パートナーから浮気されたときの考え方と再構築の手順!
※紛失された場合、再購入が必要となります。商品再送は行なっておりません。
浮気をされたときの考え方と再構築の手順
お付き合いしてる彼に浮気されることってあると思うんです。
または夫に浮気されることもあると思います。
そんなとき、あなたならどうしますか?
今日、お伝えすることは、長い目で見たときに浮気の問題を乗り越えるのに
いずれ必要になる「考え方」についてメインにお伝えしていきます。
「浮気をされた時の考え方と再構築の手順」は以下です。
①自分を自分で幸せにできているか確認
②自己肯定感を高める
②パートナーが浮気をした原因を探る
③自分に非がなかったか振り返る
④思い当たる部分を改善
⑤制裁を与え「相手を許す」
浮気をされたときの考え方を簡潔に言うと、
①「自分で自分を幸せにできているか」⑤「相手を許すことはできるか」
↑この2つが問われる問題だと思ってます。
この2つの考え方が身についていたら、浮気問題は簡単に解決することができるし、傷つくことも最小限に抑えることもできます。
まずは①の「自分で自分を幸せにできているか」について詳しく解説していきます。
①自分を自分で幸せにできているか確認
浮気をされたときって、ショックですよね。
ほとんどの女性は、
「裏切られた」
「浮気をする人じゃないと思ってた」
「もう信じられない」
という気持ちになるんじゃないかと思います。
確かにそう思う気持ちはとてもよくわかるのですが、なんで深くショックを受けるんだと思いますか?
たぶんこれを聞くと、
「いやいや!深くショックを受けるのは当然でしょ!裏切られたんだから!」
ってなると思います。
でも、世の中には、浮気をされても「仕方ないわね」で済ませられる女性だっているんです。
両者のなにが違うかというと、
自分の幸せを相手に託してるか?そうでないかの違いです。
浮気をされて深く傷ついて「信じられない!!裏切るなんて最低ね!!」と、相手を責めに責めまくって、攻撃してしまう女性は、
心の前提で、
「相手は自分を幸せにしてくれるもの」「男は女を幸せにするべき」って思ってるんです。
それは、下品な言い方でいうと、
「自分の幸せを相手に丸投げしてる」と言えます。
自分と相手はセットになってるんです。
一心同体のようにニコイチで考えてるから、自分の信じてるものやことに相手が背くと許せないんです。
だから、相手が自分を愛してないように思える「浮気」をしたとき、
幸せにしてくれるだろうという「期待」が裏切られて傷つくんです。
でも、自分のことを自分で幸せにできていると(自分のことは自分で幸せにすると決めている)と、
相手に期待しないメンタルでいられるんですよね。
つまり、自分の幸福度は100なわけですよね?
すると、その状態から彼氏ができて恋愛で幸せが増えることで幸福度150とかになるんです。
だから仮に浮気されて恋愛がマイナスになったとしても
幸福度150→100になるだけで不幸にはならないんです。
1人でいた時の充実感に戻るだけだからです。
多くの女性は、ここのところ彼に委ねているように思います。
「独りでいることは不幸で彼氏ができたら幸せ。」
独り身=幸福度△100で、彼氏持ち=幸福度+100なんです。
これだと、浮気されたらそりゃ深く傷つくし、
「自分は愛されてなかった」「自分なんて魅力がない」って自己肯定感は下がりまくります。
だから浮気をされたときの、乗り越える考え方は、
「自分で自分を幸せにできているだろうか?」
「彼に委ねていないだろうか?」
と考えて確認すること。
幸せを彼に委ねているとしたら自己肯定感を高めること→自分を自分で愛することです。
自分で自分を愛する方法は、これまでにブログ記事に点在して書いてるのと、
テキストだと「自己肯定感を高める自己の内観法」がうってつけです。
今回は、ここには触れません↑
次に冒頭でお伝えした「浮気をされたときの考え方と再構築の手順」の②〜④のフェーズへうつります。
②〜④ 浮気の原因追求&改善をする
浮気した彼を責めたり攻撃しても、なにも解決につながらないことを覚えてほしいです、笑
浮気をするにはするなりの理由があるからです。
その理由は男性によって違いますが、おおよそ2パターンにわかれます。
前回この記事で紹介したように、
①浮気が生きる活力になってるパターン
②パートナーに不満があって浮気するパターン
今回取り上げてる浮気は②のパターンです。
ということは、浮気につながってしまった不満を改善することが求められます。
もしかしたら、彼女はいつもリアクションがなくてつまらないと感じていたのかもしれないし、
いつも口うるさくて、鬱陶しく思ってたのかもしれないし、
束縛が激しくて窮屈に感じて羽を伸ばしたいと思っていたのかもしれないし。
色々なんかあるはずなんです。
男女関係は釣り合いなので、片方だけが悪くて片方は悪くないってことはありません。
