テキスト購入で限定記事のプレゼントは終了しました。

松たか子さんから学ぶ「男性を立てる振る舞い」

こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!

「たった1人の男性から愛され大事にされる女性」を増やすために自己肯定感や男性心理を説いてます。

YUKOのインスタフォロー

松たか子さんの男を立てたエピソード

あなたは男性を立てることはできますか?

もしくは、男性を立てれてない自覚はありますか?

男を立てるのって、女性には自覚がなく
感覚でやってることが多いので、

多くの女性は、
自分が男を立てられる女性かどうか?
わかってなかったりします。

男を立てる行為は、

男心を熟知していることが前提で、
場面によって臨機応変にベスト対応ができる立ち振る舞いのことを指します。

だからシュチュエーションを文章で
なかなかお伝えしづらいんです。

今回はいい参考になりそうな
「男を立てる瞬間」エピソード
見つけたので引用しながら解説します!

Yahooニュースにあった
松たか子さんが「大泉さんからご飯に誘われて断る」
というシュチュエーションでの出来事です。

下記、Yahooニュース引用文

俳優の大泉洋が、松たか子を食事に誘った際「野暮用」と断られたが、その「野暮用」の内容が分かり仰天したエピソードを明かした。

ウエンツも喜びながら「でも松さんも忙しいのかな。歌ってましたもんね、アカデミーで」と、米アカデミー賞で声優を務めた「アナと雪の女王」の主題歌を各国の女優らと熱唱した松の姿を思い浮かべた。

すると大泉が「あのとき、俺がメシかなんかを誘ったの、松さんを」と切り出した。すると松は「行きたいんだけど、その日、野暮用があって…」と、誘いを断ったという。

大泉は「そうか、そうかと。OKと言ったら、そしたら後日、ニュースでアカデミー賞出てたって…。野暮用ってこれかと…」と“野暮用”はアカデミー賞だったと分かり仰天。

その後、松にLINEで「かっこいいっすわ。アカデミー賞が野暮用ですか」と連絡すると、松からも「そうなんです。イタリアン、行きたかった」と返信があったことも明かしていた。

松たか子さんか大泉さんを立てた箇所がここ↓

大泉さん「あのとき、俺がメシかなんかを誘ったの、松さんを」

松たか子さん「行きたいんだけど、その日、野暮用があって…」

大泉は「そうか、そうかと。OKと言ったら、そしたら後日、ニュースでアカデミー賞出てたって…。野暮用ってこれかと…」と“野暮用”はアカデミー賞だったと分かり仰天。

大泉さん「かっこいいっすわ。アカデミー賞が野暮用ですか」

松たか子さん「そうなんです。イタリアン、行きたかった」

はい、このやりとりね↑男性を立ててるんです。

これを読んでみてこれのどこが立ててるの!?
って思った女性は、知らぬまに
日頃から男性のプライドを傷つけてるかも??

松たか子さんは、なぜ?
野暮用で食事にいけないっていう断り方をしたんだと思いますか?

かなりの推測になるので、
松たか子さんが意図したか?無意識だったか?の真相は別として、

無意識的に大泉さんを立てた行動だったとしたら
以下のような考えが松たか子さんにあると思います↓

①「アカデミーがあるから」というと
男性が引け目を感じることを知っていた。

②「自分がアカデミーを受賞できるスゴイ人物であること」を
男性の前では隠した方がいいことを知ってた。

③女性は男性の前では控えめな態度が好ましいことを知ってた。

③アカデミーよりも、イタリアンに行きたかったという素直さを全面に出した方が喜ばれることを知ってた。

ザッと挙げてもこんな感じ。
いやはや、松たか子さんは
本当に素晴らしい女優さんだと書いていて思いました。笑

私ごときが評価するな!って感じやけど。笑

特に最後の男性を立ててフォローしてるここ↓

「イタリアン行きたかった」

この言葉のニュアンスには奥深いものがありますよ!

