こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!
Instagramのストーリーも使用して
恋愛成就をする為の男性心理、性質を説いてます。
YUKOのインスタフォロー
さて、今回は、自己愛が満たされることで得られる5つのメリット!
について解説していきたいと思います。笑
【自己愛】得られる5つのメリット!
前回の記事に続きまして、
自己愛にフォーカスした話です。
前回は、自分のことを
「認める+褒める」をやって
自分を大好きになりましょう!
自己愛を満たしましょう!
って話でした。
さて、↑をやり続けるとどうなるか?
実体験を基に、進めていきたいと思います。
自己愛が満たされるとこうなります↓
①不安がなくなる(将来&恋愛)
②理想の異性がわかるようになる
③取り乱す事がなくなる
④男性を追いかけなくなる
⑤悩みが激減する
①不安がなくなる(将来&恋愛)
①について、
一番初めに顕著に表れるのが
この項目だと思います。
自分の将来への不安。
仕事だったり、生活だったり、
同じ壁にぶつかっては、堂々巡りで
いつまで経っても悩みが尽きない。
「自分の人生ってなんなんだろう?」
「自分は何がしたいんだろう?」
「自分はどう進むべきか?」
って悩む事がなくなります。
そして、迷うこともなくなるんです。
なぜか?
自己愛が満たされると、
自分の欲求(本心)がクリアになってきて
(自分に嘘がつけなくなる)
欲求(本心)に従った行動が取れるようになり、
自分が進むべき道、将来が明確になることで
不安や迷いがなくなるって流れです。
恋愛における不安=結婚&彼氏
この辺についても、同じ理由です。
②理想の異性がわかるようになる
自分の欲求(本心)がクリアになると、
②理想の異性を発見することへも直結します。
1つ注意点があるのですが、
自分にとって理想の異性は、
条件と似て非になるものです。
理想の異性というのは、
自分にとって「居心地の良い」って意味です。
条件と理性の異性の違い
条件というのは、実は、
「〜であって当然」という固定観念や、
過去の経験、周りの意見や風潮も相まって作られ、
無意識のうちに「自分に相応しい」と決めていたりします。
つまり、欲求(本心)と合致しているか?
いいえ、してなかったりします。
だから、提示した条件に当てはまる異性が、
自分にとっての理想の相手か?と
問われたら、実はそうじゃなかったりする。
条件がぴったりでも、
居心地が良いとは限らない。
結論、条件というのは、
あってもなくてもどっちでも良いんです。
なぜか?
全ては変化していくからです。
たとえば、あなたが仮に
「年収1000万以上でフェラーリに
乗ってる人じゃないと嫌だ!!」
と条件を提示したとします。
晴れて条件にぴったり合う異性と結婚して
生活を送っていたところ、
子供が産まれて子供を車へ乗せるのに、
フェラーリでは不便を感じたとします。
そうやって「変化」が起きたとき、
「やっぱり、アルファードがいいな!」
コロッと条件は変わるんです。笑
一例です。笑
理解いただくために、もう一例を。
例えば、条件に「優しさ」「誠実」を求めたとします。
でもそれらって、変化するんです。
相手の優しさや誠実さは、
確固たるものではなくて、
あなたとの関係性によって変わるんです。
体調の優れないとき、相手は
優しくなれないかもしれないし、
いくら誠実な人でも、
妻からコテンパンにやられたら、
浮気心が出て、初めて浮気するかもしれない。笑
つまり、条件で決定しても、
自分の本心にとって「居心地の良い」相手じゃなかったら、
どこかでズレていくんです。
だから、条件ってさほど
優先しなくて良いんです。
実体験で、神様は、
私の理想の異性(居心地が良い)ですが、
過去10年以上提示してきた条件にほとんど
当てはまらない異性です。
10個あったら9個当てはまらないですよ。
たまたま条件と理想が合致しているのは、
「優しさ」のみなんです。実は。
なぜ?このようなことが起きたかというと、
欲求(本心)に従った「居心地の良さ」を優先した結果、
条件と理想の異性は似て非になるものと悟り、
条件で選ばなかったことへ対する悪影響は無いと、感じるからです。
話は戻りますが、自分にとって
理想の異性(居心地の良い)が分かれば、
その人物がいそうな場所へ
ターゲットを絞って出会いの場へ出かけられるし、
「恋愛でどう在りたいのか?」
在り方が明確であれば、
その方向へ向かった意思決定、
行動ができるようになるからです。
自分に沿わないヘンな異性との交流が
激減するため、無駄な苦悩が無くなるんです。
しょーもない男とお茶してご飯して、
つまらない時間を過ごして、
「私の運命の人はどこにいるんだろう〜?」
って悶々とする時間が減るってこと。
③取り乱すことがなくなる
③について、
取り乱す事がなくなります。
嫌な出来事があったり、
彼氏に嫌なことを言われて
必要以上に落ち込んで、
「私なんてダメ女、、、」
「私なんて愛されない」
って卑下する事がなくなります。
なぜか?自己愛があると、
卑下する事が、出来なくなるんです。
よろしいですか?笑
「意識して卑下をしない」じゃなくて、
「無意識に卑下できなくなる」
卑下しようと思ったら、
ものすっっっつごい違和感を
覚えるようになります。
私の実体験では、
「私なんて、、、」と思った瞬間、
「そんなことないよー!アレもコレも出来るし
こんな良いところもあるや〜ん♪」
謎の肯定応援隊?笑みたいなのが
無数に出てきて肯定の勢いに負けて、
卑下が出てこないって領域です。笑
なぜか?日頃の「認める+褒める」効果が、
こういうところで発揮するからです。笑
必要以上に落ち込む事がなくなると、
心が疲れることもなくなるので、
余裕のある心で、「じゃあ、どうする?」
客観的に、様々な角度から物事を見れるようになります。
嫌なことを言った人の心情、心境とは?
