ーーーーーなぜ?私は主人を「神様」と呼んでいるのか?それは優しさが神レベル&人間が出来ている人だから。笑
こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!
恋愛成就をする為に男性心理、性質を説いてます。
細かいことを気にすると喧嘩が絶えない理由
あなたは小さなことや細かいことを気にしてしまいますか?
もしそうだとしたら、男性と喧嘩の絶えない恋愛になってませんか??
小さなことや細かいこととは例えば、
「彼は連絡するね!と言っていたのに忘れていたことに激怒する。」
「お使いを頼んだのにすっかり忘れられて、これまた怒る。」
「自分の好みの料理を覚えてくれてないことにショックを受ける。」
「記念日を忘れられていることに落胆する」
「あの子に〇〇って言われてずっと気にしてる」
などなど、日常によくあるような出来事に対してです。
もし、これらや、あなたが思い浮かぶ小さなことや細かいことに対していちいち怒っていたり、ショックを受けて落ち込んだりしているのなら、とてもしんどい恋愛をする羽目になります。
なぜかというと、男性と女性とは考え方が猫と人間くらい違う生き物なので、こちらが思っている通りの反応が返ってくるとは限らず、期待をするとまんまと裏切られる結果になるからです。
小さなことや細かいことをいちいち気にしていると、流れていくものも流れないことになって男性と不具合が起こりやすくなります。
上記の例だと、彼から連絡するね!と言われたことに期待をしてずっと待つ。でも彼は連絡を忘れていた。
そのことに癇癪を起こして彼を責め立てる。彼は反省はしてるんだけど忘れてしまっていたことは仕方ないって捉えている。そのことにまたイライラして怒りをぶつける。笑
こんなやりとりを男性とずっとしていたとしたら、男性はそのうち疲れて距離置こうか、なんて言われて、ますます自分の望まない方向へいきます。
細かいことを気にしてしまうのは女性脳の仕業
女性には知っておいて欲しい事の1つに小さなことや細かいことを気にしてしまうのは女性脳の働きや本能がそうさせていること。
女性はもともと、近くでなってる木の実を拾ったり、子供の小さな変化を注意深く見て育ててきた民族だから、自然と小さなことや細かいことに目がつくように出来ています。
それに基地を守ってきた役割があったし、子供の危険や自分の身の危険を避けて生きてきたので、それが裏目に出ると取り越し苦労をしやすいんです。
自己肯定感の低さとは別に、彼が記念日を忘れていたことで、私たちはもう終わりなのかも?と思ってしまうのは、関係が終わりかもしれないことのリスクを先に察知して今できることを探すからです。
だから本来なら気に留めなくて良いことを気にしてしまうのは女性特有です。
男性脳は細かいことには無頓着
男性はそれとは真逆で小さなことや細かいことには無頓着で何にも考えてないので、たかが好みの料理を覚えていないこと、たかが記念日を忘れたくらいのこと、たかが連絡を忘れたくらいのことって捉えてます。笑
女性からするとカチンとくることかもしれないけど、男女はそれくらい真逆です。笑
男性心理を学ぶといいですよ!とお伝えしているのは、女性脳のまま物事を捉えると、どうしても男心は理解できない思考回路になってしまうから、知識として男性心理は必要なんです。
ですが、その先は個々の解釈に委ねられるんです。恋愛はマニュアルじゃなくて感覚がモノを言う時もあるから、すべて知識詰めでなんとかなるものじゃないんです。
考え方が男性とうまくいく考え方をしていたら、無駄な喧嘩をしなくて済みます。
だから私は、普段から皆さんに男女関係をうまくいかせる心構えとして「歯には歯を、目には目を」とお伝えしています。
このテーマでいうと、相手が小さなことや細かいことを気にしない性質であれば、自分もそうなればいいってことなんです。
そうなることができたら、めっちゃスムーズになるんです。小さなことや細かいことを気にしなければ驚くほど男性とスムーズに関係を良好に保つことができるんです。
そう感じたエピソードがあるので紹介します。
細かいことを気にしない考え方の薦め
以前、神様にある書類のコピーをお願いしていました。必要になる日の2週間前からずっと言い続けてお願いしていました。
何回もお願いするのは、男性は忘れっぽいからです。
ところが?それでも忘れるんです。笑
男性は基本的にそんな重要でないと判断したことは優先順位が下がるため、忘れがちになります。
その男性心理を知っていたので私はなんとも思わなかったわけなんですけど、いよいよその書類が必要な日がやってきて、何がなんでも夕方までにはコピーして渡してもらわないと困るって状況でした。
なので、当日の朝に再度、コピーをお願いしました。そして夕方になり、ちゃんとやってくれたか確認するとコピーを忘れているんですね〜。爆笑
さて、あなただったらどう思いますか?笑
おそらく普通の女性だったら、「どうなってんの?わかってんの?」「何回忘れんねん。」と言いたくなってイライラすることでしょう。
でも、私はふとそこで考えました。
神様がコピーを忘れていたことで何か困ることはあるのか?
