こんにちはっ!
自助力の専門家、恋愛コーチYUKOです!
「たった1人の男性から愛され大事にされる女性」を増やすために自己肯定感や男性心理を説いてます。
お客様の声
自立したいなら甘えるのは禁止?
よくあるパターンで、
精神的に自立しようと思って
男性やまわりの人に甘えることを
自分に禁止してしまう女性があとを絶えなかったりする。
「私は自立しなきゃいけないから甘えてはダメ!!」
こんな方程式になってるみたい。
パッと見るとなんかその通りな気もするけど、それは間違いです。
精神的自立とは、
そもそも自然に甘えられる状態のことを言うんです。
ここを理解するために、
今日は、この自立とは?甘えるとは?へグッと深ぼって解説しながら
後半は自立するための甘える方法を伝えていきます!
ちなみに、私は心理カウンセラーじゃないので
今日話してることは経験で培ったことや得た知見での解説になります!
精神的自立ってどんな状態のこと?
あなたが思うに、精神的自立って、
どうやったら養われると思いますか?
自立するにはなにが必要だと思う?
ちょっと考えてもらったうえで、
そっこう答えを言うと←
それは、
「安心&信頼」がじゅうぶんに
備わった先に自立できるようになります。
人が自分の力で立って、自分の人生の舵をとって推し進めていくとき、
この安心と信頼がなければ、
だれだって自立ってできないなんです。
人は安心と信頼がないと自立できない
たとえば、赤ちゃんなんかはわかりやすい例なんだけど
赤ちゃんは、根底に自分には
「見守ってくれてるお母さんやお父さんがいる」
と思える安心感があって、
さらに、
「自分を信じて見守ってくれている」
という信頼感を感じることができるから、
ちょっと危ない平均台の上とか登ろうと好奇心で試みたり、ちょっとリスクのある道に挑戦して行こうとしたりする。
私は実際に子育てしててもそう思う。
みっちゃんが、
階段を降りようとしてるときに、
私が遠くにいると不安になって泣くし
自分で階段を降りられないわけです。
でも、近くにいて「自分で降りてごらん」と声だけかけて
いつでも支えられるポーズで近くにいると
とたんに安心して、私の手を掴まずにニコニコしながら
階段を「自分で」降りようとするんです。
同じ出来事なのに全然違うと思いませんか?
つまるところ、根底に安心と信頼がある状態は「自分でやってみたい!!」という好奇心や前向きなエネルギーをちゃんと使える状態になります。
こんなふうに、人が精神的に自立をして自分の足で歩こうとするとき、必ずと言っていいほど、
根底に安心と信頼ありきです。
ここをなくして自立はできません。
人は充分に甘えることで安心と信頼感を得る
で、男性に甘えるとか、まわりの人に甘えることも、実は安心と信頼ありきなんです。
厳密にいうと、
下記の図のイメージです。
そうしていくうちに、
「私は人に甘えても大丈夫なんだ」
「私は人に甘えても受け入れられる存在だ」
という、
自分が自分に対してそう思える信念(安心と信頼)が作られる。
→男性に甘えられる状態になるってことです。
ようは、冒頭の女性あるあるで、
「私は自立しなきゃいけないから甘えたらダメ!!」
と禁止してるのは自立にとって逆効果なんです。
なぜなら、
甘えることが自分にとって心の安心をつれてくるからです。
充分なる安心と信頼がないと、これまた甘えるのって怖くてできないはずなので。
その状態で甘えると、
「依存みたいに思われないかな、、」
「相手の負担にならないかな、、」
「どうせ受け入れてもらえない」
「嫌われないかな、、」
「なんか悪いし気を使うしな」
というふうに、
「私は甘えても受け入れてもらえない」というような思いこみが邪魔してなかなか甘えられない。
で、さっきの
「私は人に甘えても大丈夫なんだ」
「私は人に甘えても受け入れられる存在だ」
と無意識的に思えるようになるのは、だいたい幼少期の親との関係で土台が作られます。
幼少期に安心と信頼の土台は作られる
幼い頃に親に甘えると「充分に受け入れてくれた」という体験をたくさんしてる人は、
自分は親から愛されてる&信頼されてるという感覚や、
親じゃなくてもまわりから自分は愛されてる&信頼されてると思える感覚が自然と身についてます。
そうして、大人になる頃には、
自分のことを自分で信じられるようになってます。
逆に、甘えると拒否されることが多かった、
わがままを言うとひどく怒られた。
したいことを伝えても否定されることが多かった。
などなど、
甘えることが許されなかった&受け入れられた経験が少ないと安心と信頼は育ちません。
その他にもあるけど全部は下記のテキストで紹介してます。
【前半】《動画セット》自己肯定感②思いこみを解消!実践テキスト
それとは逆で、
「親はよくしてくれた!」と思える場合でも
過干渉で過保護だと、
いつもいつも自分がなにかするたびに、
親が割りこんできて、
「それ大丈夫?心配だわ」
「それはやめておきなさい」
「ちゃんとできるの?」
「なんでやめちゃうの?もったいない!」
みたいなふうに扱われると、
こどもは無意識的に、自分は
