彼氏と同棲しても結婚ができる3つの条件!!

※このページをブックマークしてください。
※紛失された場合、再購入が必要となります。商品再送は行なっておりません。

同棲をすると多くの恋人は破局してしまう。けど?

前回、インスタの投稿画像で、
「同棲をすると結婚はできない」と発信をしたのですが、

その際にいろんな意見をいただきまして、

「同棲をしても結婚してるカップルがいる」
「同棲してから結婚に至り幸せそうにしている」

との意見がありました。

私は普段から結婚をしたい女性が
同棲をすると女性側が不利になることが多く、

同棲することで
男性側は結婚する気が失せたり、
結婚話が流れてしまったりするため、

どんな理由があっても同棲はおすすめしてないんです。

実際に同棲をしたことで手を抜かれたり、
熱量が下がって浮気されたり、
結婚が流れてしまった女性の相談をよく受けることと、

自分の経験でも同棲をしたことで、
なんだか都合のいい家政婦に成り下がり、

ふと、

「もし、いま浮気されたら?慰謝料も請求できないわ」
「別れようって一言いわれたら、これまで尽くしてきたことは水の泡!?」
「え?立場的に不利じゃね?笑」

と悟ったことがありました。

同棲をすると女性は不利になってしまう、
男性はだらけてしまう、
追いかけられなくなるメカニズムに関しては

過去記事にいくつか書いてるので読んでほしいのですが↓

彼氏と結婚したい時、同棲をすると結婚が遠のく!!

同棲は失敗して当たり前な理由を男性心理へ沿って解説!

同棲は解消するべき?同棲のデメリット!

同棲しても結婚が決まるのはなぜ?

今回は、同棲をすると男性の熱が下がる傾向にあるのに、

なぜ?同棲しても結婚が決まるカップルはいるのか?について解説します!

同棲しても結婚が決まるカップルは
以下の3つの条件が含まれてるからです。

① 男性側がはじめから彼女を結婚相手としてみなしていること
②信頼関係が結べていること
③ 男性側が結婚してもいい女性だと、同棲をする前から判断している(判断した)

①男性側がはじめから彼女を結婚相手としてみなしている

男性は、恋愛初期の段階にいるとき(出会い〜交際6ヶ月まで)無意識的か、意識的か、女性を4つにカテゴライズして接します。

4つのカテゴライズに関しては詳しく

「男性心理の基本①」テキストに書いてあるので割愛しますが、

彼女と結婚相手は男性にとって別々のカテゴリーなんです。

なんせ、結婚相手として見なせるか?を初期の段階で判断して分けてるんですね。

どうやって判断してるかというと、
会話や振る舞い、空気感、価値観や考え方、
人柄を含めたコミュニケーションで判断します。

彼が結婚相手に求めるものを
彼女がたくさん持っていたら、
結婚相手としてランクインするでしょうし、

楽しい結婚生活が送れそう!と想像できるなら前向きになるでしょうし。

でも、
連れて歩くには自慢できるけど、
家庭的な面を求めたとき、
結婚相手には相応しくないと判断したら、

「ただの彼女」止まりになります。

ところが、女性はこの限りではなく、
男性をカテゴライズしたりしません。

「彼氏=結婚相手」が彼女たちの恋愛スタイルなんです。

女性は、付き合いが長くなるにつれて、
絆ができたと思い(勘違いの場合もある)

この彼とゆくゆくは結婚!と自然な思いで展開していきます。

でも男性は、
目的別に恋愛をしていくので、
「ただの彼女」と判断した女性を

ふつうにしてて結婚相手としてみなしていくことはありません。

この話は男性心理の基本①でメカニズムを解説してます。

同棲をして結婚話が流れてしまうパターンは、

はじめから「ただの彼女」判断をされているからです。

同棲してボロが出ると、

「ますます結婚相手としてはなぁ。」

という心境にだってなり得ます。

「うーん、この彼女と結婚なぁ。」

「もっと他にいい女がいるかもだしなぁ。」

↑これが男性心理です。

もちろんこんな気持ちであることは
男性自身も気づいてないことが多く、

「なんとな〜く結婚する気になれない」
ふんわりした気持ちがあるだけ。

だから、直接彼女に言ってこないですよ。

傷つけるかもしれないって思ってるのもあるから、
やんわり「仕事に集中したい」「経済的に自信がない」って断るんです。

ようするに、はじめから

「結婚相手」として見なすことができる女性だったら、

同棲しようが結婚相手として上等なわけですから結婚に至りやすいですよね。笑

②信頼関係が結べている

次に、同棲しても、それ以前に
信頼関係がきちっと結ばれていれば、

感情だけでなく絆で繋がってるので関係は崩れにくいですよね?