冷静に考えてみると、締め切りに間に合うようにコピーをお願いしていたため、万が一その日にコピーをしてもらわなくっても次の日にすればいい。
もっと言えば、本当に間に合わなくなる場合、コピーする原物を預かって自分がコピーすればいい。
他にも、神様的にその用事は大して重要ではなさそうだ、と判断しているからこそ忘れているともとれる。
ということは、本当に重要なお願いされたことだったら、男性脳的に優先順位が上がるので忘れることはない。
そうやって考えたとき、全然イライラしないんです。
ポイントは「そうやって考えること。」
その瞬間はムッとして「もう!」って言うことはあっても怒りを込めていないのでイヤな雰囲気にならないんです。だから喧嘩にもならない。
結局、男性との交流や恋愛って、相手がしてきたことに対してどう捉えるか?どう解釈するか?の問題がほとんどなんです。
あなたは、「彼は連絡するね!と言っていたのに忘れていたこと」で何か困ることはあるんですか?
「お使いを頼んだのにすっかり忘れられていたこと」で何か困ることはあるんですか?
「自分の好みの料理を覚えてくれてないこと」で何か困ることはあるんですか?
「記念日を忘れられていること」で何か困ることはあるんですか?
「あの子に〇〇って言われてずっと気にしてること」で何か困ることはあるんですか?
相手がミスしてきたことで、死ぬわけじゃあるまいし、お金は無くならないし、食べていけなくなるわけじゃないし、何も困らないはずなんです。
だけど、多くの女性は、小さなことを大事に捉えて取り越し苦労をしていたり、不安を勝手に大きくして自ら困っています。そうは言っても考えてしまう気持ちはわかりますけどね。
でも、あの時の私がもし、「どうなってんの?何回忘れんの?いい加減にして!!」って怒り狂ったとしたら、いつも喧嘩することになるんです。
↑この調子だと誰と付き合っても喧嘩だらけの恋愛になりません?笑
実際に、過去の私はそうでしたし。。
「そんなのは相手が忘れないように努力すればいい!」って思う女性もいると思いますが、ムリなんです。笑
なぜかというと、男性は基本的に変わりたくないし変われない生き物だからです。それにシングルタスクだから脳の働き的にムリ。笑
次々と変化を起こせるのは、女性が得意なんです。女性は生まれながらにして生理やホルモンの変化機能が備わっているため、男性と比べると変化に対応するのに抵抗がないんです。
でも男性は保守的でいつものルーティンから外れた事柄が1つや2つ入ってくると、優先順位が変動してちょっと前のことは忘れられたりします。
女性のように同時進行で物事を遂行できる能力は、男性にはないんです。
細かいことに囚われない生き方の薦め
このことがわかったら、女性のするべきことは小さなことや細かいことに囚われていないか?考えてみると良いです。小さなことや細かいことを気にしなくなると、男性との関係だけでなく、自分の心が楽になって生きやすくなります。
そっか〜そうなんだ〜
そんなときもあるよね〜
ま、いっか〜
って水のように流せる人は生き方上手です♪
生き方上手になると人生の質が上がって心地が良くなります。そうして自分を心地よくラクにしていける人って、すなわち自分を大事にできる人。
自分を大事にすると、小さなことや細かいことでガミガミ言われないで済む相手もラクで双方にとって幸せなんです。
男女関係はお互いにとってラクになって幸せになれる選択が宇宙的にも正解だから、自分をもっとラクにするためにも、小さなことや細かいことを気にしない自分になりましょー♪笑
これからの時代は自分をラクにして生きていく時代です。
ということで、彼氏としょっちゅう喧嘩してしまう悩みも個別セッションで解決しまーす!