「信じてもらえないんだ」
「思いを受け入れてもらえない」
と受けとります。
安心と信頼が不足すると思い込みを作り制限になる
この、「信じてもらえないんだ」「受け入れてもらえない」という思いは、
自立に向かって生きる子どもにとって、
自分に自信をなくしていくので、
やがて自立することを阻害することになるんですよね。
幼い頃は、親から信頼されてる&受け入れてもらえてるという土台があってこそ、精力的に自立ができるようになるからです。
↑で、このへんって親の子育ての腕次第でもある。
でも、子どもの頃って思考が未熟だから
親が愛情だと思って、良かれと思ってやったことが理解できなくて
子どもにとっては信頼されてないとか、
受け入れてもらえないって思いを育てることもある。
子育てって親が子に対して
愛情いっぱいに、どんなふうに関わっていても、
どうしても時と場合によって制限になる思いこみはつくられるんですよね。
特に私みたいに幼い頃の親の関係が家庭不和で、幼少期に十分に認めてもらえなかった&受けて入れてもらえなかった&愛情不足で育ったなど
杞憂な環境にいた人は、
「私は受け入れてもらえない存在だ」みたいな思いこみを持ってる可能性は高いです。
ただし、このへんの詳しくは、個々によって違うし個別セッションでしか明るみにできない部分だから、参考程度にしてください(記事だけで決めつけないこと)
どっちにしても
「私は受け入れられる存在だ!」
「だから甘えても大丈夫なんだ!!」
という信頼と安心は大人になった以上、笑 自分で養っていく&取り戻していくしかないんですよね。
ってなると、
信頼や安心は、自分ありきになります。
それが自立の一歩だし、
やがて、自然と男性へまわりへ甘えられるようになります。
甘えながら自立する5ステップ実践ワーク
で、ここからは精神的に自立したい女性向けに、
まわりに甘える練習をたくさんして信頼と安心をつくり、やがて自立を促すっていう方法を紹介したいと思います。
それは↓
自分に好意を寄せてる&味方の相手を選ぶ。
相手が応えられそうなことに対して頼ったり甘えてみる。
「私は受け入れられてる」「私は認められてる」と心の中でつぶやく&意識する。
③のときに、安心や喜びの感情(自分にとっていい感情)へ意識を向けて浸る。それをじんわりと実感する。
①〜④を1日に何回も繰り返す&毎日継続すること。
冒頭で話したように、
精神的に自立することは、
根底に安心と信頼あることを指していて、
安心と信頼は相手へ充分に甘えて受け入れられた先に備わる!と伝えました。
それが大好きな彼へ自然と甘えられる状態を作ると伝えました。
安心と信頼とは?自分が自分にたいして、
「私は受け入れられてる存在なんだ」
と思えてる状態のことでしたよね?
今回の方法は、先に男性やまわりへ甘えることで、
「私は受け入れてもらえる存在なんだ!!」
という体験を積み重ねて安心と信頼を作っていくみたいなイメージです。笑
甘える5ステップ実践ワークの注意点
ただし、注意点があります。
はじめは、相手選びを間違えないこと。
どういうことかというと、この方法はリスクがあって拒否される体験をすると、「やっぱり私は受け入れてもらえないんだ」とネガティブ信念を強化してしまいます。
なので、甘える相手は、
必ず自分のことが好きで味方でいてくれる相手にしてください。
たとえば、あなたに好意を寄せてる男性がベスト。笑
なぜなら、好意を寄せてくれる男性は、好きな女性から甘えられると飛んで喜ぶからです。笑
それから、
相手が応えられる範囲で甘えることからはじめること。
相手に無理難題なことで甘えると、相手はそれに応えられないと、またしても否定が生じますよね?
なので、相手が得意なことや簡単にできることで甘えるといい。
たとえば、王道だけど、「重たい荷物を持ってほしい」って男性に甘えたとして
「相手がいいよ!」って言ってくれたとしますよね?
そのときに、
「私は受け入れられてる」
「私は認められてる」
というふうに心の中でつぶやく。
これを毎回しつこくしつこく繰り返してやっていくんです。
毎日継続することがポイントです!!
それから、ステップ④にある、
喜びの感情に浸るってのが要です!!
ここは絶対に飛ばさないでください。
なぜなら、
人は記憶が定着するときは、
強烈な感情が伴ってることがほとんどだから。
そもそも、幼いときも含めて
安心と信頼がそこにあるとき、
必ずいい感情がセットなんです。
人は悲しい気持ちを感じながら
喜ぶことってできないです。
安心と信頼を感じながら嫌な気持ちになったり、うんざりすることはないです。
なので、あなたが感じた安心や喜びの感覚を忘れないようにするために、いい感情に浸るってのは効果的。
ぜひ、やってみてくださいね!!
ということで、自分の内側と向き合ってメンタルを整える全貌は、
【前半】《動画セット》自己肯定感②思いこみを解消!実践テキスト
【後半】《動画セット》自己肯定感②思いこみを解消!実践テキスト
で、ほとんど紹介しています♪
精神的自立を目指したい女性にぜひおすすめの2冊です!