男性を追いかける女性はLINEが〇〇で、さらに追いかける羽目になる。

※このページをブックマークしてください。
※紛失された場合、再購入が必要となります。商品再送は行なっておりません。

ライン通知オンは追いかける恋愛になる

今回は、超危険「追いかける女」はライン通知がオンになっている事実!について解説していきたいと思います。

ラインの通知ってオンにしてますか?

オンにしているのなら直ちにオフにしたほうが良いです。

なぜか?

「送った側が相手をコントロールする」要するに支配関係になるからです。

支配関係とは、ラインを受信するたびに速攻、返事をしなくちゃならないような心理に自然となり、それが意図しない形で返事を返す習慣がつくと、

「送ったらすぐに返ってくる」

いつでも連絡の取れるオンナ。という図式が成り立つからです。

それは、他人に振り回されてる状態とも言います。

スマホいじっている時でも、ピコンってコマンドが現れて「○○さん プレビュー」ってなるでしょ?

あ!彼からきた!ってなると、仕事中であってもついつい開いてしまう。

人と会っていても、用事をしていても、ピコンって鳴ると、見なきゃ気が済まなくなってきて

アイコンにバッジがついてると誰からか?気になって気になって仕方なくなる。

これって、この時点で、

女性がすでに追いかける姿勢なんです。

通常であれば、

男性からの連絡は、こちらに主導権があるんです。

見るか?見ないか?返すのか?返さないのか?

それがすっかり立場が逆転してしまってラインがピコンっとなると、ハイハイって玄関へ出て行くように、

自分がどんな状況であっても、対応しなきゃならないって姿勢になるんです。

不思議ですよね、ラインって。

これって、長い目で見ると、

自分にまったくメリットがなくて、自分軸がズレまくる行動なんですよね。

たとえば、彼からラインが来るたびに気になって開く。内容を読むと返したくなる。

本当は、忙しくて他に優先すべきことがあったのに、そっちのけで一日中ラインを気にしてどんどん自分軸がズレるんです。

それなのにも関わらず、速攻で返された男性側はつまらない。

投げたら、すぐに返ってくることがわかるから男性は安心して頻度が減るか、返信がきても一言のみだったりします。

かくいう、こちら側は返信を今か今かと待つ姿勢になる。

ピコンって鳴ったら速攻で開いて確認する。

とにかく振り回されまくるんです。

ライン通知オンは追いかける羽目になる

これと似た例えだと、友達がなんのアポもなくいきなりピンポーン!ピンポーン!って玄関のチャイムを鳴らすんですよ。

すると、あなたは、え?突然なんの用事!?ってなると思うんです。

でも、出ないわけにはいかないからすっぴん、髪の毛ボサボサの状態で、玄関までドアを開けに行くと思うんです。

そうなったとき、もはやそれは相手軸で自分主体でいられないよね??

自分主体だったらボサボサの状態で友達なんかに会ったりしないと思うんです。

自分の都合の良いときや、

人前に出られる状態へ整えてから対応するんだと思います。

でもSNS系って相手軸なんだよね。

入れ替わり立ち替わり、

いろんな人がピンポーン!ピンポーン!って御構いなしに来るんですよ。

出向くつもりなくっても放っておくことができないから出向いてしまう結果になる。

見るつもりなかったけど、通知が来るたびにそっちに意識が向いてやるべきことが疎かになったり、

速攻返事を返すことで、いつの間にか追いかける姿勢になる。

恋愛は自分主体でコントロールをする

これがね、郵便ポストだったら自分主体になるんです。

相手から手紙が来ても、こちらが見たい時にポストを開けて

友達から手紙だわ〜って自分の都合の良い時に返事を書いて送ったりしてたと思うんです。

メールと郵便ポストは似てますね。

自分主体でコントロールしてるってこと。

ラインやSNSのお知らせは友達が突然、自宅へ押しかけてくるようなそんな立ち位置なわけです。

だから、支配関係になるし相手からコントロールされる位置なんです。

ラインの機能で愛を推し量る行動

たしかに、ラインは通信が早いとか既読機能とかついていて便利な時もありますよ。

便利なんだけど、よくよく考えてみ?

いくら通信が早くっても、重要な用事だったら電話すればいいんやない??

