こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!
Instagramのストーリーも使用して
恋愛成就をする為の男性心理、性質を説いてます。
この記事の動画解説↓
気の利かない男友達は正常?
今回は、気が利かない男友達、男性心理について質問に解説をしたいと思います。笑
スタート!
男性であれば、友達であろうが、彼氏であろうが分けて考える必要はありませんが男性は目的のない行動はしません。その女性を、どうしたいと考えてるか?によって、気が利く、利かないに多少の差は出ます。
とてつもなく気が利かないのは、男性として正常です!笑
男性は、本来は気が利かないものです。
なぜなら、シングルタスク脳だからです。1つのことしか出来ません。例えば、女性の話を集中して聞いてる時はそれしかできません。女性のようにゲームしながら話を聞く、ラインをしながら話を聞く、料理しながら電話するなんてそんな千手観音みたいなことできません。
ちょっとそこのお馨油を、、、取れません。笑
でも男性も人によっては様々な人生経験を経て機転を利かす能力が培われていることはあります。特に営業や販売など生身の人間を相手してきた男性ほど、気が利く傾向にあります!
なぜかというと、相手の考えていることや仕草を通して「この人はを求めているか?」をよく知っていないと自分とこの商品を紹介できない=売り上げにつながらないからです。笑
仕事は毎日のことですから、そういったイヤでも考えさせられような環境に身を置いている男性は気が利きやすいですね!もちろん、生まれつきの素質もあると思うけど。
それでも気が利くのは女性の得意分野です。気が利く事に関しては、女性の方がどこまでいっても長けています。女性は背中に目がついてるって聞いたことありません?
女性より遥かに気が利く男性は仕事ができる男性か、女性慣れしてると思います。そしてここからが本題です。
男性脳は「察することができない」
気が利かないと感じる女性心理は、自分がこう(気が利く)だから、相手もこう(気が利く)だろう!という考え方の元、起こります。
そして、女性心理の裏は、気が利いて欲しい=男性へ対してこうであって欲しい、こうしてくれた嬉しいという要望があるということ。そこに気づけたなら、実際にして欲しいことを明確に簡潔に伝えることです。
毎度伝えてることと同じですが例えば、お醤油取ってもらえたら嬉しいな!とか。男性は察することも気づくこともできません。そういう脳の仕組みを持ってるんだから仕方ない。笑 言ってあげないとわかりません。
1回言ってダメなら2回。3回言ってダメなら4回です!
それくらい脳の働き的に無理です。
男女の持ってる性質は両者まるで違う
何度も重ねますが男と女は性質が全く違うので、私がこうなら、あなたもこうでしょ!は全く通用しません!性質が違うというのは、例えばこういうこと。
鉄に熱を与えたら伸びるから紙に熱を与えても伸びる!
いや、燃えます。爆笑 それくらい違います。
男と女は「猫と人間くらい違う生き物である」と切り離して考えないと男性心理は理解できません。
だけど、↑この認識を軽く見ている女性が多いんです。。
参考になりましたらうんこです(・∀・)違った、幸いです(・∀・)
ということで、
「たった一人の男性から愛され大事にされ続ける女性を増やします」