「彼に裏切られた」は「期待してた」だけ。相手に期待しない方法。

こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!

「たった1人の男性から愛され大事にされる女性」を増やすために自己肯定感や男性心理を説いてます。

YUKOのインスタフォロー

相手に期待することに相手は関係がない説

いろんな場面で相手に期待することってありますよね?

そのうちのひとつに、
「彼から裏切られた」→「彼はわたしを裏切った!」「人を裏切る人だったんだ」という出来事も、

実は裏切られたんじゃなくて

自分が相手に期待してただけなんですよね。

この、相手に期待してる値が大きければ大きいほど

裏切られた感も同時に大きくなって

人によっては人間不信になるかもしれないね。

そもそも「相手に期待してた」とは、

自分の願いのことです。

「〇〇だったらいいなぁ、、」という願い。

そしてこの願いは、掘り下げると、

自分の叶えたい欲求なんです。

たとえば、

「彼は誠実な男の人だったらいいなぁ」という願いがあった場合、自分の欲求は??

「わたしは誠実な人と付き合いたい」

あるいは、相手に対して

「誠実な男の人でいてほしい」

だと思うんです。

で、

この欲求に相手はなんら関係がない。

だって、相手は「自分の心の持ち主」じゃないから。

つまり、裏切られたって思うことは、

シンプルに、自分の欲求に関して、相手を通して叶えられなかった憤り(怒り)を、

「相手が私を裏切った」と、

厳しいことを言うけど

相手のせいにしてるんですよね。

で、よくある浮気問題で、男性から浮気をされると「裏切られた!!」とショックを受ける女性が多いと思います。

それは自然な感情だと思うし、
自分が100%悪い&相手が100%悪いってことはありえないから

そう思うこと自体は正常だと思う。

でも、心理的には、「裏切る行為」って、

受けとり側がどう感じるか?によって決まるもので、「彼が浮気をしたという事実が「裏切り」を決めてるわけじゃないです。

たとえば、私なんかは、浮気に無頓着なので、

神から浮気されたとしても「裏切られた」とは感じないです。

期待は自分の欲求から生まれる

このように、同じ出来事でも、
裏切られた!!って躍起になる人と、

そうでない人はなんの違いがあるの?っていうと、

さっき伝えたように、

「自分の叶えたい欲求」はなんなのか?によって違いがでます。

それに優劣があるとかの話じゃないですよ?

それほどまでに、
わたしたちは自分の欲求に支配されてるレベルで、

捉え方や恋愛の行く末って左右されるよってことを伝えたい。笑

ちなみに、浮気はわかりやすい例えなので、
じぶんごとに置き換えて考えてみてくださいね。

浮気以外で例えるなら、

よく芸能人や有名人が不祥事を起こしたりして炎上してることありますよね?

それにものすごく怒ってアンチなのか、ファンなのか分からんが←

怒りコメントしてる人とかいますよね?

見たことありますか?
あるという前提で話を勝手に進めるけどw

「そんなことするなんて残念です」

とか、

「そんな人だとは思いませんでした」

とかとか。

あれ?これまでは、

「〇〇さん大好きですー!!」
「憧れですー!!」

なんて言ってた人が、
自分の期待通りの振る舞いじゃなかったら、手のひらを返したように

相手を叩く、みたいなさ。

これも、結局、芸能人や有名人にたいして

「こうであってほしい」

という「自分の欲求」があって、

それにたいして、

相手が叶えてくれなかった瞬間に「裏切られた感」が芽生えるんです。

相手への期待はお互いに影響を与えて生じるもの

こうして、私たちは人間関係で
だれでも、相手に対して大なり小なり期待をしています。

それから、期待される相手もまた、
相手に期待をさせる振る舞いをしてるもの(してきた)です。

たとえば、浮気問題の例だと、

浮気した彼が浮気する前に、

「俺は浮気するやつは許せないタイプなんだよね」

「浮気する男って情けないよな」

みたいな発言や、明らかに誠実だと思われる行動を積み重ねていたら、

相手はそりゃあ、

「誠実な男性でいてほしい」を「叶えてくれる男性だ!!」

と受けとるわけですよね??