相手だって、ラインが返ってこなくて重要な件なら電話してくると思うんです。

それをラインでなんでもかんでも済まそうとするあたりが、

もうなんだか、ズレてると思いませんか?

別れ話とかするのも同じだよ。

そんな大事な話をラインで済ませるのが、人のコミュニケーションにおいてズレてる。

それで、既読機能って、もともと安否確認ですよね。笑

未読か?既読か?死んでるのか?生きてるのか?

確認してホッとするみたいなね。

でもさ、日頃生きていて安否確認する必要ってあるの??って思うんですよね。笑

安否確認するときって天災が起きて命が危ぶまれたときじゃない??

でもそんなときって、そもそも通信繋がらないよねって話。笑

結局は相手の行動や心情が逐一気になって確認しに開けるんだと思います。

既読になっていたら相手されているような錯覚をしてホッとしたりね。

なんだかね相手軸すぎて、いちいち気になったりしてますが、もっと注意して見ないといけないのは自分ですよ???

既読か?未読か?で、

相手にされてるか?されてないか?

を測るのもズレてますし、喧嘩したから未読のままだって落ち込む人いるんですけど、

そんなの相手にちゃんと向き合って心情を聞かないとわからないのに、勝手に推し量るんです。

そもそもラインはただのツール。

ただの道具なんです。

それを、相手の温度感を当てはめてすべて測ってしまったら、うまくいくものもうまくいかない。

なぜか?あなたが見てるのは

彼でなくラインの温度感(既読&未読)を見てるからです。

ライン通知をオフにするとは?

ちなみに、ラインの通知機能は4種類あって、私が言ってる通知オフは

「自分から見に行かないと受信しない」機能のことをいっています。

①○○さん プレビュー
②新着メッセージがあります
③アイコンにバッジのみ付く
④ラインを開かないと受信しない

4番ね。私はプライベート用は常にこれです。

全部試してみたけどこれが一番よかった。

これだったら自分主体でいられるんです。

仕事がひと段落したら自分の都合で見に行けるからです。

しばらくは③番にしていたのだけどバッジがつくだけで、誰から来たのか気になるし仕事も中断するしやめた。笑 ①と②も同じですね。

男性から追いかけられる姿勢

神とのやりとりも、ラインは重要でないのでオフっててちょうど良いんです。

真面目な話や大事な話は、

お互いに電話するか会ったときに話をするのでラインはあってもなくて良いんです。

そういう姿勢が

こちらから追いかけず男性から追いかけられるんです。

結果的によ。

返事を自分主体で返していると不思議と相手からの数は増えるんです。

なぜか?男性は追いかけたいから。

それに、ラインで余計なやりとりをしない分、会ったときの話題が尽きないんです。

1週間分の話題が尽きないの。

そうしてると、ちゃんとコミュニケーション取れるでしょう??

追いかけられるばかりか一石二鳥ですよ。

逐一ラインが気になって開いてしまう女性は、通知をオフにする事をお勧めします。

さもないと、男性を追いかける恋愛になりますよ。笑

このようなお悩みも個別セッションにて相談可能です!

ということで、
「たった一人の男性から愛され大事にされ続ける女性を増やします」

お客様の声

そのほかお客様の声はこちら!

《自己肯定感を高める》メールレッスン!

たった1人の男性から愛され大事にされる“私”になりたいですか?

それなら、心の扱いかたについて

10本の動画解説や今スグできる実践ワークに出会える

メールレッスン参加がオススメ

自己肯定感を高めるための具体的なステップも紹介してます!

NO IMAGE

たった1人の男性から愛され大事にされる女性で在り続けるために。

あなたはもしかして、
「この先もうまくいかない」

そう落ちこんでいませんか?

「わたしは愛されない」
「わたしなんて選ばれない」

そんなふうに傷ついてるかもしれません。

私もおなじような過去を
歩んできたので気持ちはよくわかります。

そんな心境でも恋愛で
ひとつも悩みのない状態を叶えることができました。

だから、大丈夫です。

「恋愛の悩みないよ!」と言える女性をたくさん増やしていくことが

私の使命です。

「どこで誰となにをしていても
自分で自分を幸せにできる力がある」


あなたの力になることが私の目的です。

ここへ辿りついたあなたにとって
「自助力」な「気づき」を得られることを願って。

CTR IMG