相手へ与えることと自己犠牲することの違いは?

こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!

「たった1人の男性から愛され大事にされる女性」を増やすために自己肯定感や男性心理を説いてます。

YUKOのインスタフォロー

相手に与えることと自己犠牲の違い

ひょんなことがきっかけで
タイトルにある質問をよくもらうので
限定で答えていきたいと思います!

「自己犠牲と相手への愛の境界線が難しいです」
「相手に与えることと自己犠牲の違いってなんですか」
「相手に与えたいと思うけど自己犠牲はしたくないんです。
「結果、相手が満足しないんです。どうしたらいいですか?」
「相手に与えてるつもりが自己犠牲になってる気がします。」
これらの質問にたいして
メールレッスンに参加してる方は、
どなたかのメールレッスン内の質問回答で

私はすでに答えを言ってるので
気づいてる女性もいると思います!

どういうことかというと、

相手に与えることと
自己犠牲は似て非になるものですよね?

結論から言うと、

相手に与えること=自己犠牲になってしまう女性は、そもそも承認欲求が満たされてない。

なぜなら、「相手に与える」という領域って、

じゅうぶんに承認欲求を満たした先に現れる、ある欲求の段階でしかできない行為だからです。

ある欲求の段階やメカニズムに関しては

「自己肯定感②」テキストで詳しく解説してます↓

【後半】《動画セット》自己肯定感②思いこみを解消!実践テキスト

ここでは「与えること・自己犠牲」の2点に関してグッと深く具体的な解説をしていきます!

おすすめ

与えることと自己犠牲はコントロールできない

まずはじめに
「相手に与える」ことと「自己犠牲」は
コントロールできるものではないんです。

その理由は、、、

有料記事のご購入

この文章の続きは下記の購入ボタンから決済いただき、すぐにお読みいただくことが可能です。

《ご注意》
※閲覧期限はございません。
※一度ご購入いただければ無期限で閲覧可能です。

※購入後すぐに閲覧ページへジャンプします。
※ジャンプ後のページをブックマークしてください。

¥550
《自己肯定感を高める》メールレッスン!

たった1人の男性から愛され大事にされる“私”になりたいですか?

それなら、心の扱いかたについて

10本の動画解説や今スグできる実践ワークに出会える

メールレッスン参加がオススメ

自己肯定感を高めるための具体的なステップも紹介してます!

おすすめ
NO IMAGE

たった1人の男性から愛され大事にされる女性で在り続けるために。

あなたはもしかして、
「この先もうまくいかない」

そう落ちこんでいませんか?

「わたしは愛されない」
「わたしなんて選ばれない」

そんなふうに傷ついてるかもしれません。

私もおなじような過去を
歩んできたので気持ちはよくわかります。

そんな心境でも恋愛で
ひとつも悩みのない状態を叶えることができました。

だから、大丈夫です。

「恋愛の悩みないよ!」と言える女性をたくさん増やしていくことが

私の使命です。

「どこで誰となにをしていても
自分で自分を幸せにできる力がある」


あなたの力になることが私の目的です。

ここへ辿りついたあなたにとって
「自助力」な「気づき」を得られることを願って。

CTR IMG