単純に、

イタリアンが行きたかったことを伝えてると思いきや、
実はそうではなくて話の流れ的に
松たか子さんはなにが言いたかったかというと

恐らくこうなんです↓

ーーーーーーーーーー
大泉さん「かっこいいっすわ。アカデミー賞が野暮用ですか」

松たか子さん「そうなんです。イタリアン、行きたかった」
ーーーーーーーーーー

「私はアカデミーが野暮用と思えるほど大泉さん達とイタリアンに行くことは心から嬉しいこと。」
「お食事に行けることの方に価値を高く感じてます。」
「だからイタリアンに行けなかったのは残念です」

わかりますか?

「アカデミーを下げて、男性を上げる振る舞いをしている」

↑男性を立ててるんです!!ここね↓

「イタリアンの方が価値は高いと思ってる」

いや〜!可愛いですよね!!

男性はこういう可愛げがあって控えめで、
でも実は能力はスゴイ高いって女性が大好物なんです。笑

男性の心を鷲掴みにできる女性は、まさに「能ある鷹は爪隠す」ということをやってのける。

本来なら?アカデミーすごいでしょ!!!!って
言いたくなる場面だと思うんです。

「私を褒めて♡」ってやる女性もいると思います。

でも、それをひけらかさない。

そして、男性の好意をしっかり受けとって
素直に「イタリアンに行きたかった」って言える。

松たか子さんの素直さが男性を持ち上げてるんです。

男性を持ち上げれる女性はかなりかなり貴重で重宝されます。

あーもう素晴らしい素晴らしい。(誰w)

もし?あなたが男性だったらどうですか?

「私はアカデミーよりも、イタリアンの方が楽しみだったのに!!」

ってニュアンスで伝えてくる女性を可愛いと、
自分の好意を立ててくれる女性をいいなぁ♪って思いませんか??

だって、どう考えたってイタリアンよりアカデミー受賞のほうがすごいやん。笑

それを、大泉さん達とのイタリアンの方がね、って持ち上げて、
立てられる女性って素晴らしい以外の何者でもない(しつこいw)

おすすめ

男性を立てる秘訣は「相手本意」

男性を立てられる女性って、
どんな思考回路をしてるのかというと、

「相手本意」なんですよね。

どこまでいってもこれ。

思いやりですわ〜!

相手のことを思いやる気持ちの最北端が「男を立てる行為」です。笑

だから男性心理の基本①テキストでは、
「愛を出すこと!!」についてしつこく書いてるんですね。笑

ここで書いた一連のような思いやりがなかったら、いくら男性心理を学んでも無理だから。

思いやる気持ちがどこまで
相手にとって正しいかはわからないけど、
相手本意で物事を世界一周するくらいのレベルで。笑

ぐるっと考えたとき、
「アカデミーあるんで」って言えないんです。

それをいうと、男性は引いてしまう想像ができるからです。

確信でなくても、
引くかもな?って思考を広げた思いやりですよ。

相手の立場に立って考えてるからわかるんです。

ここで「え?なんでアカデミーっていうと男性は引くの?」
ってハテナになる女性は男性経験の不足か(年齢が若いなども含む)

もしくは男性心理を知らないからです。

男性が嫌がること、嫌がりそうなことを知らないと相手本意に考えられないですよね?

