥さんが毎日謝って気を使って過ごすん?おかしいですよね?

いや、おかしいのは旦那の振る舞いでなくて

奥さんの在り方がおかしい。

自己肯定感が低すぎるのか、めんどうだからその場しのぎの対応になっているのか。

どうしたらいいかわからないのか。

これだと、旦那にいろいろ責められて当然です。

なにを言っても「ごめん、私が悪かった」ってなるんだから、

謝る方はいつだって

謝る必要のある人物に成り下がる。

「謝る必要のある人物に成り下がる」になればなるほど、旦那は↑のように、調子に乗ってつけ上がり続けます。

そして自己肯定感はもっと下がる。

これまでもなにか問題があるたびに謝っておけばいっか♪で、過ごしてきたんだと思います。

本当に見つめなきゃいけない2人の問題を

スルーしてきたことが不倫という形で浮上しているのが今回の問題です。

ようするに、不倫が問題でなくて

2人の関係を放置し続けてきた。

↑ここが、根本的原因です。

本来なら問題が起きたらきちんとその都度、腹割って話し合ったほうがいいと思う。

お互いに意見を交換して折り合いをつけてコミュニケーションとって今度はこうしよ!って歩み寄っていくことが夫婦なんだと思います。

まぁ、それがなかなか忙しい日々を過ごすなかだと難しいんですけどね。

でも、それをしなかったから、

最悪の結果として

旦那が調子に乗る、不倫される、罵声を浴びさせられる、右往左往することになるんです。

これは、彼女の問題ではなくて、

多くの夫婦は同じような問題にぶち当たっていたりします。

内容は違っても。

旦那を反省させて不倫をやめさせて夫婦関係を修復したいのなら、

なんでもかんでも謝って片付けようとしてしまう

「自己肯定感の低い状態」を高めていくことです。

《自己肯定感を高める》メールレッスン

なんでもかんでも謝る、従順な女性は男性から見てつまらない女性です。

つまらなさが面白くないから満たしてくれる他の女性へ目を向けるんだと思います。

私のことで恐縮ですが、

私なんて神様に対して全然悪いと思うことがないから謝らないです↓

これは悪いのに謝らない、とはまた違うニュアンスです。「在り方」「姿勢」のことをお伝えしています。

嫁の立場は相当強い理由

すべての女性へひとつ覚えてもらいたいのが嫁の立場は相当強いってこと。

不倫相手なんかじゃ太刀打ちできないくらい立場は強いんだから、もっと堂々としてたら良いんです。

夫婦にせよ恋人にせよ極論ですが、

別れて困るのは男ですよ?

なぜかって、

きるエネルギーを無償で与えてるのはそばに居る女性だから。

それがなくなったら?抜け殻になるのは男です。

そこを考えてみても、女性はひるむ必要なんてないのに。

なんだか今の奥さんは弱い。

居場所がないくらいのレベルで弱い。

↑こういう態度が、旦那をイライラさせるんです。

もっと堂々と構えたらいいんです。

「今のあなたがいるのは、誰のおかげ?」って言えるくらい自己肯定感を高めていくことです。

「自己肯定感」が高いと男性の調子に乗った態度を一瞬で黙らせることができます。

「はぁ?もっかい言ってみ?」一言で黙らせることができるのが

「自己肯定感」です。

「女性には価値がある」と認識していることも大事です。

こういう時に武器になるからですね。

自己肯定感が低すぎたり、自分は女としての価値が高い!ということに鈍感だと謝ってしまう流れになる。

で、GPSみたりスマホみたりしても旦那の心は縛れません。

いくら「不倫相手に連絡するな!」って、行動を阻止しようとしても

旦那の心を動かさない限り不倫はやめないし止まらない。

旦那さんは、奥さんの↑の態度もひっくるめた不満があって、さらに寂しさが募って不倫に走ってるんだからさ。

行動だけを変えさせようなんて難しいですよ。

不倫に至るには至る理由があるんです。

その理由をこれまでの関係性を踏まえて過去から観ていくことですよ。

夫婦は共鳴して釣り合いですから、どちらか一方だけが悪いってことはありえません。

その一つの原因が上記に挙げた奥さんの「振る舞い」です。

男性のプライドは傷つけてはいけない理由

③と④にたいして、これはやらないほうがいいこと。笑

奥さんが

義理母に告げ口するとか、職場を巻き込む行為は男性が一番嫌う行為だからです。

なぜかというと、

男性は社会的立場に重きを置く生き物だから、そこが侵されるのは絶対に許せないことなんです。

プライドがずたずたになり、侵してきた相手を敵だとみなします。

自分の陣地へ土足で踏みんで荒らすって行為はもはや「敵」になります。

それを、奥さんはやってしまってるわけだから旦那からみて奥さんは「敵」になってる。

男性視点において「それだけはやってくれるな」ってことを、やってしまったことは最大の落ち度だと思います。

女性はなかなかわかりづらいですが、

それほど男性は「立場」にこだわります。

立場にこだわっている箇所は旦那が言ってますよね。

「職場で噂が流れたら、俺の立場はどうなると思ってるんや」

「浮気のことが実家に知られてるんやったら、帰れへんやろ」

「お前は俺のことを何も考えてない。自分が安心するために周りを巻き込むな」

「大体、実家にも職場の人間にも連絡するなと言っただろ」

恨みと憎しみがこもってるの分かりますか?