なので、お互いに影響しあってるので、

期待する側だけが悪いと言いたいんじゃないです。

「こうであってほしい」と、思われた相手は、相手もまた、そう思われる振る舞いをしてきた結果ではあるけど、

とはいえ、

一方的に「こうであってほしい」を押しつけられるとしんどいと思います。

期待された側は、

「そんなもん勝手に期待してたのはそっちじゃー!!」ってなるかもしれないから。笑

なんでも、「過ぎたるはなんたら」ってことわざがあるように、

いきすぎると恋愛も人間関係もこじれるのでNGです。

恋愛で幸せになりたいなら!相手に期待しすぎないこと!!

で、ここからが本題なんだけど←笑

恋愛(夫婦含む)で幸せになりたけりゃあ、

相手に期待をしすぎないことがめちゃくちゃ大切です。

ポイントは、しすぎないってこと。

期待するな!!ってのは無理がある。

その理由は、
ふつうに生きていて、期待なしに過ごせる人は仏のレベルだからです。

なので、期待するな!!とは思わないし、それはちょっと違うと思います。

でも、「相手に期待しすぎる」のは不具合が起こる可能性が高い。

なんでかっていうと、
冒頭で伝えたように、

期待の発生元は「自分の欲求」だからです。

自分の欲求って基本的には「自分でしか」叶えてあげることはできません。

その理由は、

相手は自分の心の持ち主じゃないからです。テイク2

相手に期待しないでいるってことは、
言い換えると、

自分の欲求はなるべく自分で満たすってことです。

たとえば、

「誠実な男性でいてほしい」

と願うなら、

①誠実な男性でいてもらえるように自分ができる努力をする。
②誠実そうな男性を選ぶ。笑
③相手を受け入れる寛容さを持つ。

↑最低でもこのあたりの考えは必要だと思います。

①に関しては、いつも伝えてる男性心理で得た振る舞いをやってくってことだし、

②は、浮気しなさそうな人を選ぶ、その選び方のコツは過去にブログで書いてます↓

特に大切なのは、③相手を受け入れる寛容さを持つこと。です。

相手に期待しないでいる方法

③相手を受け入れる寛容さとは、

自分の欲求をしっかり自分で満たした先に手に入る考えや感覚のことです。

ポイント↓

相手への寛容さは、自分を満たした先でしか手に入らない。

どういうことかというと、

自分の叶えたい欲求がある=相手に期待するってことは、

①自分の欲求が満たされてない状態=相手への期待度が高まる
②自分の欲求が満たされてる状態=相手への期待度が下がる

ということは?

相手に期待しないこと=自分の欲求を満たすこと

ほかないってことです。

それで、自分の欲求をしっかり満たすと、心に余裕が生まれます。

心に余裕ができると、人はみんな優しいから相手の過ちを許す気持ちがでるもの。

それとは逆に、ちょっとなんかあると
ヤンヤン相手に文句を言って

「あなたがこうしてくれたらよかったのに!!

「あなたのせいで!!」

「あなたがそれをしなければこんなことにならなかった!!」

とかっていう人いるかもしれないんですけど

それは、もう、相手を責めても仕方がない。

相手を変えることができないからです。

変えることができるのは、
自分の欲求を自分で満たす努力をすることだけ。

自分の欲求をしっかり満たすと、
自然と相手に期待しなくなるんです。

こんなことをいうと、
相手に期待しないことを履き違える人が出てくるので、一応深く伝えると、

「どうせこの人は〇〇だし」というネガティヴに相手を評価することとは違います。笑

例えば、「どうせこの人も浮気するんだし」みたいなのは、落胆って言って、

自分にも相手にも落胆してます。

落胆って、信頼してないっていうか。
諦めが入ってますよね??

その諦めって、なににたいして
諦めてるんだと思いますか?