言われた自分の反省点、改善点とは?
周りの意見は?などなど
フラットな思考で
聞ける自分になるんです。
ここまでくると?
「さぁ、どう解決する?」
解決思考になるので
落ち込むことはなくなるんです。
つまり、思考が変わるってこと。
④男性を追いかけなくなる
④について、
男性を追いかけなくなる。
自己愛が満たされると、
たとえ彼氏から連絡がなくっても
不安になったり、取り乱したりしない、
安定した自分に出会えます。
なぜか?連絡がなくっても、
「自分は愛されている」
と確信を持っているからです。
確固たる確信です。
その確信とは、相手からもらったものではなく
自分発信でできた確信です。
彼氏がどうのしてくれたから、
確信が持てる、じゃないんです。
自分で自分を愛し満たしていたら
必要以上に愛情を求めなくなるんです。
「あなたはあなた」「私は私」
別々の人生よ♪って出来るんです。
まさに、精神的自立の要です。
連絡がなくっても、
「忙しんだろーなー」
で済ませられるんです。
そんな余裕な態度は、
相手にも伝わりますから
音沙汰のない女性の態度を見て
益々追いかけたくなる男性心理。
女性側が連絡がもっと欲しい!思いって、
実は、彼氏から愛されたいからじゃないんですよ。
彼氏から愛されたいだけの欲求であれば、
貰えば、満足するものなんです。
でも、元々、自己愛が足りてないと、
いくらもらっても満たされない。
満たされないからもっと!もっと!
って縋るし、負担をかけるんです。
自分で自分を満たせない愛情を、
彼氏から補ってもらいたい、が本音だから。
補ってもらわないと、
立ってられないから貰おうとするんです。
どうにかして振り向かせて、
常にそこに愛があるって、
確認しないと、立ってられない。
そういうの、男性はしんどいから
追いかけたくなくなる要素なんですね。
追いかけたくないってなったら、
いずれ愛想を尽かされて振られますよね。
だから、自己愛を満たすのは基本。
追いかけてしまう女性は、
返信を遅らせるなどといった
テクニックへ走る前に、
自己愛を満たすことから。
自己愛が足りてない状態は、
男性から追いかけられたくっても、ムリ。
自己愛が足りてない状態は、
男性を追いかけることも辞められない。
土台がしっかり無いと、成り立たない。
すぐに崩れる。建てた家みたいに。
⑤悩みが劇減する
⑤について、
悩みが激減する件について。
人生の悩み、仕事の悩み、家族の悩み、
恋人の悩み、友人関係の悩み、
全てにおいて悩みが激減します。
なぜか?自己愛が成せる技の1つとして
自己の確立ができていると、
むやみやたら事象に
振り回されることがなくなるからです。
たとえば、
「友人に嫉妬された」
「影で自分の悪口を言っていたのを聞いた」
自己愛が足りてない人は、
「私に何か原因があるのだろうか?」
自責の念に囚われて悩みます。
もしくは、
「悪口を言う人なんて最低!」
相手を責め続け、ネガティヴループにハマります。
自己愛が充分な人は、
「嫉妬されるほど、魅力的になったなー」
「相手はきっとストレスが溜まってるんだろうな。笑」
「言われるに値する原因と改善点は自分のどこにあるか?」
事実を自分の都合の良いように
承認することができつつも、
他者の視点で物事を見ることができるんです。
自分を責めることなく、
振り返って考えることができる。
前者と後者では、
思考がまるで違うから、結果が違う。
自己の確立とは、自分の芯ですね。
真ん中にズドーンと、
柱みたいな芯があるから
ブレることがないんです。
だから、人から言われたイヤな言葉に
いちいち振り回されることも、
悩むことも、ないってわけです。
そうなったら?
最強だと思いませんか?笑
自己愛が満たされると、悩みというよりも、
「解決すべき問題」という捉え方になるんです。
さぁ、どうやって片付けよっかなー♪
くらいのスタンスで、
やっつけ仕事みたいな軽い気持ちです。
苦しみ、重み、暗み、悲しみ、
があっても軽いです。
一瞬だけだったりします。
1日中、3日中、思い悩んだりしないです。
引き摺らないというか。
自分を愛するって曖昧で、
別の角度で表すと「本心との折り合い」なんです。
本心と折り合って、その後、
他者とどうやっていくか?
その辺を決めるのも自分です。
彼が大事にしてくれないから、
私は愛されてないとか、幸せじゃないってするよりも、
自分で自分を大事にして愛す方向で、
大事にされたい本音を認めたほうが、結果は早いです。
知人で自己愛の高い人がいるんですけど、
その人を見ていると、
バランスが取れてるんです。
物事の考え方がねフラットというか、
関わる人の色んな視点を交えて
結論を出しますから、バランスが良いというか。
独りよがりじゃないというか。
恐らく、そういう方は、
彼や夫と何かあっても
本心との折り合いと、
きちんと相手の事情を踏まえた
発言と行動ができるんだろうと思います。
そういった、相手をも受け入れる姿勢が、
男性から感謝され、愛され、大事にされる
1つの理由なんだと思います。
このようなお悩みも個別セッションにて可能です!
ということで、
「たった一人の男性から愛され大事にされ続ける女性を増やします」