こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!
たった1人の男性から愛され大事にされる女性」を増やすために自己肯定感や男性心理を説いてます
彼氏との予定が決まらない悩み
「みんなの悩み、みんなで解決。お悩み掲示板」 からお悩みをピックアップして回答していきたいと思います。今回のお悩みはこちら↓
彼氏と会いたいのに彼がなかなか予定を決めてくれないってやつですね。
あなたも経験ありますか?
経験があるとしたら、なぜ?彼は予定を決めてくれないんでしょうか??
彼の心理はわかる!という女性は恋愛の舵を自ら取れる人でうまくやっていける女性だと思います。
彼はなぜ?予定を決めないのか?こうなっている原因は2つあります。男性のよくある傾向として先に男性心理をお伝えします。
男性は事前予定は決めたくない
基本的に男性は事前に予定を決める事は苦手であまりしたくないと思っています。
なぜかというと、「そんな先のことなんてわからないよ」と本気で思っているからです。笑
そう思うのは、彼らは基本的に優先順位で動くから。
シングルタスクで一つのことしかできないからです。
だから事前に約束をするということは、男性にとって緊張を伴うというか、重たいというか、責任を感じるというか、なんか目の上のタンコブみたいに心労が増えるというか。笑
そんな感覚を持っているので事前約束は前向きに捉えられないんです。
1ヶ月前の約束とか男性からすると「この先に何が起こるかわからないのに?」「そんな前の約束忘れるわ!」って感覚です。
男性はどちらかというと臨機応変に対応するのが得意で、その時の気分で約束したがる傾向にあります。
ところが、女性はこの感覚の真逆で、早く約束を取り付けておきたいんです。
11月に会うのなら、「それはいつなの?」と思うのが自然で曖昧のままにしておくのがイヤなんです。笑
なぜかというと女性は「未来になにが起こるか分からないから事前約束をしておきたい」と、リスクを避ける傾向にあるからです。笑
会いたいのに、突然この日!って言われて、その時にはすでに他の予定を入れてしまっていて会えなくなるっていうリスクを避けたいからそうしたいんです。
このように男女は普通にしてると、普通にすれ違っていきますから、相容れないまま一向に問題は解決しないってなる。
そのことをベースとして捉えた上で、今の彼の気分は彼女よりも「友達との旅行」「仕事のシフト」を優先してる状態です、、。
次に優先順位を捉える男女の違いについて解説します。
男性と女性の優先順位の捉え方
女性は男性と比べて人生において恋愛を重視している傾向にあるので必然的に恋愛のことを考える時間は長くなります。
好きな人ができたり、彼氏に惚れていると恋愛の優先順位はいつも上位で滅多に変動することはありません。
だからこそ前もって約束しておきたいんです。
ところが男性にとって恋愛の優先順位って女性と違って本能的に感じたことの影響で簡単に変動します。
彼女に熱を上げているときは、当然彼女への優先度は高くなりますが、なんらかの原因で熱が下がり始めると一気に下降します。笑
恋愛よりも仕事仕事仕事ってなりやすい。他の女に目が向く、もそうですが。
乗り物で例えたら、男性の恋愛はジェットコースターで、女性の恋愛は観覧車なんです。笑
要するに、男女の優先順位の捉え方を考えたとき、優先順位の上位に彼女がランクインしていることが大切で、女性は上位ランクできるような振る舞いをすべきことがわかるかと。
普通に男性へ接していると優先度は下がっていくものと思った方がいいんです。
なんかわからないけど、最近彼が冷たいとか会ってくれなくなったとか、連絡が乏しいと思うのは、自分とはまるでちがう生き物の男性に対して「普通に接するから」そうなります。
この違いを知った上で、彼が予定を決めてくれない2つ目の原因は、彼女の優先度が下がってる=温度感が低くなっているから、という理由がわかったと思います。
彼の温度感が下がる女性の振る舞い
次にこの彼はなぜ?彼女に対して温度感が下がってるんだと思います??
少し考えてみて欲しいのですが、文面から推測すると彼女が追いかけている(彼女の方が惚れている)からなんです。
そう判断したのはここ↓
「行きたいところの宿が全て埋まっていたため、私が彼のところへ遊びに行くことを提案しました」
「具体的な日を提案してくれないため、私もうまく提案できず、提案しても」
これらの行動の裏に透けて見える彼女の熱い思いわかります??
それに対する彼の態度。うまく交わしてるようにさえ見える。
彼女の方が彼を好きなんですよね。これがマズーい。女性の好き度が高い恋愛は男性の熱を冷めさせ上手くいかなくなります。
ぶっちゃけ、彼女が対策すべきところって、どうしたら予定を立てられるか?ではなく、どうしたら彼の温度感を上げられるのか?です。
予定なんて立てようと作戦を考えなくったって、シンプルに彼が彼女へ会いたい!という思いが強ければ、用事を蹴ってでも予定を空けますし、放っておいても会いにきます。笑
それなのに日頃から多くの女性の恋愛相談に乗ってきて思ったのは、このように女性たちが問題だと思ってる問題がそもそもズレてるんです。
的が外れてる。そこじゃないで!!ってなる。笑
彼女は、具体的に日の提示ができないのは仕事のシフトが不安定だから、友達と旅行に行くからと、これが原因だと思ってるんです。
旅行に行こうと言ってくれたから会いたくないわけではないと思ってるみたいですが、男性の本音は行動に出ます。行動がすべてです。
そして、男性はよっぽどじゃない限り女性へノーと言いません。答えがノーであるときほどノーと言わないんです。笑
なぜかというと女性を悲しませるのがイヤだからです。
この理由から、旅行に行こう!って言われた言葉だけのやりとりは社交辞令だと思った方がいいんです。
男性が女性に対するリップサービスみたいなもので。
それを踏まえた上で、予定を決めていきたいのであれば彼の温度感を上げること。
これがこの問題の解決法になります。
予定を決めるための解決方法
そしてそのやり方は、遠距離とのことなので電話やラインでたくさん頼りにしていくこと。そしていかに?相手を楽しませるか。です。
「やべーな!彼女と話してると元気でる♪楽しい♪話の続きをもっとしたい♪会いに行こう!」
そう思わせることです。
結局、これって相手のことをどれだけ考えたか?相手はどうしたら楽しませられるか?と思いながら接したその「量」だと思うんです。
その「量」って、愛のことで思いやりのことを言います。
こうやって自分のことを愛を持って接してくれる人って心地よいから会いたくなって当然なんですよね。
ところが、多くの人は自分が自分が自分がってなってるから、とにかく自分を満たしてもらいたくて「私を癒してよ!私を楽しませてよ!」ってやってるんですね。
そういう、相手の観点で物事を観ずに振る舞うから彼の温度感が下がるという過程を通して結果的に自分を不幸にするんです。
ビジネスでも恋愛でもなんでもそうですけど、先に自分が与えることが大切。
ただし恋愛は、与えるといっても男女の違いがあるから、私が会いに行けばいい!(与える)という短絡的な話で済まない。笑
きちんと、男性が求めているものを差し出せる女性は、男性の温度感が下がることはないです。
頼り方がわからない女性は過去記事↓に具体的に解説してるのでご参考に♪
彼氏に頼れない女性必見!「頼る」と「甘える」2つの違いとは?
ということで、彼の温度感が下がっているお悩みも相談可能です♡