自分の叶えたい欲求を諦めてるってことです。

自分の欲求を叶えるのに消極的になってるんだと思う。

浮気の例だと、本当は「誠実な男性といっしょにいたい!!」という、叶えたい欲求があるのに、

心の前提に「どうせ無理っしょ」と、

自分が自分に対してあきらめてるから、

結果、相手に対して

「どうせあなたも浮気するんでしょ」→「私は期待してないから」

=「相手に期待しないでいられてる」って解釈する。

↑ここ勘違いしてる人めっちゃ多い気する。

そうやって自分にも相手にも落胆してると、落胆する結果しか生まないから

落胆するんじゃなくて、

自分の欲求を満たすことは大前提です。

自分の欲求を満たす具体的なワークはこちら

自分の欲求にウソをつくと、
ほんとに幸せになれないんで、

欲求にウソをつくのはやめましょう。

自分の欲求を叶えるために努力するんです。

それを叶えるのに難しい相手なら、
相手を変えればいいし、変えるのが無理なら、

どうしたら、自分の欲求と折り合いをつけて相手と関われるか?を工夫するんです。

いつだって、どこだって

自分はどうするのか?であって、

相手にどうしてもらうのか?に矛先が向くと
いい方向に進展しないです。

その理由は、さっきからずっと言ってるけど

相手は自分の心の持ち主じゃないからです。テイク3

相手に期待しないでいることと、
そのために、相手にどうにかしてもらうことは別問題。

大切なことなので、もう一度言うと、

相手に期待しないでいられる方法は、
自分の欲求に正直になり、それを自分の力で叶えてあげようとすること。

そうするうちに、

相手が失敗しても、

「相手も大変なんだしな」
「相手もいろいろあるんだしな」

って、相手を許し受け入れることが自然とできるようになります。

間違って、先に相手を許そうと試みないこと。

ちゃんと振り出しに戻って、
自分の欲求は自分で満たせてるかな?

その欲求を満たすにはどうしたらいいかな?って考えること。

下記の順番で心の整理をして期待しないメンタルを作っていきます↓

※下記のワークは浮気の例を使ってるけど、
他の出来事でも同じなので、自分ごとに置き換えてトライしてみてくださいねー!

相手に期待しないで済む整理ワーク

〜準備〜
ノートに箇条書きで整理してね!

①浮気された!→裏切られた!→相手に期待してましたか?
②「自分の欲求はなんだったの?」って自分に聞く
→例「誠実な男性でいてほしい」という願いや欲求があった③自分のその気持ちに肯定しまくる

④「誠実な男性でいてもらうために自分が今からできることは?」

⑤ 「誠実な男性でいてもらうために自分が今からできること」の有効性は?今からでも効果ありそう?

⑥ ⑤で決めたことはいつまでやる?

⑦つまるところ、自分はどうしたいか?

⑧これから自分はどうしていくか?

ここまでやってみて、心を整理する。
大切なのは②をちゃんと捉えること。

それから、③を飛ばさずに④をちゃんと考えて前向きに行動していくこと。

⑤と⑥は具体的に検証していきましょう!

⑦は、本心の欲求や決めたことの再確認です。
⑧は最終決定です。

というわけで、相手に期待した結果、こじれる案件は、

自分の欲求が満たされてないよ!!というサインにしかすぎない。

そして、その欲求を100%叶えてあげられるのは、相手じゃなくて自分。

相手に期待しすぎるとき、

観るべきところは自分の心です。

よくわからないけど心当たりありまくりで、悩んでる女性も個別セッションで相談できます!

お客様の声

お客様の声はこちら

ガチで男心学びたいあなたへ無料プレゼント
モヤモヤする、、。
彼との関係をどうにかしたい。
ツラい状況から抜けだしたい!!
もし、あなたがそんな状態なら、
このBOOKで解消できます。
男性から愛されるための基礎が学べて
最後はスッキリ〜!目から鱗!!
全105ページ&18,000文字以上の
大ボリュームBOOK!
今なら、さらなるプレゼントも用意してます♪
急いでっ!もらってね!
NO IMAGE

たった1人の男性から愛され大事にされる女性で在り続けるために。

あなたはもしかして、
「この先もうまくいかない」

そう落ちこんでいませんか?

「わたしは愛されない」
「わたしなんて選ばれない」

そんなふうに傷ついてるかもしれません。

私もおなじような過去を
歩んできたので気持ちはよくわかります。

そんな心境でも恋愛で
ひとつも悩みのない状態を叶えることができました。

だから、大丈夫です。

「恋愛の悩みないよ!」と言える女性をたくさん増やしていくことが

私の使命です。

「どこで誰となにをしていても
自分で自分を幸せにできる力がある」


あなたの力になることが私の目的です。

ここへ辿りついたあなたにとって
「自助力」な「気づき」を得られることを願って。

CTR IMG