男性を本気で怒らせるときとは、このようにプライドを傷つけたときです。

義理母含めて周囲に夫婦のイザコザを知られるってことは、

旦那にとってなんです。

イザコザが起きるほど家庭内をきちんとできてない=無能な男という証明になるからです。

女性からしてみれば、そんなことー?そうかな?

そんな大袈裟な、、って思うんですけどね。

男性は自分が至らない点をわかっていても、

周囲へ明るみになって突きつけられるような場面はイヤなんです。

で、不倫相手が会社の同僚とのことですから、

立場がなくなるとなれば降格するか仕事がなくなると同義語なんです。

仕事がなくなるってことは、

存在意義がないとしても良いくらいの意味合いを持つのが、

男性にとっての「社会的立場」なんです。

いやいや、不倫したあんたが!ってなるかもですが、そこは守ってあげ他方が結果的に女性が得します。

まぁ、仮に奥さんが旦那とは離婚することを決めた上での行為なら

自分の気の済むまでやってもいいかなぁと思います。笑

でも、関係を修復したいと思っているなら奥さんの行為はお勧めしないです。

いくら腹を立てて制裁を与えたくなっても、これをやってしまうと

敵と愛し合うところから修復スタートになりますから大変なんですよ。

あなたは敵と愛し合えますか?

敵になってしまったら味方へ変えていかないといけない。

工程が一つ増えるわ。笑 

結果的に誰が大変になりますか?

奥さんですよね。

それほど、男性のプライドを侵すことはやってはならないこと!と伝えたい。

旦那と再構築する方法!

さて、次に旦那さんの心情。

旦那さんね、不倫をする前から奥さんに不満があると思います。

日頃の奥さんの振る舞いもそうだし特にここへ表れてる↓

「お前は俺のことを何も分かってない」

こう言われてしまうのは、告げ口された件だけではなく旦那さんが奥さんへたいして日頃から思ってる不満です。

ようするに、

旦那さんの話をよく聞いてあげてなかったからだと思います。

心の叫びが聞こえますよね?

旦那さん、寂しいんだと思いますよ。

例えるならあれよ。息子。

「もうお母さんなんか大嫌い!!」
「僕のこと何も見てくれてない!!」
「僕のこと分かってくれてない!!」

寂しさが募って恨み、憎しみに変わってる。

自分のことを奥さんに分かってもらえない日々が続いて信頼関係が崩壊していく。

コミュニケーション不足。

それが限界まできて他の女性へ走る。

そんな背景が汲んでとれます。

夫婦関係を修復するには、プライドをへし折っている件があるので、時間はかかりますが、2人の関係性をとことん見直していくこと。

自己肯定感を高め在り方を改善すること。

旦那さんと1からコミュニケーションを取ること。

旦那さんへもっと目を向けることです。

信頼ベースの頼る+大喜びも。

浮気した旦那を再び信じるには?

旦那が信じられないとありますがそんなのは後ですね。

信じられるようになるのは、

2人の信頼関係を修復してからの話で今どうこうなるものではありません。

でも、奥さんが旦那と向き合って真剣に正しく努力していけば、

不倫を辞めさせることも可能ですし、
「お前がいてよかった」って言われる日を叶えることも可能です。

その暁に、「信じられるようになります。」

ぶっちゃけ、旦那さん拗ねてるだけ。

男は子供です。

やることやって、ダメなら慰謝料請求して離婚しても良いと思います。

あなただったらどうしますか?

夫婦関係のお悩みも個別セッションにて対応可能です!

ということで、
「たった一人の男性から愛され大事にされ続ける女性を増やします」

お客様の声

他のお客様の声はこちら!

《自己肯定感を高める》メールレッスン!

たった1人の男性から愛され大事にされる“私”になりたいですか?

それなら、心の扱いかたについて

10本の動画解説や今スグできる実践ワークに出会える

メールレッスン参加がオススメ

自己肯定感を高めるための具体的なステップも紹介してます!

NO IMAGE

たった1人の男性から愛され大事にされる女性で在り続けるために。

あなたはもしかして、
「この先もうまくいかない」

そう落ちこんでいませんか?

「わたしは愛されない」
「わたしなんて選ばれない」

そんなふうに傷ついてるかもしれません。

私もおなじような過去を
歩んできたので気持ちはよくわかります。

そんな心境でも恋愛で
ひとつも悩みのない状態を叶えることができました。

だから、大丈夫です。

「恋愛の悩みないよ!」と言える女性をたくさん増やしていくことが

私の使命です。

「どこで誰となにをしていても
自分で自分を幸せにできる力がある」


あなたの力になることが私の目的です。

ここへ辿りついたあなたにとって
「自助力」な「気づき」を得られることを願って。

CTR IMG