信頼関係を平たくいうと、
お互いの価値観や考え方に受け入れや
理解が双方に存在することをいいます。

↑この状態があると障害が少ないので
同棲をしていても仲良く暮らし
結婚を前向きに捉えることができますよね?

同棲をして失敗する傾向にあるのが、
付き合いが浅いうちからすぐに同棲するパターン。

お互いによく知らないうちから
「好きな気持ちだけ」で、

同棲をすると当然、価値観や考え方の
すり合わせができていないはずなので、
喧嘩や摩擦が起きやすいです。

そうして決裂していくカップルはたくさんいます。

問題なのは、

同棲したから失敗したんだってことに気づいてない。

だから次も同棲をして失敗を重ねる。。

③男性側が結婚してもいい女性だと同棲をする前から判断してる(判断した)

次に、①と被るのですが、
同棲をする前から彼は彼女のことを
「結婚してもいい♪」と捉えていたら同棲しても結婚へ成功します。

ここで注意点なのは、
「口だけで結婚を考えている」と言ってる男性は除くことです。

男性って女性を口説くとき、
調子の良いことを言いがちです。笑

たいして考えてないのに、

「俺は次に付き合う人とは結婚を考えてる」
→女性はこれを聞いて私のことを
真剣に結婚相手として話を進めてくれるって信じます、、

「君とは真剣に付き合いたい」
→女性は、これまでは遊びだったけど、
改まって真剣に恋をしようとしてると解釈して
自分のことを大切にしてくれると思い込む。

「君と結婚を前提に付き合いたいと思ってる」
→女性は、結婚確定と解釈をして彼の決意と思いこみ、その先を委ねる。

↑こんなのは思ってなくても平気で言ってきます。

それを知らずに言葉だけを鵜呑みにする女性が多くって、
まんまと同棲したりするからドツボにハマってしまう。泣

大切なのは、

本当に彼はあなたのことを結婚相手としてみてくれているのか?

日頃の会話や雰囲気&空気感や彼の考え方、
価値観から読みとってきちんと冷静に判断したほうがいいです。

結婚相手としてみてくれてるかどうかの精査方法は、

《動画セット》男性心理の基本①手放したくない女性が叶う!

《動画セット》男性心理の基本②一生涯の信頼関係を築く方法

《動画セット》男性心理の基本③愛される関係まで思いのままに

このあたりのテキストで解説してます↑

まとめると、
同棲しても結婚が決まっていく3つの条件は、

① 男性側がはじめから彼女を結婚相手としてみなしていること
②信頼関係が結べてること
③ 男性側が結婚しても良い女性だと同棲をする前から判断してる(判断した)

女性側からの働きかけで、
結婚相手としてランクインさせるには、
普段から

「信頼ベースの頼る&大喜び」をやりながら彼を満たしていくこと。

さて、同棲しているあなたはどうですか?
彼が結婚したくなる女性へランクインしてますか?

ということで、同棲の悩みも個別セッションにて聞きまーす!

お客様の声

 

そのほかお客様の声はこちら!

《自己肯定感を高める》メールレッスン!

たった1人の男性から愛され大事にされる“私”になりたいですか?

それなら、心の扱いかたについて

10本の動画解説や今スグできる実践ワークに出会える

メールレッスン参加がオススメ

自己肯定感を高めるための具体的なステップも紹介してます!

NO IMAGE

たった1人の男性から愛され大事にされる女性で在り続けるために。

あなたはもしかして、
「この先もうまくいかない」

そう落ちこんでいませんか?

「わたしは愛されない」
「わたしなんて選ばれない」

そんなふうに傷ついてるかもしれません。

私もおなじような過去を
歩んできたので気持ちはよくわかります。

そんな心境でも恋愛で
ひとつも悩みのない状態を叶えることができました。

だから、大丈夫です。

「恋愛の悩みないよ!」と言える女性をたくさん増やしていくことが

私の使命です。

「どこで誰となにをしていても
自分で自分を幸せにできる力がある」


あなたの力になることが私の目的です。

ここへ辿りついたあなたにとって
「自助力」な「気づき」を得られることを願って。

CTR IMG