この世は因果の法則が働くので、原因があって結果があります。
一度冷静になって、自分に落ち度はなかったか?振り返ることをお勧めします。
ここで注意なのが、今度は自責の念に駆られて自分を責めまくり、
「私のせいで彼に負担をかけて嫌な気分にさせた」
「彼なりに大切にしてくれてたのに、受け取れなかった私のせい」
などと、落ちこんでいくことです。
自分を責めたくなる気持ちもわかりますが、自責の念が生まれてしまうのは、自己肯定感の問題なので、①〜②へ戻って自己肯定感を高めることです。
⑤制裁を与えて「相手を許す」
次に、浮気をされたときに皆さんにお勧めしてるのが
「相手に制裁を与えること」です。
この制裁は、相手に対する戒めの意味もありますし、自分のためにやります。
自分の気持ちの憂さ晴らしをするというか、
相手を許すために気持ちを切り替えるためというか。
たとえば、私の場合、どの男性とお付き合いをしても浮気をされたとしたら必ず
「15万円以上のブランドバッグを買ってもらう」と決めています。
これは、相手のためでなく自分のためです。
つまり、15万円以上のブランドバッグを買ってもらったら浮気の件はチャラにするという意味です。
制裁の内容に関しては、
女性によってなにをしてもらえたら気が済むのか違うので、それぞれ考えてください。
ポイントは、自分が納得できる「なにか」であること。
ダメなのは制裁を与えたのに、
あとになって「あのとき、あなたは浮気したじゃない!!」ってぶり返す行為。
これだと、男性は萎えます。
男性は、基本的に解決思考をしてるので、解決したと思われることを後から持ち出されてネチネチ言われることを嫌います。
だからそうならないように、ちゃんと自分のために制裁は与えてくださいね。
そしてそして、最後に「相手を許すこと」について。
相手を許す考え方
冒頭で「いずれ必要になる考え方」と説いたと思うのですが、相手を許すことを指します。
浮気って一種の相手の過ちです。
あなたは、この過ちを許してあげられますか?
イエス!と答えられる女性は、
相手にたいする愛があります。
「私は彼を愛してる!」と言っても嘘ではないな、という感じです。
ノー!と答える女性は、相手に対する愛はあるかないか?ていうと、ないです。
え?って思うかもしれませんが、そもそも
愛の正体は、「許し」なんです。
そのままの相手をどうしたら好きになってあげられるか?を問われていくのが男女関係なんです。
ちょっと話は変わりますが、いつかインスタの投稿で、(記事にも書いた)
「男女は精神的成長を促す最大の修行相手」とお伝えしたと思うのですが、
相手を許せるようになるまで、問題は内容を変えて出来事を変えて、あなたの目の前に現れるようになってます。
たとえば、彼氏に浮気をされて信じられない!って別れたとします。
すると、今度新しく付き合った彼氏にまた浮気されるんです。
こうして、相手の過ちを心から許せるようになるために繰り返し「心の問題」は起こり続けます。
↑これが宇宙の法則だからです。
許せない気持ちは「愛でないもの」です。
男女は、こうして先に「愛でないもの」を学びます。
「愛でないもの」を学ぶことで「愛の正体」がわかるようになります。
許せない!という気持ちを体験するから相手を許せるようになるんです。(許せずに寿命を迎える人もいる)
パンとご飯を食べた経験があるから、パンとご飯の味の違いを説明できるように、男女間の愛は「許し合うことで生まれます」
そして、この許し合いは全てのパートナーシップ、人類において問われることです。
なぜかの理由については
この↑テキストで詳しく解説しています。
私も彼はそんなの当てはまらない!は通用しません。笑
だから浮気をされたときの再構築法はこれまでお伝えしたことと、相手を許すこと。
相手を許すことで、相手が浮気をしなくなるか、あなたの精神レベルが上がって浮気した彼に魅力を感じなくなり、自然と別の男性を好きになってそっちを選ぶか、です。
↑どちらの結果になっても幸せです。
まとめると、浮気をされて、
「信じられない!最低ね!」
とやってるうちは浮気されたことに苦しみ続けます。
さて、あなたは、どちらがいいですか?
自分のことを自分で幸せにする&愛することは(自己肯定感を高める)このように、浮気のシーンでも影響を与えます。
ということで、浮気の問題もご相談いけますので個別セッションからどうぞー!
お客様の声
「たった1人の男性から愛され大事にされる“私”」
になりたいですか?
それなら、心の扱いかたについて
10本の動画解説や今スグできる実践ワークに出会える
メールレッスン!参加がおすすめ♪
恋愛成就するわかりやすいステップや自己肯定感メカニズムを学べて
シュッと不安解消される♪
さらにレッスン終了後はあなたにとって
「なにから手をつけたらいいの?」
が解消されて
あっという間に暗〜い気持ち晴れる♪