こんにちはっ!
自助力の専門家YUKOです!
Instagramのストーリーも使用して
恋愛成就をする為の男性心理、性質を説いてます。
動画解説はこちら↓
あなたはこんな悩みがありませんか?
人と比較して落ち込んでしまう。
自分を責めてしまう。
自分はできないやつだと思ってる。
あの子が羨ましいとよく思う。
もしあてはまるなら自分を認める力が足りてないのかもしれません。
認める力が足りていないと自然と自己肯定感は低くなります。
自己肯定感の低さにも悩んでな〜い?
自己肯定感を学んでいくと、必ずぶち当たるのが自分を認めること。
皆さんもいろんな記事で目にしたことあると思います。
でも、認めるってなに?って感じちゃいます?
認めるって目に見えてなにかの判を押すわけじゃないから実感しにくいんですよね。
認めるってことがいまいちピン!とこず
よくわからないあなたに、「受容」のメカニズムと具体的な方法を紹介しまーす。
認めるとは?認めるメカニズム
認めるというのは、ありのままの自分をすべて受け入れる状態のことを指します。
たとえば、あなたは仕事で失敗をして人に迷惑をかけてしまったとします。
そのときどのように自分へ声をかけてますか?
A自分ってなんでこんなできないんだろう
Bこんな時もあるよね、次は気をつけよう
もし、あなたがAの選択をしているとしたら、
自分のことを責めて落ち込んでいる様子だと思います。
「自分なんて」と思うとき、他のところでも
その考え方は出てると思うので自己否定やダメ出しするクセがついていると思います。
失敗した自分を責めたり、ダメ出ししたり、
自己否定をする行為は「ありのままの自分を受け入れられていない状態」です。
=自分を認めていない。
一方のB「こんな時もあるよね、次は気をつけよう」は自分の失敗(起きたありのままの自分)を認めている状態です。失敗も受け入れることができるから気をつけようって前向きに進めていられるんです。
「ありのまま」とは、「あるがまま」自然のままのことを表していて、
そこに白黒や善悪、正解、不正解というジャッチはないんです。
イメージしやすいのが動物の姿です。
動物の行動や仕草ってありのままですよね?
自分の意思や行動を責めたり落ち込んだりしないんです。笑
自分の意思や行動にジャッチをしてるのは人間だけです。
自己受容できていないと自己否定が強まる
「自分はなんでこんなにできないんだろう」は
知らぬ間に自分のことを悪だとジャッチしているんですね、、
この状態は自分を認めていないので苦しくて当然です。
人はありのままの自分でいられないとき、苦しさから逃れるために何者かになろうとします。
たとえば、「太っているから痩せなきゃダメだ!ダイエットしなきゃ!」と思ったとします。そこには「太っている=悪=悪な自分はダメだ=自己否定」という思考回路が隠れています。
でもその何者かになろうとしているのは、本心では望んでいないことだったりします。
上記の例でいうと、ダイエットしたいか?というとしたくないんです。笑
悪にまみれている自分が嫌だからダイエットという間違った解決法を取ってるだけです。
本当は、ダイエットしたいのじゃなくて「ダメだ」と思ってしまう自分から逃れたいんです。
この根本に気づかない限り、自分を認めることはおろか、
何者かになろうとするたびにどんどん自己否定を強くしてしまい、ますます自分を認められない状態に陥ります。
この状態の人ってめっちゃ多いです。
さらに自分を悪だとジャッチしている状態から生まれた目標って達成しづらいです。
苦しみながら努力することになります。
なぜかというと自己否定発信で育つと、結果は自己否定で終わります。
たとえダイエットに成功しても、「あの人よりも太ってる。もっと痩せなきゃ!」って他人と比べることはやめられないからです。
いかがですか?「自分のありのままを受け入れていない」状態は、とても生きづらいし苦しいんです。
だから認めることは大事なんですね。次に認める具体的な方法を紹介します!
自分を認める手順と方法!
それは、失敗したときや、自分を責めてしまいそうなときに
「無理くりでいいから起きた感情にひたすら肯定、共感をすること」
ポイントははじめは無理くりでOK!
思ってなくてもいいから声をかけるの。笑
特に声に出していうと効果は高いのでおすすめです!
たとえばこんな感じ↓
「彼氏になんで私の気持ちわかってくれないの?」って勢い余って責めてしまった。。
そんなとき、このように声をかける↓
「そうだよね、気持ちわかって欲しかったよね、悲しかったよね、、」
これが自分の感情に共感と肯定、さらに「認めている行為」になります。
そう、認めるというのは、なにがしが結果的に認めてるというよりは、「そうだよね、気持ちわかって欲しかったよね、悲しかったよね、、」って声をかけている道中がすでに認めているんです。
ここポイント!笑
だからはじめは無理くりでいいのよ。笑
効果を早く感じたい人は、紙に書きながら声に出すといいです★
言霊の力をバカにしたらあきませんで〜。笑
自分を認める効果
認めるってことって、ずーーーっとやってると、
いつのまにか自分を責めなくなる、他人と比較しなくなるものなんです。
要するに認めるってことを今日からやっても遅くないし、今までやってこなかったから認められなかっただけです。笑
やれば誰でも認められるようになります。年齢とか頭も固さは関係ないです。
ポイントは続けることですよ。途中でやめたら思考癖が出てくるから意味ないです。
私も昔は、本当に自分を認められなくて自責の念と悲劇のヒロインっぷりが凄かったです。笑
当時の彼氏に、「また自分を責めてるんじゃないかって心配やわ」って言われたほどです。
どんな風に酷かったかというと、
とにかく自分に厳しかったですよね。
高熱が出てしんどいのに「洗い物をせずに寝る自分なんか甘いしダメ人間」って本気で思ってました。
ダメだと思う自分を見せたくなくて人前では、
できる人間を取り繕ったりしてましたし1人になるとため息ばかりついてました。笑
私ってこんなところがダメなんよね!って人には絶対言えませんでした。
それを言ってしまうとますます辛くなるし惨めになるからです。
でも自分のことを認められると、ダメなところも不思議とさらけ出せるようになります。
他人にわかってもらえなくても自分がダメなところを受け入れられていたら平気でいられるものなんです。
堂々としていられます。
そんな風にあなたもなれるからぜひ、やってみてください★
ということで、自分を認められな悩みにも付き合います!笑