とはいえ、松たか子さんが
男性心理を知ってるか?と問われると不明ですが。笑

なんとなく感覚的に知ってるんだと思います。

たぶん、記事を読んでいる女性によっては、
「でも、後からアカデミーのことがバレてるんじゃ意味なくない??」
ってなるかもしれません。

大泉さんのこれね↓

ーーーーーーーー
「そしたら後日、ニュースでアカデミー賞出てたって…。野暮用ってこれかと…」と“野暮用”はアカデミー賞だったと分かり仰天。

大泉さん「かっこいいっすわ。アカデミー賞が野暮用ですか」
ーーーーーーーーー

いやいや、いいんです。
後から「野暮用じゃないやん!」ってバレても松たか子さんの

「気遣い」「男を立てた振る舞い」は男性側はちゃんとわかってるんです。

おすすめ

男性は女性の器の大きさを感じたい

男性は自分を思いやって言ってくれたことや、
嘘でもいいから「イタリアン行きたかった♡」って心意気に感動するんです。

ミソは、嘘でも、です。

男性ってどこか、女性が

わざとらしかったり嘘だとわかっていても、

自分の好意を受け入れてくれる
その心意気や振る舞いに感謝感動するんです。

これは、水商売をしていたときに
お客さんから教わったことです。

確かデートに誘われたときのこと。
私は日程的にも気持ち的にも
デートに行くのは無理やったんです。笑

だから普通に断りました。

すると、お客さんは、

「たとえ無理でも、口だけでいいから行きたいです〜♡って言いや!」

「男は単純で、嘘やとわかってても」

「それだけで満足する生き物やから」

ってね。これ、複数人の男性からも
同じようなことを言われてます。

男性って、女性が自分のことを慮って接してくれることを期待しています。

器の大きさを感じたいんです。

その起源は、自分の母親です。

母親は、男性にとって母親は海や大地のように
無償で受け入れてくれる唯一無二の存在ですよね?

その投影をしているんです。

女性が自分のすべてを包み込んでくれるような器の大きさを感じることができたとき、心の底から安心するんです。

自分を導き続けてくれた母親という存在から
自立して戦ってる男性は心のどこかで、

自分を再び導いてくれて
さりげなくすべてを

受け入れてくれる女性を探してるし期待してます。

ちょっと深い話ですが、潜在意識ではそうなんです。笑

それは言葉にしなくても、
なんとなく心が心地よいコミュニケーションが通過する感じ。

これを男性側が受けとるんです。

だから真実は

「アカデミーに呼ばれるスゴイ女優さんだからイタリアンに行ってる暇はない。笑」

だとしても構わないんです。

この感じわかるかな??

男性は、こういうところに女性の気遣いを
嬉しく思って女性らしいと受けとります。

ところが、女性が思ってる男性への気遣いって
まるで違うことを想定して行動してます。

例えば、言いたいことを言わないことが気遣いだとか。

行きたいところを我慢して
近所でおさめとくのが気遣いだとか。

そういうのは男性は求めてなくて、

シンプルにして欲しいことはしてほしい、
されたことはありがたくわぁ〜い♪って受けとる素直さがある。

この2点だけでまかなえるんです。笑

いかがですか?男性を立てることはできてますか?

男を立てられる女性の共通点

ちなみに男を立てられる女性の共通点ってなにか知ってます?

それは、

プライドの高い女性です。

プライドの高い女性は同じプライドの高い男性の気持ちを理解しやすいです。

なんとなくこの場面でこう言われたり、
行動されたりすると、

自分はプライド的にシャクに触るな、ってことを肌でわかってる。

経験してる。

だから無意識的に男を立てる形で振る舞えるってわけ!

男性を立てることのできる女性は、
どこに差し出しても恥ずかしくなく、
むしろ男性が誇れるレベルで自慢したくなるパートナーなので!

男性から重宝されて大切にされますよ♡

ということで、プライドを傷つけてしまうお悩みも個別セッションにて聞きます!

おすすめ

お客様の声

そのほかお客様の声はこちら!

ガチで男心を学びたいあなたへプレゼント!
モヤモヤする、、。
彼との関係をどうにかしたい。
ツラい状況から抜けだしたい!!
もし、あなたがそんな状態なら、このBOOKで解消できます。
男性から愛されるための基礎が学べて最後はスッキリする!
全105ページ!18,000文字以上の大ボリュームBOOK!
今なら期間限定で3つの特典を用意してます〜!急いでっ!
おすすめ
NO IMAGE

たった1人の男性から愛され大事にされる女性で在り続けるために。

あなたはもしかして、
「この先もうまくいかない」

そう落ちこんでいませんか?

「わたしは愛されない」
「わたしなんて選ばれない」

そんなふうに傷ついてるかもしれません。

私もおなじような過去を
歩んできたので気持ちはよくわかります。

そんな心境でも恋愛で
ひとつも悩みのない状態を叶えることができました。

だから、大丈夫です。

「恋愛の悩みないよ!」と言える女性をたくさん増やしていくことが

私の使命です。

「どこで誰となにをしていても
自分で自分を幸せにできる力がある」


あなたの力になることが私の目的です。

ここへ辿りついたあなたにとって
「自助力」な「気づき」を得られることを願って。

CTR IMG